雑記&犬記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もっとも、1日2回かき混ぜると言いながら、最初はやってなかったのだった。でもさすがにマズイなと思い、このとこ心改めやりはじめたのだが、ちっとも良くならない。シンナー臭は、かき混ぜ不足が原因って話なんだけどなぁ。
で、もう一度ネット検索。
シンナー臭がしたら、諦めて作り直せ?
冗談じゃない! 始めからなんて、そんな面倒くさいことできるか!(`ε´)
上部のぬかを捨て、新しいぬかを加える?
それやったし。ただ、その後かき混ぜ不足で台無しになったっぽいが(|||_|||)
1回10分かき混ぜる?
…それ、厳しい(-"-;)
水を加える?
どのくらいだよ? でもそれ不安…(´・ω・`)
1日2回以上かき混ぜる?
以上か…作り直すよりマシか(*´Д`)=з
密閉容器を使ってる場合、蓋をしないでタオルをかけて保存?
そうなんだよ、かき混ぜるてると、空気に触れるせいか、匂いが軽減されるから、いっそ蓋しないでおこうかと思ってたところ!(σ・∀・)σ
プラスチックの容器はシンナー臭がしやすい?
ええ〜っ( ̄口 ̄)
というわけで、今後は1日2回以上、なるべく時間をかけてかき混ぜ、蓋をしないで、代わりに布巾をかけておくことにする。これで持ち直したら、容器も考えよう。
それにしても夏の間は冷蔵庫保存だったから、1日くらいほっといても問題なかったけど、常温保存だと1日も休めないことになるな。冬だってのに。
PR
といっても近眼ではなく…。
まぁ、その、遠視?
はやまるな、決して老眼ではない、いや断じて!
だって針に糸通せるし。勘で。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
実は細かい字が読めない。
それくらいならいいけど、仕事で線が二重に見えたりして支障があった。これはメガネの出番かなぁと感じていた。
思いきって買いに行くと、乱視も入っているとのこと。初めてのメガネなので、乱視と遠視の入ったレンズをすすめられたが、店員め、「ゆくゆくは近いものだけを見るためのメガネを」だと。
ケッ。
しかし悲しいことに、今すぐ欲しい、文庫漫画のルビが読めるメガネ。
それにしても、いざ度付きメガネをかけなくてはならなくなると、それまでの伊達メガネをしてまでの憧れをよそに、悔しい。今まで視力が良くて、本当に良かったと思うのだった。(〒_〒)
Coolensで10500円で作った。
仕事の量はさして変わらないのに地獄をみるなんて、お犬様がいるため以外、原因が見つからない。
毎日毎日泣きそうになりながら、「キレててスミマセン」と心で謝り、「あと48時間、自分にだけ時間をください」と望みながら、闘いましたとさ。
そのわりにブログ更新は毎日やっていたよね、といわれれば、息抜きが欲しくて、というのが答え。ま、書く暇寝てたら効率も良かったろう。忙しい時に限って、本来やるべき事を無視して余計なモノに力をそそぐ。おかげさまで1月は皆勤賞だ。
さて2月は少しはラクかなぁ、と思いきや、1年の総決算確定申告があった…。
2月はブログ以外の他の事に力をそそごうっと。(やめれ!)
写真は仮眠に大活躍だったソファー。
理由は毎年夏が過ぎると、つけなくなってしまうから。去年はどうだったろう? なんて見返さないしね。
でも今年から10年日記をつけることにした。月間予定表もあるから、それがスケジュール帳代わりになるってわけだ。持ち運びできないけどね。
実は5年日記というのを、もう2冊やっている。といっても、最初こそ毎日書いていたけど、そのうち3日分まとめてとか、1週間分まとめてとか、スケジュール帳を見ながら2週間分まとめて書いたりと、意味のないことをし出す。ついには2年前から書かなくなってしまった。どうせ見返さないしね。
では、なぜ10年日記を買ったかというと、犬を飼い始めたから。犬のことを中心に記録していこうと思ったわけだ。これなら見返す。かも?
ホントは犬記録ノートも、犬が来た時、別に用意したんだけどね。それがどうなったかは…。
1台目2台目は新車だったが、運転手の経済事情で3台目は中古。それもかなりボロいやつで、すぐにバッテリーが切れるし、やけに車臭いし、乗り心地が良くないので、私は嫌いだった。今回買った4台目も中古。でも、3台目よりはいい。後部窓はスモークでUVカットガラスだし。
犬のために買い替えるのだから、スライドドアのバンタイプのものと悩んだんだけど、結局安さとデザインを取った。現在これは製造されてないらしいけど、かわいいでしょ。
数回お犬様を乗せた結果、彼女の定位置は後ろの荷物置きになりそうな気配。
買い替える必要は、ホントのところあったのだろうか?
なぜ売っている餅ではなく、うちで作ろうと思ったのかというと、おいしい餅が食べたいから。おいしい餅は高いから。
ところが最近の市販のパック餅は、思いのほかおいしい。
鏡餅は毎年パックのものを買ってくるのだが、今年買った鏡餅はおいしかった。それは少しだけ奮発したせいもあるけど、年々おいしくなっているのも事実だろう。
こうなると、手間暇かけてうちでついた方がいいか、買ってきた方がいいか、考えてしまう。
まぁ、つきたてを食べられるのは、自家製だけだけど。
初めはいわゆる煎餅布団だったが(○○年コレだった)、腰が痛くなってきたので(年のせいか? って、ほっとけ!)、マットレスを足した。すると今度は背中が痛くなり、寝汗もよくかくようになったので、ウッドスプリングのスノコを買った。
けっこう快適に寝ていたのだが、年末に犬のためにそれまで使っていたマットレスをおろしたので、ウッドスプリングに敷き布団1枚を直敷きとなった。
これがキツい。
ゴツゴツして痛いのだ。
○○年煎餅布団だったというのに、もうマットレスがないと辛くなってしまっていた。また、ウッドスプリングに敷き布団の直敷きはすすめられていない。
新しいマットレスが来るまでの10日間、長かったぁ。
やっぱりマットレスがないと。
でも新調のマットレス、今までのものより高価で硬め。当たる体の部位によって調整されてるらしいけど、3〜4日背中痛かった…。