雑記&犬記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
近所の人間は平気なのだが、配達の人、見慣れない訪問者や通りがかりの人に吠え、それは番犬としては優秀なのだが、飼い主さんは困っているようだ。
しかし私はタクマの吠え癖にも慣れてしまって(というか、なぜだかもともとあまり気にならなかった)、逆に静かだと心配してしまう。
が、ここ数ヶ月でタクマが吠えているとピースも反応して吠えるようになってしまった。静かに低く「ウォ、ウォ」から始まり、何を察知してか場合によっては本吠えもする。また、吠えはしなくても、タクマの声がすると聞き耳を立てたり、何事かと出入り口まで様子をうかがいに行く。
犬語があるのかな、と思うとなかなか微笑ましい絵面なのだが。
散歩してても、犬を飼っている家の前を通ると、中から吠え声がすることがあるが、アレだ。
外を通るだけで犬は何かを感じるのだなぁと思ってるわけだが。
それから、外に出していると、番犬よろしく通りかかる犬猫、人にも吠えることがある。何が気になるのか?
でかいだけで怖がられるし、けっこう野太い声で吠えるピース、なるべくならタクマが吠えてる時だけにして欲しいな、と。
写真、関係ないけど初夏、未だ食欲の衰えないピースの食事中と、人間様の食事が終わったのを嗅ぎつけ、待っていたご褒美をもらうべくスタンバるピース。
PR
電気の消えた自室のサークルに入ったり、誰もいない真っ暗な台所の床や薄暗い廊下に寝そべったり。今の時季エアコンを除湿でかけてるのに、明るくてテレビがついてる居間よりも、そんな所を好む。廊下はエアコンの冷気が漏れてひんやりした床がまたいいのかとも思うけど、確実に涼しいのは居間のはずなんだが…。
それで居間で仕方なく(?)休む時は、ベッドの上〜自分のベッド〜ソファーと移動して、結局畳の上に寝転がって寝ちゃうことが多い。で、徐々に移動していつの間にか座卓の下に上半身だけ隠れてしまってる。薄暗いのがいいのかな、と思うわけだが、これ、入るのは簡単だけど出るのは大変で、まぁ出ようともがく姿がかわいおかしい。畳で擦れて毛が抜けてんじゃないかと思うほど四苦八苦してる。そんなに大変なら入り込まなきゃいいのにと思うのだが、本人はおかまいなし。私が思うほど大変じゃないのかもね。
土手にある桜並木の通りはJRTや体力のある中小型犬のたまり場になっていて、並木に接する傾斜面でよく遊んでいる。
ピースはそれを知っているから(何度か遊んだから)時々行きたがる。でも散歩の時間が安定してないので、会えたり会えなかったり。で、昨日は会えたわけだ。
遊びに誘われるし遊びたがるし、リードを付けたまま引っ張り回されるのはかなわないし、放して遊ばせたわけだ。時間にしたら15分もあったかどうか、適度な疲れと思っていた。夜の散歩も普通に行ったしね。
でも、今朝の散歩を拒否! 正確には「ご飯を先にして~」なのだが、起きてこない。仕方なくご飯を先にしたら再度ご就寝。2時間はおかないと散歩に出られないからいいんだけど、曇りで良かった~と思った次第。(それでも30分もしないで帰って来ざるを得なかったけど)
土曜日は夏前最後のアンデルセンのランへ行こうと準備してたのに、気温が25度を超えるというので断念。何かを感じとっていたピースはガッカリして見えた。だからってわけではないんだけど…打って変わって今日は涼し目…だし…土手で放しちゃいました!
嬉しくて走るピース。見てるととても気持ち良さそうで楽しそう。
でも大きく走るもんだから…ウォーキングしてる人を驚かせたり、小型犬を恐がらせたり…ゴルフ場に入っちゃったり…。
私が歩きながら呼べば走って来るんだけど、微妙に通り過ぎる。先に行っても私が来るまでその場で待つんだけど、追いついたと同時にまた先へ走る。捕まえようとおやつや水を出しても「その手には乗らぬ」とまた走る。
でも面白いのは帰り道をちゃんとわかっていて、帰ることもわかっていて、スロープにさしかかったところで私が座り水を出すと、ようやく捕まりに来た。水なんかペロリとしか舐めないのに。
ピースは思いっきり走れて、しかも友達と遊ぶわけでもないのに今までで一番長い時間自由にされて、とても満足したんだろうね。
だけど私は色々とへこんだ。
小型犬や人をびびらせちゃったこと。ゴルフの邪魔をしちゃったこと。こんなこと、ここいらの犬は何度かやっていることらしいけど、超大型犬だけにサイトなだけに…。同じ犬でも犬種で問題が大きくなる。
走るのが好きなピース、小さく走れないピース、人も犬も好きなピースはやっぱりこんなとこで放しちゃダメなんだと改めて思った。
つか、公共の場でのノーリード状態はいけないんだよね。
でもでもでも、広い広い土手で伸びやかに楽しそうに走るピースは愛おしく、また見てみたいのだった。←反省してないじゃん。
チビランで走らせたらこの通り。
風のぬける建物の前でぐったり。幸い涼しい夜なので心配はいらないが、このとこしばらく走らせてなかったので体力が落ちたかなと反省。
さぁ、ピース、そろそろ立ってくれ。
******************
さて帰宅後。
話は変わって、今夜の散歩中ラッキー(パピヨン)に会ったのだが、お母さんが言うには、この近所になんとボルゾイが来たらしい! 珍しいから間違ってはいないと思うということだったが、ホントだったら嬉しいな。茶白の子らしいけど・・・ワクワクする。
体重…キロ、体高約77センチ。(病院に行きそびれて体重はかれず。でも多分29キロ台)
だいぶ落ち着いてきたけど、躾共々まだまだかなぁ。
誕生日だけど特別な予定も企画もプレゼントもなく、ただ夕飯は凝ってみた。ケーキ型にはめ込んで、いつものご飯をケーキみたくしたの。
マッシュしたフードがベースで、トップはカボチャ&ヨーグルトペースト。野菜で飾り付け。一番下にはササミが敷いてある。
でも食べにくそうだった。
ところで梅雨で散歩に出られない日があるんだけど、なかなかおしっこうんちをしないんで困る。
というわけで雨の日はおしっこうんちのタイミングをはかるのに苦労する。
おしっこはした後、シートをまるめようとぐちゃぐちゃにする程度だからいつしてもいいんだけど、うんちは見てないと未だに食べちゃうから。それさえなければほっとけるんだけど。
そんな2歳。