忍者ブログ
雑記&犬記
[72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

060307
発売当時大人気だったフェルナンデスのZO-3(ゾーサン)ギターは、今でもマニアの間では人気で、いろんなモデルが出ているらしい。
昨日うちにも新古品のピンクのZO-3がやってきた。もちろん私が弾くわけではない。
音楽ソフトを手に入れた太田が、作曲するにはギターが必要だと、3年前にもう弾かないからと売ったギターを買い戻した恰好となったのだが、どうせなら可愛いのがいいとZO-3を選んだのだ。楽器がなくても(そればかりか鼻歌ででも)曲が作れる音楽ソフトなんだけど…。
ギターを弾くのは10年ぶりとかで、指がスムーズに動かないらしい。本人、老化防止にもなるなんて言って何気に練習しているが、懐かしいCLASHの曲など弾かれると不思議にカッコよく見えてくる。「このピックは硬過ぎるんだよね。もう一段軟らかいのがいいんだよね」って台詞だけでも。自分にそんな才能が皆無だからなおさらだ。
多くの若者がモテたいからと音楽をギターを手にするのも見当違いではないな、と思った。
PR
060306
羽田空港が2つにわかれて幾分経つ。
ターミナルは広くきれいになった。店数も種類も豊富になり、出発までの時間も楽しめる。
東京モノレールは徐々に駅数を増やし、昔より羽田空港までの道のりは遠くなった。それが旅行気分を盛り立てる。かな?
今日は出迎えだけど。
060305
さすがにビデオデッキはあるが、DVDプレイヤーはないので、レンタルDVDを見る時はいつもPS2にかける。
パソコンで見れば良さそうなものだが、パソコンは仕事用に別部屋にあり、くつろいで見れる環境にない。だったらビデオでレンタルすればいいのだが、今時のレンタルショップ、ビデオの数が圧倒的に少ないのだった。
PS2は専用リモコンも持ってないので、コントローラーで操作するしかなく、画面の比率が調整できず、どの俳優も細長く映る。まぁ話がわかればいい、と今回もDVDで映画を借りてきた。
『妖怪大戦争』『チャーリーとチョコレート工場』、『スターウォーズ・エピソード3・シスの復讐』の3本を見た。
『スターウォーズ』はエピソード1からまともに見始めたので、その前の3作はよく知らない。知らなくてもいいや、ってのが感想。
『チャーリーとチョコレート工場』は面白かった。ティム・バートンの映画は導入部も色も好きだし後味がいい。
『妖怪大戦争』は…。
あまり映画は見ないし、映画館に足を運ぶこともほとんどない。だから映画については何も語れない。好きか嫌いか、面白いかつまらないか、感覚だけ。
060303
自宅と仕事場を往復してた頃の癖が抜けず、出かけると必ずコーヒーショップに寄ってしまう。
といってもセルフサービスの安い店ばかり。
昔は仕事を持ち込んでやってたりもしたけど、今は純粋に一休憩。
今日は肉ばなれの治療で行った整骨院の帰りに一杯。(ちなみに肉ばなれは80%完治)
ここサンマルクカフェは、スタンプを5個ためるとその都度何かしら指定のドリンクが無料になる。
スタンプカードは1枚30個捺印で、2枚たまると好きなケーキがもらえる。3枚たまるとサンマルクカフェオリジナルのお土産用チョコクロがもらえる。他にも利用する店があるので、まぁまだ遠い話。
060301
おおかたの家庭がそうであるように、うちも家族の誕生日は毎回揃って祝う。
といっても、プレゼントとケーキを用意し写真撮影するのが基本で、時間があればもお祝い向きにする程度。
いくつになっても誕生日を祝ってもらうのは嬉しいもののよう。
今日のケーキは“マキシム・ド・パリ”のムースチョコケーキと“銀のぶどう”のレアチーズケーキ。(いずれも正式名称にあらず)
060228
近くの保育園の脇道に大量のどんぐりが落ちていたので、なんとなく拾ってきた。用途は……。
まつぼっくりやきれいに染まった紅葉の落ち葉、浜辺の石、無骨な枯れ枝などをたまに目的もなく拾ってきてしまう。持ち帰るということは、少しはその物たちに癒されているのだろう。結局はゴミとなり、捨ててしまうのだが。
そういえば数年前は、ゴミ捨て場に間違いなく捨てられていたくまのぬいぐるみを拾ってきたっけ。
洗濯機に放り込み、きれいにしたら新品みたいになった。かわいい。
どんぐりにしてもなんにしても、その物の中心と心の目が合うと、手にとってしまう。特別タダだと例外なく。
どんぐりは桜が咲く頃には捨てられているだろうけど、くまのぬいぐるみは大人しくいまだ飾られている。押し入れの中に。
060227
以前、ナカニャンからもらった手作りのビーズのアクセサリー、なくしたと思ってたら玩具入れの奥底に沈んでた。
携帯につけてもよし、ファスナーにひっかけてもよし、の可愛らしいミニバッグ。これ、中に物も入る優れもの。まぁ入れられる物がないんだけど。
手先の器用なナカニャンは、よくビーズワークをするらしい。
私もビーズは缶に沢山持ってるけど、長いわっかを作ってはほどき、を繰り返すに終始しているのだった。
今度教えてもらおう。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
コメントOKの『今日のこれ』はこちら↓
*script by KT*
BlogPet
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]