雑記&犬記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏かよ!
「頑張れば」
頑張ってかよ!
ちびた教官のヨミ。
まぁ初心者運転期間は1年間だから、1年はかかるということでしょう、運転や交通、道路に慣れるまでは。
3回目の今日は1駅先のホームセンターへ行って来た。往復で5~6キロだけど、初めての駐車発券機を体験。入る時は取れたけど、出る時はドアを開けなきゃ差し込めなかった(泣)。しかも駐車、器用にタイヤ止めこえてるし。ということは、スペースはみ出ている…。
家の車庫にも一発では入れられないのだった。
そして、相変わらず必要なところでのミラー確認ができてなく、いらないところでミラー見てる。車線変更時の急ハンドル(ハンドル切るのが早い多い)も直らない。これは教習所でも注意されてたことだ。なんと安全確認すると同時にハンドル切ってる。怖くて焦ってしまうんだよね。って、この方がよっぽど怖いか。運転歴の長い人が若葉マークの車を嫌がるわけだ。
PR
前回から10日以上もたってしまった2回目は、13~4キロほど先の桜草公園へ行くことに。
車を出すとお犬様がうるさいので、早くも同乗させるべく選んだ目的地なのだが、ルームミラーが見えない。ま、見えなくてもいっか。よくないよ。
桜草公園は1年くらい前に、ドーベルマンとアフガンとボルゾイを飼ってるという人に「いいよ」と聞いていたところで、ずっと行きたいと思っていたのだ。ランがあるわけではないんだけどね。でも広くてけっこう犬飼い人がオフリードで訓練兼ねて遊んでいる。
ピースはラジコンカーにむちゃくちゃ反応してた。
で、肝心の運転だが、道間違え2度もしたため、余計に距離を走ってしまった。流れに合わせろだの右に寄りすぎだの侵入待ちの車を避けすぎだの、うるさく言われた。
ピースも何か感じるのか、けっこうおとなしく乗ってた。
まだまだだなぁ。
アネシアと同じく泡立ちの少ないものだけど、2リットル6300円はお買い得ではないかと。3倍に薄めて使うから、実質6リットルになる。それにリンスがいらない。代わりにこれまた犬舎発売のコラーゲン(ドッグワールドコラーゲン/関係ないけど付属の小冊子にはラフィスと仲良ししているピースが載ってる♪)を水に溶かしてスプレーすれば良しとのことなのでラクチン♪
そしてドライヤーも新調した。噂のマイナスイオンだぞ。
これでシャンプー、気持ち新たに頑張るぞ~! と思ってた矢先、ボル友さんとメールしててわかったのだが、私のシャンプーは激しく間違っていたのだった。ドライイングまでもが。
簡単に言うと毛の汚れを落とすことにとらわれ過ぎてたことと、嫌がるのでストレスにならないよう短時間で終わらせるべく、かなり荒っぽいシャンプーになっていたのだ。これは正しくなく、毛の汚れより地肌~生え際を洗うとのこと。人間の髪と同じで、優しくマッサージするように。
ブローの方向もあるらしい。人間だってあるもんね。
シャンプーひとつで毛並みも違ってくるというから重要。
反省しきり。
そんなわけで明後日予定のシャンプーは頑張りますよ。
使用感等はまた後日。というか数ヶ月後に。
ちなみにこれまでのシャンプーブランドは、アネシアナチュラルシャンプー→I.T.Cティーツリーハーブシャンプー→APDCティートリーシリーズ(シャンプー&コンディショナー)→ラファンシーズ♯12と22→薬用酢酸クロルヘキシジンシャンプー。あとシャンプーするほどでもない部分汚れにパナズーのムースシャンプー。
ハーブ系は夏場に虫除けのために使ってた。フロントラインは使わないから。
一応これからも、虫の季節にはハーブ系シャンプーを用意する予定。それから皮膚の状態が悪くなった時のために薬用も準備しておくつもり。