雑記&犬記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
時間にしたら数分もしなかったと思うのだが、電信柱と私の周りを逃げるピースを歯をむいて追いかけ回す。あまりにしつこいので、「ちょっと、誰よ飼い主!」と言おうと「ちょっと」まで発した時、3~4メートル先の家から散歩の支度した飼い主が出て来て、「○○、ダメよ、おいで!」だって。うなりながらもしぶしぶ飼い主の所へ戻って行ったヨーキー。
すっげームカついた。
文句を言ってやろうと思ったら、先に「ごめんなさい」と謝られたから黙っちゃった。
次に飼い主の手からうっかりリードが離されても嫌だから、そのヨーキーがリードにつながれて、いなくなるまでその場を動かなかった。
あのさー、小型犬だからって甘えてない?
つか、車も通る道だよ? リードはちゃんと家の中でつけて玄関出ろよ!
なーんて言いつつ、私も土手で怖がらせちゃったことあるし、あんまり他人のことをとやかく言えない。大きいんだからちゃんと躾ろよ! 放すな! ってわけだ。
写真は車から降りてくれないピース。
PR
そんなわけで気がつくとピースは顔を舐めない犬に育ってた。
「いや〜、やめて〜!」なんて強い拒否はしてないのに、思わず出てしまう態度を敏感に読み取ったのだろう。
しかし勝手なもんで、顔舐めしないのが寂しく感じるようになってしまった。私はね。というか、舐められるのが平気になっちゃった。
また犬好きの人も、可愛がって顔を近づけてるのにペロペロしないのが物足りない感じだ。飛びつきもしないしね。これは抑制したんだけど。でもおやつをくれる人にはたまにやる。「ああ〜ん、も〜っ!」って耐えかねて飛びつく感じ。とりあえず初対面の人や、あまり会わない人にはしないのでヨシとしてる。
話を戻して顔舐め。以前ブリーダーさん宅で初めて会ったクィーン(ボルゾイ)に飛びつかれてペロペロされたことがある。なんて人なつっこいんだろうと思うと同時になんか嬉しかった。犬が苦手だっただけに。
顔舐めしないピースには気の毒なことを教えちゃったかなと思う。やっぱり顔舐めも愛想愛嬌のひとつだし。
運転はもちろん私。教習所以来の高速。やっぱり合流怖かった。トンネルではライトつけられないし。短かったし、つけてない車もいたので問題なしとしよう。追い越しも1回だけやったし♪(1回だけで喜ぶなって) しかし、ちびた教官曰わく、2回死にそうになったらしい。ま、帰りは助手席に座ったけどね。精神的に疲労困憊ですよ。
さて。春休みだから親子連れは多かったけど、社会的には平日。ランの中はまたも貸し切り状態。ひとりダッシュしたり、ボール遊びしたり。隣接する柵越しの牛を誘おうとしてたけど、それは無理ですから。
ピースは一生懸命遊びに誘ってたけど、怖がっちゃったり相手にされずでお気の毒。つまんなそうなので、1回ランを出てブラブラして再度戻ると柴と白ラブが。これは遊べるなと再投入。予想通り遊べた。
でも持久力がないピースは、体力のある白ラブ回避にテーブルに非難を度々繰り返す。白ラブちゃん、テーブルには乗れないのだった。
柴には大変気に入られてしつこくされたもんで、さすがのピースもハウッと怒ってた。ピースの方が柴好きなくせに。
というわけで、柴にも白ラブにも気に入られてモテモテのピースだった。
帰りの車中ではぐったりぐっすり。3時間程度しかいなかったんだけど。
ところで左前足のパッドが擦り切れちゃった。痛そう。
形状は丸くて小粒。ワイソンのアナジェンに似ている。
3.6キロを2袋、期間にして約1ヵ月ちょっと。今回もベースはANFラムライスで始め、全てをブラックウッドにしたのは約1周間。野菜や肉、サプリのトッピング有りは変わらずで。
まずうんちは良好。ということは、ワイソンのメンテナンスが軟便の原因だったと考えられる。
期間が短いのでよくわからないが、特別トラブルはなかった。フード自体の匂いも気になることはなく、悪くはないという程度の印象。今後も与えるかもしれない。与えないかもしれない。
それにしてもフードひとつでうんちの状態がこうも変わると、本当に良いうんちというものを研究しなくてはなぁ、と思った。思っただけね。
これは新鮮食材が特徴で、やっぱりアレルゲンとなりやすい小麦やコーン、大豆が使われてない。
うんちはさして変わらず。フードの匂いも良い。こちらはもう一度通常サイズを買って試すつもり。
なんか、これからもいろんなフードを試したくているわけだけど、それが総合的にみて良いことなのかどうか不安ではある。
フードで気になるものがあったので、ボルゾイだとギリギリ2日分にしかならないけどお試しサイズを。メーカーはワンフー。ご存知の方いらっしゃいますか?
