忍者ブログ
雑記&犬記
[51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

常温保存のぬか漬けは、1日半でいい具合に出来上がった。酸味が強いのは相変わらずだが、素材の味もいきていて、まぁおいしい。
きゅうりなど、水分が多いものなら1日でいいかも。
今回は人参と大根。大根は桜島大根みたいに太くて大きいものなので、六割りにした。人参も太めだったけど、こちらは二割り。
1回では食べきれない量を漬けたので、お弁当箱に入れた。
保存容器は普通タッパーなんだろうけど、うちはおまけや景品、粗品でもらったお弁当箱がたくさんあるので、保存はもっぱらお弁当箱なのだ。
どうでもいいけど、毎度盛り付けがひどいな…。
PR
もういい加減冷蔵庫保存はやめたいと思いつつ、お犬様がいるおかげで台所には置けない置く場所がない、っていうわけで家の中で一番寒いであろうと思われる廊下に置くことにしたぬか床。
お犬様の抜け毛舞い散り対策に、レジ袋に入れて米びつの上へ置く。
実はこの米びつも、お犬様のために台所から追い出されたのであった…。
常温保存にしたぬか床は、冷蔵庫保存の時よりもやわらかめ。冷蔵庫の力を借りてた時と違って、うっかりもきかないだろう。毎日かき混ぜることを忘れないようにしなくては。
さて、常温保存になったぬか床は、どんなお味を出してくれるやら楽しみ。
コアラのマーチの簡易ゆたんぽ。
中身をレンジで3分半ほど温める。
素手でつかめるほどにしか熱くならないけど、母用に買った。ホカロンを布団に入れていたので。
ホカロンよりお得で、通常のゆたんぽや木炭行火より手がかからないし、電気行火より安いし安全。
1000円くらいだった。
朝まで持たないみたいだけど、布団に入って寝るまでが暖かければいいわけだから、いいんじゃないかなぁ? 私が使ってるわけじゃないからわかんないけど。
ぱぴぃの真似して、冷えに効くという腹巻きを買ってみた。
さすが私の子供の頃と違って、腹巻きといっても薄くてアウターにひびかないのね。
果たして、いかがなる効果をもたらすか。報告はまた後日。

ところで、犬が来てから、自分の衣類を全く買っておらず、やっと買ったのが腹巻きとは。
今日は妹の誕生日で、定番のタカノの5号ショートケーキを食べた。
シンプルだけど、これは妹が一番好きなケーキ。
やっぱりおいしい。イチゴショートはタカノだな。
今年は大奮発して、母と共同で○○万円もするLVのバッグをプレゼントしてしまった。
バブルの頃はたくさんあった忘年会だけど、今は毎年1社しか忘年会がない。懇意にしてる出版社が1社しかないともいうが。(泣
今年もK社J誌の感謝の会、別名忘年会に行ってきた。この数年は椿山荘。
いつもビンゴ大会があり、この数年はビンゴカードも1枚500円で買う。
ぱぴぃ以外は1年ぶりに会う。そして毎年少しずつ顔ぶれが変わり、フリーの身がつまされる。
初めて参加してから○○年になるが、本当に変わったからなぁ。来年も呼ばれるかなぁ。
例年のごとく、二次会までちょこっと参加して、終電で帰る。
今年の二次会はカラオケ。例年だと三次会からカラオケなんだけど、料理を注文制にして無駄をはぶくためらしい。個室ってのも利点かも。編集=サービス業さながらの持ち歌合戦には大笑いした。
さてビンゴ大会は、トリプルリーチがかかってもビンゴにならず。運は来年に持ち越し?
このとこしばらく忙しくて、もう師走なのだなぁ、と実感する毎日。
犬が来てからというもの、時間の使い方が一層下手になって、半徹の日がよくある。今もソレで、睡眠平均3時間。睡眠というより仮眠の域。だって布団の上に寝るのは3日に1回の割り。あとはソファーか床。それからお犬様のリラックススペース。のおかげで目の下の青クマは元気いっぱいで、外へ出る時は深々とかぶる帽子やサングラスが欠かせない。

忙しいと言ってるわりにはブログ更新する時間あるよな。(うん、携帯だし)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
コメントOKの『今日のこれ』はこちら↓
*script by KT*
BlogPet
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]