忍者ブログ
雑記&犬記
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

が弱ったことになっている。

ヒート以降、特に悪さもしなくなったので自室に入れてお留守番という形をやめていた。そしたらたまに自室に入れると戸をバンバン叩いて出せ出せうるさくなっちゃって、仕方なく自室以外で放置となってる毎日なのだが、私が出かけると感づくとヒンヒン鳴いて大騒ぎ。
まだ家族が在宅していればマシなのだが、みんな留守状態の中出かけると、そりゃあもう飛び跳ねてどこ行くんだ連れてけと大変。
しまったよなぁ。甘やかしちゃったよ。家にいても四六時中一緒にいるわけではないのに、犬だから家のどこかにはいるとわかるんだろう、長い時間独りにしてても騒がないんだけど。
お留守番、新たに躾し直しか?

でもまぁ結局出て行っちゃえば、独りでおとなしく居るんだけどね。(帰宅時のボディアタックはこれまた大変だが)
PR
そんなわけでメタルの効果虚しくノミに寄生されたわけだが、このメタル、科学的根拠はよくわからない。でも、実際にノミダニの被害に会わない犬もいるわけで、効かないわけではないと思う。もしかしたら数が減ったりという効果はあるんじゃないかな。
フロントラインなどの薬剤を使っても寄生されるという話だし(この手の薬剤は今寄生してる虫を落とすことが基本目的との話。しかし再度ついても皮膚に浸透している薬剤のおかげで1〜2日で落ちるらしい。飼い主が気づかないうちに寄生されては駆除を繰り返してるのかもね)、ないよりは少しはマシってことか? 少なくとも飼い主の労力はなくなるわけだ。

去年、今年と効果検証するにはチェックが甘く、結果が出せなかった。ただ、言えるのは、同時に虫除けケアもやっておいた方が安心ということ。特に大型犬以上。小型犬じゃないとフーコー原理が当てはまらないような気がするから。

メタルの効力は2年らしいので、来年もつけるつもり。

ちなみに今年はノミの発生率が高いんじゃないかとネットを見てて思ったが、地域が限定されてる情報ではないので微妙。ただ、獣医さんは9月になってノミ被害で来院する犬が多いと言っていた。

メタルは9月の終わりに一旦外した。
さて、ローテするフード選びだが、今回試したのはカリフォルニアナチュラルのラムライスアダルト。
カリナチュは以前フィッシュ&ポテトを試したので、その流れ。ラムものを一つおさえておこうという意図から。つか、同じ物、缶詰ならパピー時代から1年以上も与えていたんだった。
カリナチュはそんなに評判は悪くなく、原材料もラム“肉粉”という表記は気になるものの(でもこれは実情又は考え方の問題)、他に気がかりなものは無し。添加油分はひまわり油(でも上から4番目に書いてあるんだけど、どうとらえたらいいんだ!? それに植物油とはいえ、ひまわり油はただの油だそう。揚げ物にでも使えってか 笑)。コーン、大豆、小麦不使用。粗脂肪も11%以上という表示(粗タンパク質は21%以上)。実は原材料表記がシンプル過ぎてちょっと怖い。
現在、危険保存料とされるもの、大豆、コーン、ビートパルプ、ビール酵母、クエン酸が入ってないもの、油脂が植物性又は魚由来のもの、脂肪は12%が上限、タンパク質は20%が下限であるものを選んでいる。はずが、よく見たら酸化防止剤の中にクエン酸が入っていた。でもどうなんだろ?

匂いは…今まで試したラムもので一番羊臭いかも。そういえばフィッシュ&ポテトもしっかり魚臭かった。味はまずい。おいしいわけないよね。
油分の問題なのか、穀物が米系のせいか? ふやかしてつぶしてみるとポロポロ崩れる感じで、now!のようにべちゃっとしない。これが良いのか良くないのかはわからない。
それから膨張率が高い方かな。こんなの見るとふやかしてあげてて良かったと思っちゃうけど、実はふやかしフードをあげてると消化能力が衰えるという声もある。だったら消化酵素をあげ続けるのはどうなんだろう? とも思うわけで、その両方をやってる私は大きな間違いをおかしているんじゃないかと不安にもなる。でもメーカーによっては水をかけてあげてくださいなんて言ってるところもある。かけてあげたら胃捻転や胃拡張の防止にはならないと思うんだけど。もっともそういう病気の心配がない犬種なら関係ないね。

さて、now!をベースに1週間で切り替え。
今回は季節的には晩夏から初秋までという1ヶ月ちょっと。丁度皮膚が荒れている時だったから、色々考えちゃってこの短さに。それに変えてすぐによだれ焼けみたいなピンク色が出てきちゃった。気になるほどひどくはないけど。

当然だがうんちの匂いも変わり、ちょっと気にいらない匂いになった。かすかにフードの匂いが残るのだ。しかし消化酵素をプラスしていたら、余計なものが出ているうんちらしい匂いになった。now!を与えている時とさほど変わらない匂い。すごいな、酵素。硬さ色も変わったけど、それは想定内。本格的な消化酵素を与える前に量が減ったのはなぜだろう?

