雑記&犬記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだトイレが決まらない頃、一番よくする場所にトイレを置くことにしたら、3カ所になってしまったのだ。
台所、ピース部屋、倉庫兼車庫だ。
台所ってのはいただけない場所なのだが、仕方ない。
通常朝一番のおしっことうんちは、散歩に行けない時、又は散歩の前にご飯を食べた時は、台所でする。
ということは、朝一番のおしっことうんちは、散歩でもするようになったというわけだ。
そして夏の間、倉庫兼車庫で遊ぶことが増えたせいか、その後のうんちやおしっこは倉庫兼車庫ですることが多くなった。
ただ、倉庫兼車庫のトイレはシートを直敷きしただけの簡易トイレで、微妙に外すので弱る。またたまにトイレではなく、車の後ろあたりでうんちをしてしまう。匂いの面では好ましい場所なのだが、見張りきれないので改善せねば。
匂いの面といえば、自分の部屋にあるトイレでは、めっきりしなくなった。留守番の時、我慢できなくなったらするくらい。ご丁寧に、したら丸めて置いてある。犬はきれい好きなのか? いや、部屋のトイレは、一番しにくい狭い土間スペースにあるからしないのかも。丸める理由は不明。
ちなみにピースのトイレコマンドは「チーチー、プープー」。当然チーチーがおしっこで、プープーがうんち。通常は「ワンツー」だそうだが、おしっこもうんちもワンツーでは区別がつかないだろうと思ってのチーチープープーなのだが、実際区別の必要があったのかというと疑問。うんちだと思ってプープーと言ってるとおしっこだったり、その逆だったりするから。
それに散歩中に「チーチー」だの「プープー」だの言いながら歩いてるのは、ちょっと恥ずかしいかな。
PR