雑記&犬記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回はサツマイモベースと人参ベースの2種類。
サツマイモには贅沢にマヌカハニーを入れて、人参にはヨーグルトときびなごの粉末、それからしその実油を少々。お煎餅というよりクッキー?
米粉は粘りがあって、焼くとお餅のように少し膨らむ。配合が適当なせいで焼き加減がわからない。カラリと焼ければ出来上がりということに。
味はどちらもよろしくてよ。お犬様もカリカリと満足げに食べてくれた。
でもまだまだ実験的な手作りおやつなのでレシピは安定してない。つか、常に思いつきなので安定しないだろうな。だいたい2~3日で食べ切る量しか作らないので、また近いうちチャレンジ。まぁなんでもそれなりに出来ればヨシですわ。
PR
朝の散歩は私がなかなか起きられないから7時~8時に出かけてるのだが、ご飯を食べさせる都合上9時には戻って来たい。でもこれがなかなかできない。
8時半を過ぎるとご飯の時間が気になっちゃって先を急がせる。まだ散歩したいのはわかってるんだけど。
なんでご飯の時間が気になるかといえば、帰宅後最低1時間は休ませてから与えなくてはならず、夕飯の時間だけは6時半と決まっているから、逆算して朝食と夕食の間を最低8時間はあけたいため。
元々は夕食から次の朝のご飯までが12時間以上あいちゃうのが気になるのだ。つまりは捻転の心配なんだけどね。お腹が空っぽの状態が長い上に、ご飯をかき込んだら負担になるように思うんだけど、どうだろう? 少しでも消化を助けるために数時間かけて軽く指で潰れるくらいにふやかしてはいるけれど、これがいいのかどうかはわからない。
本当は夜の散歩が夕食後3時間たってからというのも気になってるんだけど。4時間は欲しいかなぁと思うのだ。
そんなわけで朝散歩がなおざりになりがちで、ピースはどうやらストレスを感じてるようなのだ。
朝ご飯を食べさせると遊びだすし、よく外に出たがるし、ウガウガ唸ってるし。
去年はどうだったかと言えば、この時期お預けに行っていた。帰ってからは朝ご飯を先にして2時間以上あけて散歩に行っていた。夜散歩はしてなかったけど、こんなにニラニラしてなかった。
なんか接し方に問題があるのかなぁとも思ってみたり。
ほとんど友達と遊ばせることがないのでつまんないのかも。思いっきり走らせることもあまりないし。みんな自由運動はどのくらいの割合でさせてるのかなぁ。
せめて好きなだけ散歩させるために、また朝ご飯を先にしようかなぁ。いや、私が早起き頑張ればいいだけのことか。
それでも11月の半ばまでは私が布団に入るとどいて、寝るのはソファーだったりピース用布団だったりしたのだが、1週間くらい前からは私が布団に入っても狭いシングルベッドに寝に来る。それはそれで嬉しかったりもするのだが…。
さすがに布団の中にもぐりこんで来ることはないが、足元に丸くなって眠るのだ。エアコンも入れてないし、寝てる時は小さい薄掛け布団をかけてあげるのだが、朝にははだけている。
私は足を縮めてお犬様同様丸くなって寝るしかなく、毎朝体が痛いのだった。
あ、でも昨夜はベッドをピースに譲ってポカペーで寝ちゃったよ。で、体が痛い…。いずれにしてもって感じですな。
ちなみにピースルームは無駄なスペースと化している。サークルしかり。その中のクッションベッドしかり。
レインコートは簡易型のポンチョのようなものだから、背中はカバーできるけどフードはないから頭や顔は濡れちゃうのに、興奮することもなくレインコートを出しただけで喜んで出かけようとする。本降りはどうだかわからないけど、パラパラ程度なら臆することもナシ。
なんてこったい!
そんなわけで今日は雨の中2時間も歩いちゃった。しかも誰もいない、遠くのヘリポートまで行くと言う。放しましたともさ。
昨日あれだけ遊んだのに、雨とはいえ本当にいい季節なんだな。走り飛び回ってた。カラスと(やめてくれ
でもちゃんとついて来るのにはホッとした。3ヶ所で放して走らせたが、帰るために呼べばしぶしぶでも来て、リードを大人しく付けさせる。これが人や犬がいたらどうだか…。いっそ雨の日狙いでこのへんガッチリ教え込んでおくか!?
それはしんどい…。
大間木ドッグランは埼玉にあって、初めて行くのだけど駐車場代もかからないし入場料もナシで、そんなに広くはないけど芝だし家から車で30分なので良い感じ。
フェンスにはいたるところにオシッコ用の水入りボトルが設置してあり、ラン自体きれいだし、ボランティアの方々の努力がうかがえる。感謝。
さて、久しぶりにランで遊べるからピースもテンション上がり気味。みんな初めて会うのにビークルのロクくん、4ヵ月のラブのモモちゃんと思いっきり駆けっこした。
しばらくすると、なんとボルゾイが1頭やって来た。女の子でグレースちゃん1歳半くらい。超びびり。でもピースもびびりだったから、これからだね。少しずつピースとも遊べるようになったんだけど、追いかけっこで追いつめちゃった。ピースの方が足が速い?
1時間ほどしかいなかったけど、最後にはピースの好きな柴が来て、この日マックスのはしゃぎよう。とまぁ内容は濃かった。
親バカ全開だが、ピースはなかなか遊び上手。小さい犬もいたけど、遊べる相手をちゃんと選んでる感じ。危ないと思えばきれいに避けるし、安心して見ていられた。まぁ小さい犬しかいなかったらどうだったかはわからないけど。
ただ、6ヵ月のボーダーを怖がらせちゃった。最初はボーダーも誘ってたんだけど、思いの他ピースが速いんでびびっちゃったみたい。
楽しかった~。
ご飯にきびなごをミルしたものと黒スリゴマ、パセリのみじん切りを加え、つぶしながら混ぜ込み、平たく丸く伸ばしてトースターでカリカリに乾燥焼きしたもの。マイレシピ。きびなごはペット用だけど、ドッグフードの味見をする人なら食べられないことはない。
お犬様はよく噛んで(多分喜んで)食べてくれました。
実はこれを作る前、ご飯を里芋でやってみた。水分も多いし粘つくから、乾燥させるのにもだいぶ時間がかかった(この時はレンジも駆使)。配合的には有りな味だったけど、手がかかるので失敗。それならお米はどうよ? とやってみたのだ。正解デス。
ところでペット用のきびなごと人間用の違いって塩分? だけなのかな?
人間用のを塩抜きしたら栄養素も抜けちゃうんかな?
どうせなら人間も食べられる食材で作りたい。