雑記&犬記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近太田が、2回郵便局で支払いをしたら2回ともおつりが二千円札できたという。その際「二千円札になりますけどよろしいですか?」と聞かれたらしい。
よろしいも何も、よろしくない理由がないから、「はい」と受け取ったという。
今回私も郵便局で支払いをしたのだが、やっぱり二千円札でおつりがきた。しかし確認の言葉はなく、当然のように出された。そりゃそうだ、馴染みは薄いとはいえ通貨貨幣だ。
おそらく二千円札のおつりに文句をいう人がいないから、省略となったのだろう。か?
考えてみればお店で、五千円札がない時おつりが千円ばかりでくる、五百円玉がない時百円玉ばかりでくる、百円玉がない時は…とまぁ、時にありがたかったり迷惑だったりも、受け取るしかない。
しかしこの場合、「細かくなり失礼します」と言われ、「細かくなりますがよろしいですか?」なんて聞いてこない。まぁ二千円札は千円札より大きいので、おつりとしては細かくないわけだが。
なんにしろお見かけしない分、二千円札は人気ないように思う。
そういえば、何かで二千円札が余っていると聞いた。それを郵便局から世に出していこうってハラか?
二千円札で五百円程度の買い物をするのは、五千円札や一万円札でするより気がひけるのは私だけ?
PR