雑記&犬記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ステンレスのカゴにしようと考えていたのだが、汚れ物を入れるランドリーボックスとして活用しているカゴはすでにあり、それが場所をとっているので、干す時取りこむ時にしか使わないのなら、じゃまにならないものがよかろうと、買ったのが畳めるランドリーボックス。になる入れもの。
2ヶ所をボタンでとめているだけで(ぺちゃんこになる)、はずすとバネ代わりの螺旋状に入れられた針金がボヨンと立ち上がる。
トップのメッシュの絞り部分はいらないが、使い勝手が良いので、もうひとつ買う予定。980円なり。
うちは2階にPCが設置されているのだが、電波は下から上へ流れるというので心配してたが、ちゃんとキャッチできた。
これで家の中、どこでもネットにつなげられる。
実は有線ルータのLANポートが4つしかなく、私のノートパソコンはどれか1台をはずさないとネットにはつなげなかった。無線LAN内蔵なのに。つないだところで、2階でしか見れないから、わざわざネット見るためには使わない。セキュリティーソフトも無用の長物化してた。
せっかくのノートは、やっとその性能を発揮できる環境に身をおけたわけだ。
妹はさっそくPSPもつないでた。
無線は趣味でしか使わないのか? もったいない気もするが、ワーキングヒッキーには必需。
写真、LANケーブルが届く限りなるべく下に置こうと、レーザープリンターの空インク箱の上に…。かっこわる。何か考えないと。
ドッグショーは初めて。
朝7時の電車に乗って張り切って行ったものの、お目当てのボルゾイは9時40分からだった。仕方ないのでショップを見たり(残念ながら欲しかったものがなかった)、同じ10グループの犬種の審査を見たり(ファラオハウンド、グレーハウンドがかっこよかった&アイリッシュウルフハウンドでかかったー)。
ところでボルゾイは10グループ中47頭と最多。すごい人気。観客にも愛犬を連れてくる人が多く、ボルゾイ連れもけっこういた。でも、見る時じゃま。ボルゾイはおとなしいとはいえ、でかい犬を連れてショーを見にくる意味がわからない。
なーんていう私も、ピースを連れて行きたいと思ったくちだが。
どうしても連れて行く必要があるなら、ショー中お守りしてくれる人も一緒じゃないと。
なんだかさっぱりわからなかった犬の品評会だが、よく聞くショーマナーや、いい犬の基準が少しだけわかったような気がした。