雑記&犬記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝の散歩は私がなかなか起きられないから7時~8時に出かけてるのだが、ご飯を食べさせる都合上9時には戻って来たい。でもこれがなかなかできない。
8時半を過ぎるとご飯の時間が気になっちゃって先を急がせる。まだ散歩したいのはわかってるんだけど。
なんでご飯の時間が気になるかといえば、帰宅後最低1時間は休ませてから与えなくてはならず、夕飯の時間だけは6時半と決まっているから、逆算して朝食と夕食の間を最低8時間はあけたいため。
元々は夕食から次の朝のご飯までが12時間以上あいちゃうのが気になるのだ。つまりは捻転の心配なんだけどね。お腹が空っぽの状態が長い上に、ご飯をかき込んだら負担になるように思うんだけど、どうだろう? 少しでも消化を助けるために数時間かけて軽く指で潰れるくらいにふやかしてはいるけれど、これがいいのかどうかはわからない。
本当は夜の散歩が夕食後3時間たってからというのも気になってるんだけど。4時間は欲しいかなぁと思うのだ。
そんなわけで朝散歩がなおざりになりがちで、ピースはどうやらストレスを感じてるようなのだ。
朝ご飯を食べさせると遊びだすし、よく外に出たがるし、ウガウガ唸ってるし。
去年はどうだったかと言えば、この時期お預けに行っていた。帰ってからは朝ご飯を先にして2時間以上あけて散歩に行っていた。夜散歩はしてなかったけど、こんなにニラニラしてなかった。
なんか接し方に問題があるのかなぁとも思ってみたり。
ほとんど友達と遊ばせることがないのでつまんないのかも。思いっきり走らせることもあまりないし。みんな自由運動はどのくらいの割合でさせてるのかなぁ。
せめて好きなだけ散歩させるために、また朝ご飯を先にしようかなぁ。いや、私が早起き頑張ればいいだけのことか。
PR