ちなみに一緒に与えていた酵素は、フィールグリーンのカラダよろこぶ発酵50種ブレンド、次に同じくフィールグリーンのエンザイム。それらが無くなったらアドバンストエンザイムシステム。50種ブレンドは前回与えていたnow!と似たような香りがするが、消化酵素としてはあまり効力が感じられなかった。消化酵素と謳っている商品ではないが。改めて、now!はやっぱり良いフードだったのかも、と思った。
期間は充分ではなかったけど、望んだ良い手応えがなかったし、ちょっと前に書いた肛門腺の匂いのこと含め(でもまともな?消化酵素のおかげか軽減されてきていた)、色々と考えて、このフードはパスすることにした。
2歳4ヵ月になった。
体重30キロくらい、体高約78センチ。
はい、なんか大きくなった? と思い測ってみたら1センチほど高くなってた。素人計測だけど。
体重はしょっちゅう病院に遊びに行ってた時、1〜2日で300gからの変動があったので、コンマ以下を気にしても意味ないかもと思い。大型犬以上の場合ね。

ちょっと前、ミュウカスさんのブログでシャドーイングというのを知った。簡単に言うと犬の真似をして目線を合わせてみることなのだが、これ、遊びになるし犬の気持ちを知ることにも役立つらしく。面白いので時々やっている。
これまで似たようなことはしてきたけど、人間の域から出ていなかった。遊ぶにしても人間対犬の形を崩さずにいたので、人間の方が飽きてしまう。でもシャドーイングは飽きない。本気で犬と遊ぶという意味もわかってきた。愛犬がさらに愛おしくなるから不思議。
超がつく大型犬なのでテンション上がると大変だが。つか、危険を感じるが。

9月の終わりの長雨で、うっかり(?)レインコートを着せて外に連れ出したら、レインコートを着れば散歩に行ってもいいな、と覚えたらしい。着せないと外は眺めるだけで出て行こうとしないのに、着せるとサッサと出て行く。まずい事を覚えさせちゃった。まぁ小雨程度の中だったので、本降りの時はどうだかわからないが。
つか、お家トイレやり直せよ、自分!

そんな28ヵ月、飼い主歴約2年2ヵ月。

写真、わかりにくいけど自分でタオルをかけて寝ていたピース。寒いのか、たまたまなのか?
今朝はチビランでビーグルのタロウくんと遊んで帰りは行き倒れの繰り返し。
意外に暑いし、久しぶりに友だちと走ったし(タロウくんとは前もチビランで遊んだことがある)。何より暑い夏と重なるヒートで全力で遊んでなかったから、体力がずいぶん落ちてたんだね。
雨上がりのため泥んこになっちゃったけど、楽しそうで良かった。
そのお楽しみの後にはシャンプーが待ってるんだけどね。飼い主にとっては過酷なシャンプー…明日にしようかなぁ…。

写真は道路に寝転がって動こうとしないピース。この形、色が黒ければノミダニに似てないか?!
に行って来た。川越水上公園。
今までビッグサイトの本部展しか行ったことなかったから、印象としては狭いなぁと。ボルの出陳数も少なかったし。
ハンドリング講習があるかと思ったらなくて、あったのはハンドリングコンペ。プライドとキョンキョンが出ていたけど、さすがきょうだい、似てたなぁ。きれいだし。

せっかくなのでショーリードを選んでもらったり(ありがとうごさいましたナースさん)、少しハンドリングを教えてもらったり。そこで、ラウンド見てもらおうと走ったらコロリンコ。やっぱりやるのね。(凹)
お友だちにも会えて、ピースはLUNAパパママさんにべったり甘えてた。他にもチャレンジ中のピースを知っている人たちにベタベタ(あみぱぱさんあみままさんありがとうございます)。久しぶりにパピヨンのwakoさんにも会えて♪(コンペ入賞おめでとうございます)
ピースはつまんなかったかもだけど、私は楽しかった。いや、ピースもおやつの試食をオスワリしてまで店員さんにねだってたくさんもらってたから楽しかっただろう。がっつき過ぎて私の指を噛むくらいだったから。(血出たぞ!)
そして会場に着くなり、忙しいのに色々案内してくれたかじゃまちゅりたん、ありがとうごさいまちた~!

ああ、私もピースを引いてリングに上がりたいなぁ、と思った1日。ヤツ、転がっちゃうんだけど。

写真はボルのヤングアダルト戦。
若者言葉じゃなくて脚気。
人間のかっけの検査の時、小さなきづちみたいので膝を叩くでしょ。それでピョコンと足が上がったら大丈夫とかいうやつ。
あれね、お犬様にも通用した。後ろ足膝、少し内側を手でポンッと叩くの。するとピョコンと動く。おかしくなっちゃった。おかしいって変じゃなくて面白いって意味ね。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
コメントOKの『今日のこれ』はこちら↓
*script by KT*
BlogPet
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]