雑記&犬記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この数年、初詣コースが決まっていて、まだ混雑する前(混雑第1陣の後ともいう)の明け方、計4社を廻る。
まず、豊川稲荷(実質ここが初詣の場)→金比羅宮→浅草寺→氏神(氷川神社)という順を辿る。
これは妹がカウントダウンコンサートに行ってた頃定着したコースで、現在行ってないので時間もずれ、いつの間にか私が付き合うことになり恒例化した。
豊川稲荷ではいつも念珠を買う。今年も買ったが、これ毎年夏までしかしないんだよね。暑くなるとうっとおしくなって、外してそのまま年を越しちゃう。
こういうものって、一度買うと止められなくなって、毎年買ってしまう。毎年違うデザインタイプのものを選んで、もはやコレクション。
で、その写真は載せずに、初詣の場、赤坂見附駅。
PR
驚くなかれ、今まで使っていたのは14年もの。当然あまりに使えなくて、ここ1年くらいは妹のサイクロン掃除機を拝借していた。
購入にあたり、吸引力のダイソンを考えたけど、埃には強いけど固形物には弱く、音もうるさいし、ヘッドの動きが狭い日本家屋向きではないというのがネットでの総評。それにサイクロン使いの妹の話だと、メンテがめんどくさいから、やっぱり紙パックの方がいいというので、ではとミーレを検討。しかし大きく重く、吸引力は立派だがこれまた使いにくいとの総評。だいたい二つとも高いし。
で結局日本のメーカー、ヘッドの動きが良いと評判の日立の紙パック式掃除機を買ったのだった。
それではその威力は、というと、まずうるさい。掃除機なんだから仕方ないけど、これよりうるさいらしいダイソンって…。
紙パックは純正を使用しないと、その効果はもちろん、発火のおそれもあるとびびらされる注意書きが。犬毛ですぐにいっぱいになりそうなのに、純正を買っていたら高くつく。
他はさすが今時もの、ヘッドが自在で吸い込みも満足。でもヘッドの厚みが妹のサイクロンよりあり、これまで入っていたラックの下などにはつっかえて入っていかず、ガッカリ。軽さも負ける。つか重いじゃん!
と、サイクロンは1回のゴミの量が目に見えるから、掃除後きれいになったスッキリ感があるが、紙パックでは見ることができないので、どうもスカッとしないのだった。
やっぱり実物を見て検討購入すれば良かった…。
なんのことはない、ケーキを食べてプレゼントを交換するだけ。
料理もチキンがあるくらいで、片づけるのが面倒だから飾りつけもしないし、ましてやクリスチャンでもないからお祈りも捧げない。
いい加減プレゼントのネタもなくなり、もうやめたいのだが、それは寂しいという意見に促され、今年も形ばかりのクリスマス会をした。
今年のケーキは、香の実の杜のレアチーズと銀のぶどうのチョコ。それからお犬様とおハム様に、動物用ケーキを用意した。(お犬様は一口で食いやがった)
料理はチキンはあるものの、昨日から風邪ひきのためおかゆがメイン。ホントに辛いので、ケーキの味も充分堪能できず。
もらったものは、どいつもこいつもお犬様の散歩グッズだった。
さて、来年はどうなるかなぁ。来年もやるのかなぁ。
それよりこの風邪、明日〆の仕事、ヤバいです…。