雑記&犬記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アネシアと同じく泡立ちの少ないものだけど、2リットル6300円はお買い得ではないかと。3倍に薄めて使うから、実質6リットルになる。それにリンスがいらない。代わりにこれまた犬舎発売のコラーゲン(ドッグワールドコラーゲン/関係ないけど付属の小冊子にはラフィスと仲良ししているピースが載ってる♪)を水に溶かしてスプレーすれば良しとのことなのでラクチン♪
そしてドライヤーも新調した。噂のマイナスイオンだぞ。
これでシャンプー、気持ち新たに頑張るぞ~! と思ってた矢先、ボル友さんとメールしててわかったのだが、私のシャンプーは激しく間違っていたのだった。ドライイングまでもが。
簡単に言うと毛の汚れを落とすことにとらわれ過ぎてたことと、嫌がるのでストレスにならないよう短時間で終わらせるべく、かなり荒っぽいシャンプーになっていたのだ。これは正しくなく、毛の汚れより地肌~生え際を洗うとのこと。人間の髪と同じで、優しくマッサージするように。
ブローの方向もあるらしい。人間だってあるもんね。
シャンプーひとつで毛並みも違ってくるというから重要。
反省しきり。
そんなわけで明後日予定のシャンプーは頑張りますよ。
使用感等はまた後日。というか数ヶ月後に。
ちなみにこれまでのシャンプーブランドは、アネシアナチュラルシャンプー→I.T.Cティーツリーハーブシャンプー→APDCティートリーシリーズ(シャンプー&コンディショナー)→ラファンシーズ♯12と22→薬用酢酸クロルヘキシジンシャンプー。あとシャンプーするほどでもない部分汚れにパナズーのムースシャンプー。
ハーブ系は夏場に虫除けのために使ってた。フロントラインは使わないから。
一応これからも、虫の季節にはハーブ系シャンプーを用意する予定。それから皮膚の状態が悪くなった時のために薬用も準備しておくつもり。
PR