忍者ブログ
雑記&犬記
[123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

060701わかりますか? イモムシみたいだけど、足の小指。
先日慣れない細身の靴を履いて歩いたら、靴ずれをしてしまい、小指がこんな風になってしまった。
この様子だと、爪が剥がれてくるんじゃないかと思うんだけど…というのも、昔トゥシューズで親指が同じような状態になったことが数回あり、はたと気づくと爪が剥がれていたのだった。
痛い話ですみません。
PR
060630グレープフルーツがいつまでもあるから、思いつきでオリジナルヘルシードリンクを作ってみた。
グレープフルーツは皮をむき、身を用意。それによく熟したバナナ1本、青汁粉末1包、水100mlほどを加えてミキサーでガーッと。
まぁまぁのお味。
次はどんな組み合わせでいこうかな。の前にまず、いつまでも残っているフルーツが必要。
060629今度はナスを漬けてみた。丸ごとと半分に切ったものの2パターン。冷蔵保存で約23時間。これはなかなかうまい! 丸ごと漬けたものの方がいい感じ。
でも、「切る前にぎゅっと絞るのよ」と、すでに切ったものを、母が絞っちゃってシナシナになった上(写真)、味も変わる。絞らない方のが好み。

このとこ話題がぬかみそばっかり。漬け物が嫌いな妹は、夏だというのに冷蔵庫のスペースをだいぶ取っているぬか床を見て、「飽きるまでの辛抱」と言っている。失敬な!

ところで、ぬか床をかき混ぜた手をキッチンソープで洗っても、かすかに匂いが残るようになった。マイぬか床も一人前?
0606286月の18日からぬか床を作り始めて、10日足らずで本漬け開始。以降、保存は冷蔵庫を基本にして(夏だし)、毎日1回はかき混ぜてる。
最初の本漬けはきゅうりだったわけだが、次にカブと人参を漬けてみた。
前の晩に漬けて、翌日午後に取り出す。冷蔵保存で約17時間。
カブは薄めの仕上がり。人参は濃いめ。野菜によって漬け時間の調節が必要って、本当。にしても両方とも何か足りない気がする。

ところで、母が言うには、ぬか漬けは夜入れて朝出すのが普通とか。朝に食べないもん、と言うと、
「ぬか漬けは夕飯の洗い物の時に漬けて、洗い物と一緒にぬかみそ臭い手も洗うの」
「朝食べなくても、ぬかから出して、ぬかを洗い落とさないでそのまま袋に入れておいて、食べる時にぬかを落とすものなの」
「面倒だからとかついでだからって、ぬかを洗い落として置いておくと、色が悪くなっちゃうの」
「料理屋さんは、みんなそうしてんだから」
だって。
料理屋じゃないし。それに晩を越すということが、漬け物に何か影響を与えるのだろうか。そして時代、生活スタイル的にはどうなんだろう?
060627匂いは今ひとつ足りない気もするけど、待ちきれないから基本的なきゅうりを漬けてみた。
朝入れて夕飯に出す。漬け時間はおよそ10時間、冷蔵保存。
お味はというと、ふつー。風味が少なく、ちょっと塩けが強いような気がする。これからどうしようかなぁ。
とりあえず、次漬けてみよー。

ところで母が先日「これならすぐに漬けられるのよ」と、これまでの私の苦労を無にするようなぬかを買ってきた(写真参照)。母も待ちきれなかったのだ。でもここは譲れない。買ってきたぬかは足しぬかに使うことにしよう。ホントは倍量で作った方がいいと聞いていたので、いりぬかがもうひとつあるんだけど。結局容器の都合でいりぬか1袋で作ることにしたのだった。
ちなみに容器は百均で買ったプラスチックの密閉性のあるパンケース。
060626ピーナッツバターの空き瓶。
ピーナッツということで、スヌーピーが描かれている。
ピーナッツバターが食べたくて買ったんではなく、スヌーピーの絵がかわいかったから買った。そのため蓋を開けて1年以上(2年かも)も、冷蔵庫の中でほったらかし。やっと中身を捨てて、キレイに洗った。
それでこれを何に使うかというと、……考えつくまで今度はシンク下で眠ってもらう。
060625ぬか床は、捨て漬けを開始した日から常温保存を主に、時々冷蔵庫に入れたりしている。やっぱり暑いから心配だし。とはいえ、冷やし過ぎると発酵がうまくいかないと聞くから、適当に。
毎日1~2回かき混ぜて、捨て漬けも3日に1度入れ替えて3回目、キャベツの外葉、カブの葉っぱを入れている。だいたい10日くらいで本漬け可能となるらしいが、季節や環境にもよるので、本当のところ匂いで判断するらしい。
まだぬかの匂いがするから、もうちょっとかなぁ。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
コメントOKの『今日のこれ』はこちら↓
*script by KT*
BlogPet
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]