忍者ブログ
雑記&犬記
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

台所のリフォームを考えていて、業者さんに案内されて先週ショールームをまわってきた。って言ってもタカラとサンウェーブの2件。
デザインよりも機能性よりも(機能はどこもそう変わらないけどね)、長く使うものだからメンテナンスの良さを第一に、タカラを考えてるんだけど。
いやぁ~いいね、最近のシステムキッチンは。レンジフードやビルトイン式のガステーブルのスマートさは感動的。食器棚や調理台も揃えられて、いろんな工夫がなされてるし、I型、L型、対面型、それぞれ良くて、料理嫌いの私でもあちこち目移りしちゃう。スペースの問題や予算の都合もあるから、これからあーでもないこーでもないと相談が続くのだ。また、あと2件くらいショールームをまわる予定だし。

お風呂や洗面台も変えたくなっちゃった。
PR
呼び戻しの練習用にトレーニングリード(ロングリード)を買ったのだけど、2回ぐらい使って不用になった。呼び戻しがきくようになったからではなく、長過ぎて逆に危なかったのだ。使い方が下手だったとも言う。
で、トレーニングリードを1メートルぐらいで切って、放牧する時に付けてたりしたんだけど(切りっぱなしだし絡まることもなく捕まえやすく便利だった)、残りの数メートルを放置しとくのはもったいない。
そんなわけで金具を買ってきて、欲しかったスリーウェイリードを作ってみた。
スリーウェイとは、肩がけ、ロング、通常、になるんだけど、肩がけリードにして使いたくて。
そのまんまでは味気ないので、お花のついたテープを付けてみた。
いやぁ、さすがリードになるだけの紐だけあり、針を3本折っちゃったよ。厚手用の針なくて(^_^;)

で、いかがな使い心地かと言えば、手があくから便利だし、外せばロングリードになるから不意に遊びモードに入った時安心。お花のテープを飾ったことで、ないよりはマシ程度でもクッション性が出て、手を添える時も具合良い。だけど…頼りなっ!
カン付け法が甘くて、散歩中向きを変えた拍子に一度切れちゃったし。もちろん直した。それからは切れてないけど、強度の面で夏場朝散歩のみ利用の気配。
大型犬なんだからリードは買えってことか。

ところで、リードが変わると見過ごしていた悪癖がわかるね。
昨日。
前回いつ行ったんだか…カードをどこかに置き忘れたんでわかんない。1年はたってないけど今年お初。
行くといつも、じゃあ次は2~3ヵ月後に~と思うんだけど、重い腰があがるのは半年を軽く過ぎてるとぃぅ…。ついでに、これから毎日きちんとセットして~なんても思うんだけど、朝になると思わなかったことになってる。だから、美容院に行くと知ったちびたに、「どーせきれいになってんのはその日だけだろ、刈っちゃえよ」と言われるわけだ。
刈る…って…そりゃあ毎日ラクだけど、ほぼ毎月美容院行かなきゃじゃん!

帰ってみると、家族揃って「変わんないじゃん」。
変わったのっ!
んもぅ、技術力の素晴らしさは施術された人にしかわかんないのよねっ(-з-)
3歳1ヵ月になった。
体重約30キロ、体高約78センチ。

ロシアの犬は夏はしょぼくてやんなっちゃう。朝散歩は相変わらずやる気ナシだし。まぁ夜の方が私の体も起きてるから走れていいんだけど、夜散歩も2/3来たところでコロリンコするようになってしまった。この2~3日風があっても蒸し暑いからね。
散歩といえば、梅雨に入って何かとリズムが取れず、実は意志の疎通がうまくいってない。散歩の態度も改めなきゃ悪い癖となりそう。頑張れ、下僕! ついてきてくれ、お犬様!

そんなこんなで排泄後の蹴り上げが念入りになってきたピース。生意気になったもんだ(喜んでいられないけど)。鼻咬み事件の柴にも、吠えられると果敢に挑もうとする。びびりながら(笑)。まだオシッコの上がけはできないから、かなわない相手とは思ってる様子。

さて、ヒート後の偽妊娠は今回もなく、ホルモンバランスは良好と思われる。

そんな3歳と1ヵ月。
ぁあ~速い速すぎる時間。そして自分の時間も速く過ぎ去ってる件:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
携帯の契約コースで機種変後1年たつと替えの充電池パックがもらえるってのに入ってた。んで、1年たったらしく、充電池パック申し込みのお知らせが来たんで、送ってもらった。

携帯でサイトをよく見ていたため、一時期は日に2~3回充電してたけど、最近は落ち着いて1日1回。機種変した当初はカメラやメール、メモ機能しか使ってなかったから、2~3日もってたんだけどね。
私は電話が苦手で必要に迫られないと自分から電話することはないし、機能が少なかった昔の機種なんかは1週間ぐらいもってた。

どうも今は携帯が必需品となり、依存性も出てきて、世の人たちは常に充電してるのが当たり前のご様子で。

電池パックを変えてどれくらいもつようになるやら。というか、予備に持って歩くものなのかな、それとも交換したら棄て? 充電池パック。
使用方法がわからん。
私じゃないよ。

お腐りになる寸前のバナナ様をケーキにするんだと、天ぷら衣の残りで母が思いつきで作ったら、失敗。母は何でも思いつきで行動する。(その遺伝子は子にも受け継がれ…以下自粛)

フライパンでホットケーキのように焼いたのだけど、まずは粉が足りなくてぐちょぐちょなものが出来上がり、再度粉を足し直したらカチカチなものが出来上がった(;_;)
味は普通なんだけどね。

入ってるものはバナナ、小麦粉、山芋、卵ってんで、「ピースのおやつにすればいいじゃない」って、あーこういう時ペットってありがたいなぁ~。てか、失敗作だからあげるってどうなの!?
でもピースは母が味見をしてる時から自分のものだとわかったのか、ツンツン鼻でつついて「それ、くれろ!」と要求。喜んで食べたのだった。

油もひかず、砂糖も入れなかったのは、母なりに何か予感があったのかしら(^_^;)
ちょっと前、小学生の男の子が恥ずかしそうに「こんにちは」と挨拶してきた。とても礼儀正しい感じの子で、はて、誰だろうと別れた後考えて、私に挨拶する子供なんかピース関係だろうと記憶をたどり、「あ、前にピースに興味を示して色々聞いてきた子だ!」と思い当たった。ピースを連れてる時とは違う格好なのにと感心した。
先日はやはりピースを連れてないお出かけ帰りの私に、道路の反対側から「あー、ピースのおかあさーん!」と呼ばれた。小学生の女の子。
大人になると犬を連れてないと帽子一つ化粧一つでわからなかったりするのに、子供の記憶力はたいしたもんだと思っちゃった。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
コメントOKの『今日のこれ』はこちら↓
*script by KT*
BlogPet
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]