忍者ブログ
雑記&犬記
[48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ボルゾイはアンダーコートが少ないから、あんまり抜け毛ないでしょう、と言われるけど、そんなことないぞ。
今、めちゃくちゃ抜ける。ひと撫でしたらワラワラと。寝床に敷いている毛布にもたくさん。シーツもマットも、洗うだけじゃ取れないので、洗う前に毛取りゴムでしっかり目に取り除いてからでないと。洗濯機が壊れるんじゃないかと不安になるほどだ。ブラッシングしてもまだ抜けるから、ブラッシングが足りないのかな? そんなだから、ピース入室禁止の部屋にも毛玉が…。
飼う前に、換毛期はそれはそれは大変だと聞いていた。
ピースはまだ子供だから、コートも完成してないし、もしかしたら換毛期は今以上に抜けるのかも。
PR
ミニチュアシュナウザーのスノーイ。
写真はリッキーと一緒に、実は前を行くピースを追いかけているところ。
ピース、モテモテ?

スノーイの飼い主のお兄ちゃんは、ボルゾイが好きらしく、初めて会った時も2度目に会った時も写メ許可をもらいにきた。どうぞどうぞと言ったところ、なんと自分の携帯の待ち受けにしてると、人づてに聞いた。
おいおい、愛犬スノーイはどうしたんだよぉ?
ファラオハウンドのハッピー。男の子。
今日初めて会ったけど、挨拶する前から走りっこしだした。
ひとしきり走り終えると、やっと挨拶。
飼い主さん曰く「へんな顏してるから怖がられちゃうけど、怖くないのよ」。
大きいだけで(あ、その他に走りがダイナミックで)ピースも怖がられちゃうから、気持ちわかる。
ハッピーはもう5才になるらしい。でもピースと対等に走っていた。速さじゃなく量。
また会えるといいな。
いつも一緒ではないけど、会えば一緒に行動する軍団補欠員を紹介。
名前はチビ。
チビは軍団員としょっちゅう会っていたら、太っちゃって、ダイエットしたのだとか。そんなチビの飼い主さんは、ピースを太らせちゃいけないと言ってくれるんだけど、おやつはドンとくれる。またピースもがっつきなので、背丈が一番高いことをいいことに、もっともっとと軍団員の倍もらってしまう。品がないなぁ。
チビも老犬だけど、魚が好きで、骨は丈夫らしい。飼い主さんはいつも、おやつに煮干しを持参。健康の秘訣、カルシウム。
問題のピースとの仲はというと、お互いあんまり興味がないみたい。チビは老犬ということもあり、ピースとは関わりたくない様子。
チビも基本的にはノーリード犬。
ケガをした時、血が出たので少し心配したが、遊んでいるといつの間にかすってるなんてよくあったし、ほっといてもこれまたいつの間にか治っていたから、あまり問題視していなかったし、実は治療を受けている今もそう。だって人間だって転んですり傷作っても、薬をちょちょいとつけてバンドエイドはっつけとけば、いつの間にか治ってるし。
ただ、傷そのものは小さいけど皮が大きくむけている、場所が指の間で乾きにくい、人間と違って毛が生えてる、バンドエイドがはれない、薬を持ってない。そして、舐めて気にしてる様子だから病院へ行ったわけだ。
しかし治療は、消毒洗浄してイソジン塗って、抗生物質を処方されるだけ。抗生物質はうんちがゆるくなるし(変えてもらって、今回3種類目)、イソジンくらいなら私にもできそうだし(今回出してもらった)、消毒洗浄だって…。
と思うのは、イソジン5ミリリットルで500円もするのにビックリしたからだ。
また火曜日か水曜日に行かなきゃならない。
動物保険に入っておいて良かった。

写真は病院で、ちょっとイラッとしてるピース。ブレてる…。
2回目は尻尾まるめて、てんでダメだった。公園内を歩いている時は、けっこう積極的に犬に近づいていってたのに。ま、小型犬にだけど。
その2回目の時、公園内でボルゾイ2頭引きのおじさんを見かけた。向こうは気づかなかったけど。きれいに引いていたなぁ。ランで会えるかと期待したけど、いなかった。ラン内で耳にした噂によると、以前そのボルゾイ2頭のうち1頭が、ランで小型犬を傷つけたらしく、以来、誰もいない時でないとランを利用しないらしい。
ランでもランじゃなくても、こういう事故事件は起こるのだなぁ。

さて、3回目のランはどうだったかというと、これまたダメダメ。みんな寄ってきてくれてるのに、壁の花。仕方なく私が走り、ラン中をついて来させる運動をした。

4回目も1日おいて今日行ってきた。2回目から3回目が間があいたので、続けて行けば慣れも早いかと思ってのこと。
そしたらなんと、一昨日が嘘のように、誘いに来たワンコに尻尾を振り、でも少し遠慮気味に、ワンコたちの輪の中へ入っていった。
駐車場でグレートデンに会ったけど、ランには中型犬しかいなかった。ピースが普段見慣れているサイズだから、それも良かったのかも?
中でも柴犬のモモちゃんが気に入ったみたいで、しきりに誘ってた。でもモモちゃんは、一緒に走ったりはしたけど、ピースにあんまり興味ないみたい。
犬って、相手のどこらへんの何を嗅ぎとって一緒に遊ぼうとするのかなぁ? 犬種によって特性はあるだろうけど、柴犬や甲斐犬と遊んでるピースを見ると、結局はその犬その犬の性格だなぁと思う。
そういえば先日、ピースは猫と挨拶してた。

写真はモモちゃんと。
先日の月誕生日から、また毎週病院に行って耳の治療を受けているのだが、ようやく耳治療から解放された。
奥までひっついた菌は、なかなか手ごわかったわけだ。
しかし、ピースも気持ち悪いのか、治療は比較的大人しく受けていた。

病院嫌いになるといけないと思って、たまに夕方病院のある道を散歩させていたのだが、病院の前にさしかかると、入って行こうとする。心配無用、こりゃ大丈夫だな。

といったところで、今度は4〜5日前に作った左後ろ足の指の間の擦り傷を、舐めて気にするので診てもらったら、ちょっと化膿してるとのこと。きれいに洗って薬をつけて、抗生物質を処方された。
舐めないように気をつけてあげてください、と言われたが、どうやって?
あんまり気にするようだとエリザベスカラーだって。脚の長いボルゾイに効果あるのだろうか?

というわけで、また土曜日に病院へ行くことになった。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
コメントOKの『今日のこれ』はこちら↓
*script by KT*
BlogPet
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]