雑記&犬記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日道端でお散歩中のシーズー飼いの人に会ったのだけど、挨拶するとポカーン。「ボルゾイのピースの飼い主です」と言うと、「ああ〜」。
後日わりと会う雑種犬飼いの人にも会って挨拶したのだが、同じ反応。
また、このところ通りがかりに柴犬飼いの人にも会うので挨拶するのたが、果たしてわかっているかどうか。
特に私は散歩中はすっぴんのため、いつも帽子を目深にかぶっていたし、意外と多くの人がわからないのかも。
犬とセットで記憶しているのは、時には失礼かもね。
前に、時々会うシェルティ飼いの人に「昨日電車に乗ってたでしょ、すぐ近くにいたのよ」と言われたことがある。まったく気づかなかった。
これからはちゃんと飼い主さんも覚えよう。
PR
今月先週末は→滑らないようにとはったフロアクッションが、カミカミ攻撃でボロボロになったので、新しく買ってきてはり替えた。
ただ、今までと同じ柄がなかったので、パッチワーク風になってしまった。
でもピースが帰ってくる頃はラグマットを敷くので、あんまり関係ない。
今度は破かないで欲しいなぁ。
ついでに倉庫兼車庫も掃除して、棚も整理整頓。
いつ帰ってきてもいいようにキレイになっちゃった。
あとはサークルやベッド、水置きやマット、クッションを配置すればいいだけ。
って、まだ帰れないよなぁ。
それにしても、こんなに台所が広かったっけかなぁ、と思う毎日。
中身はうんち袋が3枚以上、レジ袋が2枚以上、ミニタオル2枚、水入りペットボトル、水飲み皿、おやつ、長めのリード、ショートリード、おもちゃのボール(行く場所によっては無し)、ポケットティッシュ、ランなどのパス、保険証と鑑札、虫除けスプレー(夏場のみ)、財布、軽く化粧品等。
これだけ持つと重い。二つに分けて持てそうだが、両手を自由にしていたいからバッグは一つ。にしても、もっと勝手の良いものが欲しい。
ちなみに、お出かけ用お散歩バッグには、お出かけ用財布をセット。
ピースがいないもんでネタがない。
中身は、外側にあるポケットに、うんち袋を2〜3枚と小さめのレジ袋1枚。うんちをしたら、うんち袋で取ってそれをレジ袋に入れてバッグの横に結びつけるのだ。
本体の中には、水入りペットボトル、水飲み皿、おやつ、ペットブリンカーズ、クリッカー、夜は懐中電灯、たまにおもちゃのボールかフレキシブルリード、または長めのリードが入っている。もうこれでパンパン。その上、虫除けスプレー(夏場のみ)、ミニタオル、犬笛、携帯、小銭が服のポケットに。
だいぶ汚くなってるし、もう少し容量があり勝手の良いバッグが欲しいところ。もっともこれだけ持ち歩いても、うんち袋やおやつ、虫除けスプレー以外ほとんど使わない。でもあれば良かったなぁと思ったことがあるからこそ、持って行ってるんだけど。たった30〜40分なんだけどね。
ピースもサプリメントとしてミルクを与えていたが、訳あって一時中止した。
で、与えてるのは(正しくは与えていた)、ファンケルの犬用関節サプリ。サン・クロレラの犬用クロレラ。ネイチャーズバラエティのケルプヘルプ。ハーブによるビタミンC。虫のいる季節はガーリックサプリ。
ガーリックサプリは表示通りだが、その他は全て表示より少ない。
ビタミンCは最初犬用のものを与えていたが底を尽きたので、ハーブを少しかじったことから、鼻のケガの時に買って残ってるローズヒップに変更。
あ、サプリメントではないけれど、黒ゴマ(すり)もあげていた。
とまぁ、色々与えてるみたいだけど、毎食常にでもない。
全て表示より少なめにしてるのは様子見。
ミルクはカルシウム、関節サプリはまさしく関節のトラブルがないように、ビタミンCは血液の流れを良くするとのこと。ガーリックエキスは虫除けの他、免疫力を高める働きがあるらしい。コラーゲンは皮膚の健康や毛艶。ケルプヘルプはミネラル。クロレラもミネラル&ビタミン。
なんだか人間並みに贅沢だが、犬は健康を自分で管理できないから仕方ない。
今ピースは留守なので、これらサプリメントも休止中だが、滞在宅では少なくともコラーゲンは与えられてるんじゃないかな。ブリーダーさん研究の大変良いコラーゲンがついに出来上がったから。広く一般販売間近なので、興味のある方はピースの犬舎をマメにチェックすべし。
ちなみにこの夏、ガーリックサプリとハーブスプレーだけでノミダニ防げてた。あとはフィラリアが防げるナチュラルサプリがあるといいんだけどな。
躾用とは、悪事を働いた時持ち上げられないので首輪をつかんで移動させる、リードをつけて行動を制限するなど、家でも外でもつけっぱなしにしていた首輪。
まず最初に買ったのが茶色のストライプ柄のもの。ホームセンターで適当に選んで買ってきてもらった。パピー時は幅広に見えたけど、今は毛に埋もれてしまう。
次に買ったのがセミオーダータイプで柄を選んで作ってくれるもので、花柄の首輪。かわいいのが欲しくて。
そして最後はペピィのセールで買った紺デニムのもの。これはワンタッチバックルの両側にリングが付いていて、そこにリードをつなげれば万が一散歩中にバックルが壊れても安心というもの。
これらに散歩用リードをつなぐことはなかったから、全く壊れてない。もったいないけどもう使わないかなぁ。使わないで済むといいなぁ。
しかし大きくなるにつれ思うのは、ボルゾイって首輪が似合わないなぁということ。
それにしてもピースがいないと1日が長い。ピースが来る前は何してたんだっけなぁ。
なぜかシーズーのミックス犬が先住犬として居て、名前をコロンと言った。12歳くらいの老犬で、服を着ていてオムツもしてた。クマのぬいぐるみみたいだった。
お預かりから帰ってきたピースは、とてもいい子になっていて、仕事部屋に入れてもいたずらしないで大人しくいられる。ちなみにピースを仕事部屋に入れたことはない。
事件だったのは、その仕事部屋にネズミが出たのだ。ヤバいと思いネズミ退治の殺虫剤ならぬ殺チュー剤を持ち出し、噴きかけようとしたが動きに追いつけず、液体はピースの前足に落ちた。ネズミはピースがくわえた。離せと言っても離さない。そのうちムシャムシャし始めた。この辺変わってないなぁと思いつつも、食べられちゃマズいとピースの口を開いて喉まで詰まったネズミを引き出した。わりかしきれいな状態のネズミが出てきたので、少しホッとした。一件落着。
その後、殺チュー剤のついた足を拭くため階下に移動するのだが、コロンは老犬なのでひとりじゃ動きたがらない。そこで、コロンを連れてきてと言うと、ピースはコロンの頭をくわえて持ってきた。ひぃぃぃ〜っ!
しかし私のところまで連れてくると離し、コロンがかわいそうなのでいい子いい子しなさいと言うと、手を使って撫でた。そこでやっぱり優しいいい子になってるなぁ、と感動した。
そんな夢を、ピースが出かけて5日目、昼寝してる時に見たのだった。
写真は内容と関係ないけど、お預け当日にあげたおやつ。