忍者ブログ
雑記&犬記
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

体調のすぐれない飼い主が考えることは、いかにラクして犬を運動させるか、でして…16日の月曜日、朝一で道満のランに行って来ましたよ。

ランにはすでにボーダーとシェルティの兄弟がいまして、このボーダーがとても遊び方が上手な子で、ピースもすぐに打ち解けて、ボーダーちゃんとそれはそれは楽しそうに遊びまくりました。

しかし…このとこの悪天で、草が剥げたところの土は水分をけっこう含んでおり…あっという間に泥んこですよ。
しかもまた足を傷めました(|||_|||)

ラクするつもりが……

確かに1時間足らずで満足し、ランをあとにはできたんですけどね…(-.-)…だるさかかえてシャンプーでした。

ところで、道満のランはボルゾイには狭いけど管理がとても良いです。スタッフはフレンドリーだし、うんち袋や足拭きタオルも常備され、来月はタイムレースなるイベントも企画。頑張ってます。

で、今日の朝は、前夜雨で散歩に行けなかったピース、ストレスか、今度は河川敷のグラウンドで泥だらけになりました(;д;)

教訓:犬飼い人にラクは無し。
PR
で、アズミラは1ヵ月半ほどで終了し(多分除外)、9月からカルマ→ウェナー。さて、この冬はどうするかなぁ。

冬毛が生えてくるので、9月からコラーゲンも入れる。

ann.の新しいフードが気になる。1キロ1800円!!およそ3日分!!
もはやそんなに驚かないけど。

ドッグフードは総合栄養食で、個体に合ったものを与えれば良いと思ってる。だけど、生食含め手作り食の効果を色々聞くと、魅力的に思う。栄養素の計算なんかしなくても、だいたいでいいなんて言うけど、ドッグフードを与えていると、それは不安。いわゆる『3日単位で考えよう』は、まだ納得できない。体内酵素の問題もあるし、切り替えるなら若いうちがいいと思うんだけどね。

ところでカルマは以前も書いたけどオーブンベイクド。ふやかすために水を入れてもあまり膨らまない。なので、そのままあげても影響なさそう。水分補給の手段としても、ふやかしフードは良いと思うんでそうするけど。
逆にウェナーは小粒だし、ベイクドじゃないからふやけやすいし、そもそも崩れやすい。このそぼろ感がいいように思えるのだが…。
ポンチーの「生後41ヵ月」のまねしてかいてみるね

3歳と寂しくなるな。
去年までは出ないんだ。
リードも起きてまだ散歩が先。

*このエントリは、ブログペットの「ちび」が書きました。
3歳5ヵ月になった。
体重約30キロ、体高約78センチ。

年齢に月齢を加えると寂しくなるな。あ、○歳と×ヵ月という×の部分のことね。

朝が寒くなったけど、散歩は7時前後に出かけている。去年までは今ぐらいになるとご飯の後に出かけるようにしていってたんだけど、今年は頑張ってまだ散歩が先。
しかし季節のせいか元気で、寝起きで走るのはしんどい。リードもズルして長いもので出かける。どんどん追い抜かれるから(-o-;)
私を抜いた時点でスピードを少しずつゆるめ、最終的にしばらく歩かせてもらう。
ご飯の後の方が私の体も起きているから、併走もまだ耐えられるだろうに…朝ほどのスピードは出ないんだな、ピース。だから今のうちにこれくらいのスピードは乗せなくても常に出せるようにしておこうかと。
そして、やっぱり自転車引きかなぁ…となるわけだ。焦る…3歳5ヵ月だもん。
5月の終わりから現れた背中の荒れはあっという間に広がって、7月は最悪の状態に。こめかみや尻尾まで出てぐんぐん広がった(泣)。8月には少し治まったに見えたが、今度は前脚に…。これは去年9月にも同じように出て、病院に駆け込んだやつだ。去年はワクチンと同時期だったので、それが原因かとも思ったが、どうも違う様子。

とまぁ、去年なら背中に出た時点で病院に行っていたところだが、消毒液と抗生物質出されるだけだから、それなら自力でなんとかしたる、と思ったわけだが…まぁまた今年も悩ましてくれた。

色々ケアしたんだけど、焦る気持ちが先立って継続したケアはできず、結局ほとんどほったらかし。これでは悪化するよね。
毎年夏に起こるから、これはとっかかりは虫刺されや草かぶれでも、暑さや湿気の影響有りと思われる。あとダニ。人間はちっともかゆくないけど、お犬様はよく顔をかいてた。ダニぐらい居そうだ、うち(爆)

顔をかいたり耳をかいたりしていたのが気になってはいたが、かく場所にトラブルはなかった。
何気にミュウカスさんとメールしてて気づいたことがマラセチアが繁殖しやすいということ。
ピースは耳が匂う。これは子供の頃からで、一度マラセチアをやってからは、いつも異常ナシの診断。耳が脂っぽいのは体質なんて言われてたから、そんなもんかなぁとイヤークリーナーで指が届くところまで拭くだけにしていた。でもやっぱり気になって、なんとかならないかなぁと思っていたわけだ。
基本耳ケアは変わらないけど、油脂分にも気をつけた方がいいかもと思った。
それに9月の多犬種オフ会で優れものウェットティッシュをもらったから活用中。

んで、夏のフードは今年も失敗。あまり意味のない2種混合を1ヵ月も続けてしまったし。荒れには脂肪分が関係するかもと、少ないフードに切り替えるつもりが計算を間違え延々…。さらに成分全体をみた方がいいかも、とお犬様の様子を見ながら考え直し…なんて色々やってたら8月になってしまい。結局7月後半からやっとアズミラのラムで。心なしか荒れが弱まったが…フードで結果は出せなかった。

そんなわけで今年も事前対策は失敗。来年こそはと思うのだった。
2日の月曜日はデビー女史によるTタッチの基礎コース、1日ワークショップに行って来ましたよ。ピースと。

Mダックスの飼い主ご夫婦と私とで、2組の受講者でした。なんて贅沢なんでしょう。

内容はTタッチ概要~テクニック~実践、バランスリード、ボディラップ、グラウンドワークと一通りやりました。もちろん、悩み事について効果的と思われるワークアドバイス付きです。

Tタッチはマッサージとは違い、どちらかというとトレーニングに近いかも。トレーニングと言っても、トリーツもコマンドもないし、一般的なトレーニングとはまた意味が違い…。イメージとしては、人間の世界に動物を近づけるんではなく、人間が動物に近づく『ケアを含めた犬との生活法』という感じです。抽象的だね(^_^;)
まぁ、今やプラクティショナーになったyukari.さんに色々聞いていたし、実際ピースも施術してもらったことあるけど、勉強の場だとまた違った発見がありますな。

例えば、ドッグスポーツやドッグショー、犬に何らかの作業をさせてない、そして愛犬に不安を抱えている…なんて飼い主さんには、Tタッチは良いと思います。もちろん、競技や作業をやっている、そして少し行き詰まっている犬と飼い主さんにも良いです。または初めて犬を飼う人が早い段階で取り入れるのにも適してます。
ちなみに、この日ご一緒した方は獣医さんでした。診察にも役立つに違いないですよ。

間違ったことを伝えたくないから、詳しくは自分で勉強してみてね。

で、携帯を車の中に置き忘れ、写真が1枚もありません…( ̄○ ̄;)
きのう、経過したかもー。
それでコンディションは派遣したかった。

*このエントリは、ブログペットの「ちび」が書きました。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク
コメントOKの『今日のこれ』はこちら↓
*script by KT*
BlogPet
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]