雑記&犬記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
切れちゃった。
別にはっきりと願掛けしてるわけではないけど、豊川稲荷で毎年買っているので、少しは意味がある。それが切れたとあっては、どちらかといえば縁起をかつぐ方の私にとっては不吉な出来事だ。
しかし、これ、実はお犬様に噛み切られたのだった。不意に切れたというわけではなかった。
半袖で過ごす季節になり、いつかはやられるかなぁとは思っていたが。
まぁ、毎年夏になるとウザくて外してしまうのだが、今年はまだつけていたわけだ。夏が終わっても再びつけることもせず、初詣を迎えるので、アクセサリーと考えれば壊れても何の問題もない。
それに不吉な予感と言ってみたところで、私の予感、勘が当たったことは人生このかた1度もない。スピリチュアルセンスまるでなし。
あ、1回だけ当たったことがあるな。感動するくらいズバリ的中だったが、その話は長くなるのでいずれまた。
PR
まるっきり食べない時もあれば、フード2~3粒から1/3くらいまでを残したり、ポロポロ落としたり余所へ持って行ったり、タラタラと遊び食べをしたり、結局は完食することもある。
たぶん、夏の暑さのせいだと思う。
運動量も減っているから、カロリー的には問題ないと思うのだが、今まで大食漢だっただけに気になってしまう。匂いだけ嗅いで食べるのを止められると特に。まだ成長期だし。
で、フードを湯戻ししたり、茹でキャベツを足したりして対策してるのだが、どうやら現在のドライフードが嫌になったっぽい。口に入れて噛んでも出しちゃう。
しかし、だからといって、こまめにトッピングを変えたり、フードそのものを変えたり、あの手この手で食べさせようとするとフードジプシーになるというし、それしか出てこないとわかれば食べるようになるというし、あんまり神経質になることはないと思うのだが、ヨダレヤケも気になることだし、フードを少しだけ変えてみようと思うに至った。
とりあえず2種類用意して、いつものフードに混ぜることに。
ann.オリジナルお魚のフードピュアフィッシュと、アニモンダのフィットクロスパピー。どちらも安全安心のドッグフード。ついでにアニモンダのグランカルノパピー缶詰2種類も買ってみた。ナントカ理由つけて、実は新しいフードをあげるのが楽しいだけだったりする。
写真は、これまでのフードと缶詰、ミルクにピュアフィッシュのご飯を食べるピース。
月にサプリメント代が10万とか、サプリメントが食事になってるとか、何十種類ものサプリメントをとってるとか、体に良いとされるサプリメントだから有りそうな話だったが、実は補えてない栄養素があったとか、期待してたほどの効果はみられずとの検査結果が出ていた。
私もサプリメントはとっていたが、特集に出ていた人たちほどではなく、良識の範囲内。しかも飽きっぽいから思いついた時だけ、なんて調子だ。おかげで封を切らずにお飾りになってたりもする。そんなだから効果も実感できず。
しかし、お犬様が来てから普段の食事が加速していい加減なものになり、ヒッキーにも拍車をかけ、かなりバランスが悪くなってる自覚症状有り。
特集を見て、久しぶりにサプリメントをとることを決意。今なら期間に関係なく効果を実感できるかもしれない。
番組ではサプリメントの安易な大量摂取に苦言、という趣旨だったのだけどね。そんなに量ないし。
…似たような色ばっかりだ。
顔色と合わせると、ピンク系は似合わないので買わないのだが、ヌード系は好きでついつい買ってしまう。結果、顔色がさらに悪くなる。
レッド系も好きなのだが、より濃い赤が好きなので、これはしっかり化粧しないとおかしい。めったに化粧しないから、使えない。
口紅って、やっぱり1年内に使い切るのがいいんだろうけど、2~3年は置いてしまっている。写真の中でも、もう危ういのが数本あるんだろうな。
化粧しないのになんで買うかなぁ。つけ直しもめったにしないし。
そんでまたテスター12色入りパレットをネットで注文してるし…。
ピースはわかっているのかいないのか、あまり動じなかったけど、お尻の匂いを嗅がれることからは逃げていた。
自分はさておき、どうやら匂いを嗅がれるのは嫌みたい。
マウンティングは前に、やっぱり未去勢のウィッシュボーン(ジャック)にされたことがある。それはふたりで遊んでいる時だったし、まだ生後半年に満たなかったから問題もなかったけど(てか、私ってば笑ってた。ウィッシュボーンの飼い主さんは叱ってたけど。後々マウンティングは習性だけど好ましくないと知った)、これからはピースもお年頃で怒るかも。
果たして、しつこく匂いを嗅がれた場合やマウンティングされた場合、飼い主としてはどう対処すればいいのかな?
メスでもマウンティングするっていうから、そんな時は止めさせようと思うけど…。
難しい。
そういえば、クロも未去勢だけどまだ一度もピースにマウンティングしたことないなぁ。気をつけないと大事な友達を失っちゃうかも。
話は変わって、これでピースを怖がらないダックスが4匹になった。ゴンタ、チョコ(ミックスかも)、○○(名前忘れた)、そして先日のコロン。まぁチョコ以外遊びはしないけど。
散歩で会うダックスはたくさんいるけど、あとは怖がって吠える。あ、でも怖くて逃げるけど吠えずに離れて一緒に歩けるツヨポンがいた。
ピースを平気なダックスが増えて嬉しい。
写真は、仲良しクロと。走りまわって疲れても、しばらくじゃれあう。体力がついてきたんだな、ふたりとも。