雑記&犬記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
体重…病院に行ってないのでわからないけど多分29キロくらい、体高約77センチ。
さすがにピースの気持ちも80%くらいはわかるようになってきた。感覚的にだけど。それにピースも私の言っていることが同じくらいわかるようになってきた気がする。犬は人間の言葉を理解するようになると言われているけど、本当なのかも。正確には声色や表情、動作で理解するんだろうけど。これからもっともっと分かり合えていくのかと思うと楽しい。
大型犬とか、少なくともボルゾイは精神成長が遅いと言われていて、3歳くらいでやっと大人になり落ち着くらしい。ピースもヒートを迎えたばかりだし。1年後にはどんな関係が築かれているかな。
ヒート中のせいか? 甘えん坊に拍車がかかっている。ものすごくかわいい。
朝と夜の散歩が定着してからというもの、家で排泄をしなくなってしまっていたから、このヒート中、散歩は夜だけにした初日、丸1日排泄しなかったのにはまいった。けど、翌日には朝散歩がないと学習したのか、するようになった。
良かった。
でも、雨の日も散歩無しだなとわかるまでは排泄しないので、ギリギリまで我慢をしてるのかも。それって良くないよなぁ。
トイレトレーニングのやり直しか?
コマンドはわかっているはずなんだけど…とりあえず基本の褒めちぎり作戦を始めた。
そんな生後26ヵ月。飼い主歴約2年。
PR
今か今かとオムツやパンツを買い込んで1年近く、待ちに待ち、2歳と1ヶ月21日でヒートを迎えました。(あーホントにボルゾイは遅い!)
はっきりと出血を確認したのは2日夕方で、居間にあるピース専用ベッドのシーツに血がポツリとついていました。その前、この日の朝散歩でうんちの後のお尻拭きで陰部に汚れがついているのを見つけ、ウェットティッシュでぬぐい匂いを嗅いでみると鉄分臭。そういえば前日1日夜散歩で陰部にかかる毛に汚れがついているような様子がありました。
しかし陰部の腫れ、乳首の腫れはなく、しかも出血がほとんどない。変わったことと言えば、1日からよく陰部を舐める、散歩中の匂い嗅ぎがしつこくなっている、朝寝坊(これは説得力無しだな)などが感じとられていました。
ヒートか別の病気か、少し様子を見ていましたが、症状の消去法から、ヒート以外に考えられないと相成りました。
ちなみにタイトルに疑問符がついているのは、出血が微量で今のところパンツが必要ないため┐(´ー`)┌
現在発情前期、出血の最中5日目にあたります。
ネットなどで発情期については勉強してますが、なにぶん初めてのことなので、避妊をされてないメス犬飼いの方、またお詳しい方、ヒート中のケアやお散歩対策など、ご教授くださると助かります。
というわけで、バンザーイ!!!
私信:ビアンカママ、大変なのにありがとう!
黒く、やや太めに入っていたアイラインなのに、結膜炎が治まって変えたフードに慣れたあたりから徐々に。これが成長の一環なのか、新たなトラブルなのか? なんか赤みを帯びてるように見えるし。
ちょっと濃すぎるんじゃないかと気になっていたけど、いざ薄くなってくると逆にその方が気になってくる。
色素で言えば鼻も関連してると思うのだが、鼻も少し薄くなってきたかな。ピースの場合、1度鼻を怪我してるけど。
白い子はどうしても色素が薄くなりがちらしい。だからかな?
でも、日照不足でも薄くなるというから、この時期朝の30分程度の散歩じゃ充分じゃないのかも。
ところで2ヵ月続いていた換毛がようやく終盤となったようで、通常の抜け毛程度にしか床に塊が転がってない。コームでとかしてもゴッソリってわけじゃないし、飼い主としては「ふぅ~」と一息。
フリンジの長さはどうにか保てているものの、背中横腹などスッカスッカ。これで秋になって冬を迎える頃には良いコートが作れるかな?
そんな時のネット! というわけで、検索してみたらあったんだけど、大きさが色々あって選べなくなっちゃった。で、また1シーズンで終わりそうなプールを買ってしまった。つか、すでに終わった。
土曜日に出して日曜日の朝に穴を開けられた。でも小さなひっかき傷だから、チョロチョロ漏れるくらいでたいしたことない。朝水を張っても、夜まで持つ。それに水漏れ用に修繕材1枚と接着剤が付いていた。でも今のとこ直すつもりはナシ。
でもね…中型~大型犬用といっても所詮は家庭犬用プール。ピースは足を浸けるのが精一杯。せいぜいがお座り状態。まぁ泳がれても後が大変だからね。
このプール、ネットショップでよく見てたので、今年の流行りかな?
そういえば去年買ったのもネットショップでよく見かけてたんだった。
ということは、来年もまた…? いや、この程度なら来年こそはとろ舟買おう。
この真夏に!
風祭さん(フェリー&プライド)とvomopapaが会うことになり、芋づる式にラフィスママ、ラウルパパ(大友さん)が直前参加。そしたら私も車を走らせてた。
最初は不参加のつもりだったんだけど、徐々に行く気になってる大友さんとラフィスママに結果やられた感じ。
それにプライドパパと遊べるのもめったにないことだから。
ドッグカフェでは寝ているプライドパパの頭にお尻半分乗せて座ってたピースなんだけど、まったく気にしてなかったプライドパパ、やさしい。
っていうか、みんなやさしくて甘えん坊でおとなしくて良い子。そんな中、おやつくれ攻撃をしてやまぬピースなのだった(恥)
その上、他人にばかり甘えてるし。ラウルとラフィスを巧みに操り、ボル使いと化した大友さんには特に。
フェリーとラフィスはお父さんが同じせいか、時々見間違えちゃった。
vomopapaは風祭さん夫婦にも恒例の耳タコ話を聞かされてたっけ。
暑かったけど(当たり前)、みんなハァハァ言いながらも適当に遊んでた。だいたいが他犬種とね。
たくさんいろんな話をして3時くらいに解散。
楽しかった。ピースも久しぶりの放牧で駆け回ってヘトヘト。
写真1枚目、一応集合写真。離れてるからちっさい。左からフェリー、プライド、ラフィス、ピース、vomo、ラウル。ラフィスとvomoはお得意の膝かけしてる。
写真2枚目、寝てるプライドの頭にお尻をくっつけて寝そべってるとこ。
写真3枚目、ラウルの視線はラフィスに注がれ、ラフィスの視線はラフィスママへ注がれ、ピースの視線はvomopapaへ…「おやつぅ~」と訴えかけてるわけだよ(凹)