忍者ブログ
雑記&犬記
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これは大問題。なんと、お犬様を迎えてから6キロ太った!!
ふつう痩せるんじゃないかしら? それまでの生活に犬の散歩というエクササイズが加わるのだから…。
ただ、私の場合、それまでやっていたバレエ、ヨガ、ストレッチを一切やらなくなったんですねぇ。どうりで着れる服が少なくなったわけだ。
実はもっと言うと、バレエに復帰したのは約2年前で、それまでの3年間はやってなかったに等しい。そこで8キロ太ったんですねぇ。
つまり、約5年で14キロ太ったということです。体脂肪率も過去最大。
恐ろしい…。

基礎代謝もだいぶ落ちて、年齢的に痩せにくくなってるので、はて、これからどうしよう…?
このままお気楽におデブ道まっしぐらか、悲壮なまでのダイエットで元に戻す努力の道か。
PR
10日で1歳2ヵ月、16日でうちへ来て1年となったピース。体重は33キロ台、体高は約76センチ。ご飯の量を少なくしてるんだけど、あまり変わらない。やっぱりそろそろフードをアダルト用にすべきかな。
そして、躾はまだまだで弱ったものだ。

先日クロ(甲斐犬)がお母さんとオフリードで散歩していた。長いリードを首輪からたらした状態で。ピースと会うとテンションがあがるかと思いきや、お母さんはすぐにリードを拾い短く持ち、引っ張り気味に低く「イケナイ」。クロの尻尾は下がり加減だったけど、お母さんの命令にきちんと従って散歩を続行した。素晴らしい!
感動とともに反省。
日々の散歩を無駄にしないようにと常々思っているのだが、うまいこと出来てない。
私もピースとリード無しで散歩がしたい。でも放すと大喜びで全力疾走だし。まだ呼んでもすぐに来ないし。
はともかく、飼い主はフレキシブルリードの練習を始めた。これまでショートリードで散歩してきたせいか、フレキシブルリードで離れてしまうと慌ててついてくる。そしてショートリードで引かれてる距離を保とうとする。かわいい。
でもフレキシブルリードに慣れちゃうと、急いでついてくることもなくなるのかな。
やっと美容院に行って来た。およそ8ヵ月ぶり。
どうしてマメに行けないかなぁ。切ると2~3ヵ月に1回は行こうと思うんだけど、あっという間に半年が過ぎてる。

今回もカットとカラーで、カットは短いボブをお願いして、あとは全て担当のKさんにお任せ。いつもお任せだけど、本当によく仕上げてくれる。

夏休みと日曜日が重なって、駅はスタンプラリーの親子、街中は若い子でにぎわっていた。でも直帰。
用事ないしー雷雨になったしー。
これは学生の頃行ったきりだから、○○年ぶりに降りた駅だ。昨日のこと。
今回は打ち合わせ。
西日暮里の駅前の、おばちゃんがウェイトレスをやってる昔ながらの喫茶店に入る。こういう喫茶店、まだあるんだねぇ。
中には常連と思しきおじさんたちがワラワラ。
メニューもサンドイッチやホットケーキ、カレーにピラフと典型的。
さて、今回の仕事、2ヵ月も前倒しになった。こりゃ大変だ。でも頑張るよ。とても大切な友人の仕事だからね。
E.R.C参加の皆さんには、終了日までに良いお知らせができるかも。お楽しみに。
お香を買ってしまった。二つで1200円。
朝の香りってなんだろうと思った方、コーヒーと紅茶です。
これ、ファンケルで買ったんだけど、ファンケルって他にもフルーツの香りとか色々出してて、そのどれもが私的にはアウト。
だったにもかかわらず、また変なのを買ってしまったわけで、結果は言うまでもなく。当たり前のことだが、どちらも実際飲めて香るものにはかなわない。
今度こそ、もうやめよう、試し買い無駄買い。
チョコレートはロッテのガーナミルクに限る!
というわけで、スーパーで特売になった時中心によく買うのたが、一度にせいぜい4枚くらい。特売になっていない時にどうしても食べたくなったら、1枚だけ買う。
で、あっという間になくなってしまう。チョコレート1枚食べるのなんか軽い。
あんまりよく食べるので、母が1ケース(10枚入り)買ってきた。(実は3回目)
母は大人買いというか、箱買いが好きなので、毎日が特売の店までわざわざ行って、1ケース買ってきた。
「普段買うお金で1枚分得するから」と、回数券を引き合いに出してよくわからない理由をつけていた。母は安売りも好きだ。

写真、さっそく1枚一気にいただいた。
梅雨らしい日が続き、気がつけば復活を遂げていたプリエッタ。
良かった~。
という割りにはやっぱりほったらかしで、愛でることもないのだが。
せっかく息を吹き返したのだから、これからは雨水に頼ってないでちゃんと水をあげよう。花摘みもして。

なるべく、ね。

写真、周りのツル性植物がわんさか。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
コメントOKの『今日のこれ』はこちら↓
*script by KT*
BlogPet
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]