雑記&犬記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ボランティアさんがやっているので無料。基本的には当日先着順受け付けの定員制なので、行ってオーバーだったらやだなと思い、ネットから予約を入れて行ってきた。
社会的マナーを含めた軽い講義から入り、メニューはアイコンタクト、リーダーウォーク、ボディタッチ、ホールドスチール、マズルコントロールの5つ。
ピースが完璧にできるのは、ボディタッチだけだった。ホールドスチールはやったことなかったけど、講師の人がやったら全く嫌がらずにできた。むしろ喜んでた? マズルコントロールもまずまず。
そう、問題はリーダーウォークとアイコンタクト。アイコンタクトができなきゃリーダーウォークはできないし、オイデの呼び戻しなんか夢のまた夢。
そんなわけで、今日教わったことを毎日少しずつ練習していこうと思う。
友達のクロは救助犬訓練所に通うことになったらしく、飼い主さんは毎日練習しているそうだ。クーキーも遊びの中で必ず躾の訓練をしている。1回覚えたらほっといても大丈夫、ってわけではなく、躾は一生だそうだ。もちろん、その度合いは減っていくけど。
人間も一生勉強、学習だもんね。犬だってそういう一生の方が楽しいだろう。と想像。
PR