忍者ブログ
雑記&犬記
[71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

060314
これは何かというと、ホワイト餃子。
外はカリカリ、内はモチモチの皮はもちろん、餡も美味しい。
ホワイト餃子といってもホワイトソースが入っているとか、餡が変わっているとかはなく、もともとはファイトからきたと耳にしたことがあるが、正しくは調べてないので知らない。
冷凍でも売っていて、焼き方は包み紙に書いてあるから、家庭でもわりと簡単にお店の味が再現できる。(なぜかラー油だけがサービスで付いている)
このお土産用冷凍ホワイト餃子は、店内でいただくより3割くらいお得。20個で462円、30個で683円と、数が多いほど安くなる。
PR
060313
引っ越す前はミスタードーナツがある街に住んでいたので、よく利用していた。それだけに不必要な景品もだいぶもらっていた。
近くにミスタードーナツがなくなってからは、まるで利用しなくなり、いいなぁ欲しいなぁと思う景品があっても逃してしまう。さほど必要ではないということ。同時にドーナツもそんなに好きでもないということ。だいたいミスドより今はなきダンキンドーナツの方が好みだった。ミスドは甘すぎるのだ。
で、久しぶりのミスドはこの春発売の『春小玉』。あまり甘くなく美味しい。抹茶よりさくらがいい。さらに言うとクルミがトッピングされている方がいい。
今の時期の景品も魅力。ただ、買うには一駅先に行かなきゃならないし、美味しいとは言ったものの、そんなに沢山食べたいほど旨くも好きでもないから、景品をもらえるまでいくかどうかは…。
060312
家族でいわゆるポータブルデジタルオーディオを持ってないのは私だけだ。だから密かにiPod nanoを狙っていたのだが、先をこされてしまった。
我が家で一番最初にMP3プレーヤーを買った太田が、パチスロで勝ち、またも今度はついによりにもよってiPod nano(2GB)を手に入れてきたのだ。
すごく悔しい。あまりに悔しいので、iPod nanoなんか絶対買うものか!
060311
これは包帯を巻いた私の足。ようやく良くなりかけていた肉ばなれだが、また傷めてしまった。
今度は前回より下の右内ふくらはぎ。を肉ばなれ。
整骨院では、「え、サポーターもしてなかったの!?」と呆れられ、家では家族に「この先1ヵ月運動禁止!」と釘をさされる。
丁度テレビ番組で小柳ルミ子が肩甲骨の肉ばなれを抱えながらもステージをやり遂げた、と聞いたばかりで、たいした騒ぎでもないんじゃん、と自分に重ねていい気になった。
むこうはお金をもらう立場のプロ、こっちはお金を払う立場の趣味。
どうせ肉ばなれするなら文字通り余分な肉がなくなってくれたら良かったのに。はぁ…。
060310
18歳の頃からだから、かなり年季が入ったライティングデスク。狭くて使いにくく、すぐにごちゃつくが、長年これでやってきたんで、こんな状態でも充分作業できる。
昔はこのライティングデスクの他、座卓も使っていたので、収拾つかなくなるとそっちに避難していた。
今はもう一台机があるが、それはライトテーブル専用になっている。でもPC作業が多くなってきたんで、あまり使わない。逆にしたらいいのに、と思うくらい広い机なのに。
仕事はその気になればどこででもできる。
問題は、こうして机に広げられた仕事にとりかかるのに時間がかかる、ということ。
060309
母は健康器具が大好きで、よく買う。買って少し試しただけで飽きて粗大ゴミになる。
この金魚運動機も、使わないからと譲り受けた。なんでも、かかっていると酔ってしまいそうになるから、もういらないんだそう。
説明書もないし、毎日15分かかっているけど、何にいいのかわからない。
飽きっぽいのと健康オタクな面は、母から譲り受けた性格かもしれない。
ただし私の場合は器具ではなく、自ら体を動かす健康法。
060308
自家栽培のレモンをもらった。
自家栽培だけに、売ってるレモンとは形も皮の色も味も違い、不格好で少々青くさい。
レモンはわざわざ買ってくるほど食べないので、ハチミツに漬けてハチミツレモンを作ってみた。
お湯で割って即席ホットレモネード。
まぁまぁの味。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
コメントOKの『今日のこれ』はこちら↓
*script by KT*
BlogPet
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]