ウサギ肉と玄米を使って、保存料も一切入れてないので開封すると1週間かギリ10日しかもたないとか。漢方配合で腸にやさしいというもの。国産、鳥取工場で製造発送だって。
今日はパピヨンのオスを見た。犬舎パーティーで知り合ったK田さんがオナハンで出てたので。挨拶しそびれちゃったけど。パピヨンもかわいくて優雅だなぁと思った。BOBを取ったのはどこの子かわからないけど納得の歓声が上がってた。ハンドラーさん共々、個人的には違う子がいいなぁと思ったんだけど。
それから昨日ブリーダーさんに渡しそびれたDVDを渡して、またビアンカママのお仕事邪魔しに行っちゃった。ビアンカママ情報で今日はお散歩仲間のタイガー(Aコッカー)も来てるというので捜したんだけど見つけられず。ミュウカスさんも見つけられなかった私なので、仕方ないか。
時間とってくれてありがとね。
犬飼い人は良い人ばかりです。
で、買い物袋は重くなったし昨日の疲れも残ってたしBIS戦も見ずに帰宅。何しに行ってんだよー!
ところで、メスボルについての難はビアンカママ、YUKAさんと合意をみたが、独身がオスボル飼うと虜になっちゃって婚期のがすらしいですよ(ビアンカママ談)。既婚でもぞっこんな人を身近に知ってるが…(誰だかわかるね、ラ○ィ○ママ。笑
ボルゾイの時間に合わせて11時前には到着。時間があるので人を探したりお店を探したりお散歩仲間のシェルティを応援しに行ったり。
ボルゾイ審査の時には兄弟犬のvomoやラフィスと合流。いや~vomoもラフィスも大きく立派になって…。vomoは本当に大きい。vomoパパの日頃の惜しまぬ努力の成果を目の当たりにしてうなるばかり。ラフィスもラフィスママの愛情をたくさん受けてスクスクと成長中。まだ顔が女の子っぽい。産みの母クィーンに似てたなぁ。
今日は歩様の研究をした。vomoパパに聞きながら。やっぱりスパークとパイパーはきれい。あのようにピースを走らせたいと思ったなぁ。思っただけね。
ビアンカママとは難なく会えた。そりゃそうだよね、出店してるんだもん。ピースはかわいがってもらったことがあるんだけど、私は初めて。とても気さくな人で、ついつい話がはずみがちでお仕事の邪魔になってたかも。ごめんなさい。
それからミュウカスさん。おーい、ミュウカスさーん、けっこう捜したんだけど見つけられなかった~。ブルー、ミッキー、パピヨン、ハスキーと心で唱えながら歩いてたんだけどな。途中ラフィスママにも協力してもらいながら。でも残念ながら時間切れで5時に会場を後にしました。
ショーに行っておいてグループ戦を見ず。だってピースのご飯に間に合わないからさ。
他にも今日はアレックスくんに会えて嬉しかった。思いがけずだったからね。アレッサさん、お声をかけてくれてありがとうございます。
ナース&ファイヤーさんには普通に挨拶して、キックを入れられず申し訳ありませんでした(爆)
LUNAパパ&ママも。LUNAちゃんこれから頑張ってね。
他にもたくさん!
犬を飼ってることでこんなにも多くの人と知り合えて嬉しい。人という素晴らしい財産を手にできる、ピース、ありがとう。
そんなピースにもおやつを買った。これから小出しにあげるからね。←小出しかよ!
写真はシェルティのツクちゃん(ステイしてます)。と、ピースの犬舎のボル集合写真。そしてビアンカママのお店、Boggy&Leo(わかりにくいけど素敵なジュエリーばかりでピアス開けたくなったよ)。
その実、「高速よりも下の道をまともに走れるようになれ!」と。駐車も「何回も切り返すな」と。
5回目の今日は城北公園へ行って来た。え? 前回からどんだけたってんだよ?! なんてことは言わないように。
まぁまぁ普通に運転できました。駐車料金払う時と駐車する時は失敗したけど。「いちいち右か左か聞くな!」と叱られたけど。車線変更の指示待ちしたけど。車庫入れまたうまくできなかったけど。でもピースも前の席に顔を突き出してくる余裕ができたみたいで、私の運転も安定してきたのかも。←ほんとかよ
さて、ラン。
入り口で一度は固まったものの、ちゃんと遊べた。
小学生の女の子3人に代わる代わる「この子かわいい〜」とギュッと抱きしめられるピースや、初めて会う人の所に寄って行って甘えるピースを見て、こいつ本当に立ち回り心得てるな、と思った。
このランは嫌いになったと思っていただけに、遊べて良かった。
写真、城北公園じゃないけど桜が満開。