忍者ブログ
雑記&犬記
[725]  [723]  [722]  [721]  [719]  [718]  [717]  [716]  [714]  [713]  [712
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の日曜日は日比谷公園で行われた『土と平和の祭典』に行ってきた。
簡単に言うとオーガニックフードやグッズの出店があるアースフェスティバル。
目的はそういう地球の環境にやさしい目線を持つためではなく、サヨコオトナラの無料ライブを見ること。
サヨコといえばZELDAのボーカル。解散してかなりの年数がたつが、ZELDAは好きで青春時代ライブに行っていた。その後ソロ活動になってからはCDを買うのみになったものの、サヨコのボーカルはいまだに好きで、サヨコオトナラの活動を始めてからはいつか聴きに行きたいと思っていた。
サヨコオトナラは、じゃがたらのメンバーだったオトがいて、じゃがたらも好きだったバンドだ。アケミの歌声も好きだったし、亡くなって残念だったのを思い出す。ナラはよく知らない。
とまぁインディーズな青春時代だったわけだ。丁度思春期はパンクが出てきた頃で、ブリティッシュロック、中でもニューウェーブ(古っ)にどっぷり浸かっており、その流れでジャパニーズインディーズ。あの頃はいいバンドが多くて本当に面白かった。
さて、サヨコオトナラはサヨコ節全開でとても気持ちよい音だった。ジャンルで言うならレゲエかな。きれいに方向転換(というか進展)したサヨコを見て聴いて、人間の感性の力強さを感じた。音楽の創造性は常に聴く側にパワーを与えるね。というと大袈裟か?
この日はやはりZELDAのライブにも行っていた過去を持つちびたと一緒(音楽の趣味は似通っているようで大幅に相違するかすった感じなのだが)。東京駅からお堀をタラタラ歩いて日比谷まで行き、帰りはなぜか秋葉原~上野散策の久しぶりのデートをした。少なくとも3年は一緒にお出かけしていない(近隣除く)。すると、「おまえが犬を飼うからじゃ」だって。そうだよなぁ、お犬様が来てから無意味に出かけることもなくなった。


そのお犬様関係の懇談会に、一昨日の土曜の夜、参加してきた。
ボル友さんたちと神楽坂の蕎麦屋『蕎楽亭』(写真3枚目がここの十割そば)でワイワイ飲食。おつまみも蕎麦もおいしく、2件目に入ったイタリアンもデザートがおいしく、話も楽しかった。
犬がいるとなかなかできない話もできて、たまにはこうした会を持つのもいい。もっと話したいことはあったのに、時間が足りなかったな。5人だったのに、あと3時間は語ってもいいくらいだった。と思ったのは私だけ?

こんな感じの人間でうんざりでなければ、また誘ってください、主催者様。←乗っかり型気質
PR
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
コメントOKの『今日のこれ』はこちら↓
*script by KT*
BlogPet
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]