雑記&犬記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オーガニックドッグフードで、今までのものと比べて匂いが薄い。色も薄い。オーブンベイクドなのでふやかしてもあまり膨張しない。味は…うまいわけもなく。
オーガニックは嗜好性が低く、犬にはあまり喜ばれないらしい。ピースには関係ない話だ。カリフォルニアナチュラルラムライスをベースに4日で切り替え、只今様子を見ながらお試し中。
カルマは鶏肉で、全粒小麦入り。添加油分はバター。動物性だね。フラックスシード入り。パッケージ表示によると粗脂肪が12%以上。でも粗タンパク質が20%以上とあり低い方(うんちの色も薄い。一般的にタンパク質が多いと黒っぽくなると言われている。ちなみに炭水化物はサイトによると52%ほどあり、タンパク質は24%ほどだったが…??)。季節的に運動量も増えてくるので、状態を見ながらタンパク質が多いフードと少々ミックスしてみることに。
でも、カロリーのわりに肉がつきやすいような…油分か炭水化物か? うんちも少ない方。太らせるにはいいかも!?
カルマは高いんだけど、色々都合有りでまだ少しだけ与えていく予定。
フードジプシーしてるとアレルギーが起こるとかアレルゲンが増えるとか、あまり良いことではないという話もある。いい加減落ち着きたいが、これぞというフードに会えない。比較的評判の良いものの中から選択してるのだけど、残念ながら万犬に良いフードは個体差から望めないのかもしれない。それはまず最初に与えるフードが一般的によろしくないものだからかも。本当にフード選びは愛犬の体を使う実験だね。
PR