雑記&犬記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
体重26.95キロ、体高約73センチ。
犬は成長の早い子、遅い子といて、早く成長するとあまり大きくならないとか。遅い子の方が大きくなるという話だ。
ボルゾイはコートの状態が年々良くなるらしく、3才から立派になるとか。6才がピークとも聞いた。
ピースはメスだけど、どれだけきれいになるだろう? でもちゃんとメンテナンスしてあげないと、なれないんだろうなぁ。
さて、躾は相変わらず呼び戻しが問題。遊んでいる時はまるでダメ。なぜか飼い主のおやつに限って釣られにくいので、なかなかうまく教えられない。
で、先日教わったアイコンタクトから練習。
実はこれ、最初にトレーナーに教わったオスワリの発展形。ジェントルリーダーもちゃんと使っていたら、オイデも出来てた頃かもしれない。
飼い主が負けたツケはデカい。
と、言ったところで、先日ドーベルマンを連れたおじさんと公園で会ったのだが、その人、他にアフガンハウンドとボルゾイも飼ってるという。ドーベルマンはよく躾られていて、羨望の眼差しで感心したら、「ボルゾイは躾なんかしなくていいよ」と言った。どういうこと〜?! 言葉通り受け取っていいのか、おおざっぱに困らない程度のことが出来ていればいいということなのか?
実はピースを飼っていて、ボルゾイって飼いやすい大型犬だということを、日に日に実感しているのだった。アイコンタクトはしなくても、耳の後ろあたりで、こちらをうかがってる感じがあるのだ。だから、もう人間の言葉が通じてる気さえする。それにおだやか。遊んでいる時以外。
食糞はおさまりつつある。うんちは1日2〜3回するのだけど、そのうち1回は散歩中にするようになったからかな? 見てないと食べちゃうかもだけど、とりあえず、見てると食べない。食べさせないようにしてるんだけど。
おしっことうんちのコマンドも、少し入るようになってきた。
他は目立って困ることもないが、車に慣れず(先月から週1〜2回乗せている)。20分もかからない距離を乗せるのだが、終始興奮気味だ。立っている時間が多いので危ない。横で押さえるのだけどノ。なにしろ大型犬でも細いので、前後の座席移動が窓ぎわの隙間からスルリとできてしまう。車酔いの様子はないが、車嫌いかも。いずれは長距離を行きたいので、嫌いにならないように慣れさせなければ。バリケンが必要かなぁ。つか、うちの車に最大サイズのバリケンなんか乗るのかな?
PR