忍者ブログ
雑記&犬記
[640]  [639]  [637]  [636]  [635]  [634]  [632]  [631]  [630]  [629]  [628
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

隣りのタクマは保護犬で、もう老犬なのだが、昔保護前に嫌な目にあったらしく未だに子供が嫌いだし、客人によく吠える。
近所の人間は平気なのだが、配達の人、見慣れない訪問者や通りがかりの人に吠え、それは番犬としては優秀なのだが、飼い主さんは困っているようだ。
しかし私はタクマの吠え癖にも慣れてしまって(というか、なぜだかもともとあまり気にならなかった)、逆に静かだと心配してしまう。
が、ここ数ヶ月でタクマが吠えているとピースも反応して吠えるようになってしまった。静かに低く「ウォ、ウォ」から始まり、何を察知してか場合によっては本吠えもする。また、吠えはしなくても、タクマの声がすると聞き耳を立てたり、何事かと出入り口まで様子をうかがいに行く。
犬語があるのかな、と思うとなかなか微笑ましい絵面なのだが。

タクマに誘われなくても、外を見ていないから何に誰に対して吠えているのかわからないが、気配で吠えることもある。
散歩してても、犬を飼っている家の前を通ると、中から吠え声がすることがあるが、アレだ。
外を通るだけで犬は何かを感じるのだなぁと思ってるわけだが。
それから、外に出していると、番犬よろしく通りかかる犬猫、人にも吠えることがある。何が気になるのか?

でかいだけで怖がられるし、けっこう野太い声で吠えるピース、なるべくならタクマが吠えてる時だけにして欲しいな、と。

写真、関係ないけど初夏、未だ食欲の衰えないピースの食事中と、人間様の食事が終わったのを嗅ぎつけ、待っていたご褒美をもらうべくスタンバるピース。
PR
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
コメントOKの『今日のこれ』はこちら↓
*script by KT*
BlogPet
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]