忍者ブログ
雑記&犬記
[578]  [576]  [575]  [574]  [573]  [572]  [571]  [569]  [568]  [567]  [566
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少し前にクーキー(ボーダーコリー)のお父さんから短い(60センチ)リードをもらった。
リードはたくさん持っているらしく、一通り訓練が入り確実に従うようになったクーキーにはもう不必要なリードもあるとのことで。うらやましい。
でも、いつも短いリードをしてる私にわざわざなぜ? と思ったら、「普通にリードをつけて(写真①)、持ち手をこうしてカラビナで止めて(写真②)、かぶせて(写真③)、ほらこれなら引っかからないし、ここがとっさのリードになる(写真④)でしょ」
おおーっ、こんな使い方が!
って、それもうリード外して遊ばせる時限定じゃーん。

私の普段使っているリードはハフマンのもので、持ち手が丸い形状で飼い主の手に優しいものになっている。これでうっかり離してしまうと、その丸い持ち手に手足が入り危ない。犬仲間で遊ばせる時はリードは外すから危険はないけど、呼び戻しが確実ではないため、捕まえやすい何かが必要なのだった。
それで以前、クーキー、リッキー(JRT)、コテツ(JRT)と遊ばせる時に、ロングリードを130センチくらいにぶった切ったものをぶるさげてやっていたのだ。これが持ち手のわっかもないただの紐状なので、どこにも引っかからず具合が良かった。ただ、切りっぱなしだったので、1回遊ばせただけで切り口がほつれてきてしまい、そのほつれ糸が足指に引っかかってた。切り口の始末をちゃんとしとかないとなぁと思ってた矢先。

ありがたく頂戴し、カラビナを用意して準備OK。
じゃなくてさ、ドッグラン以外の所で遊ばせるのはいけませんよ。
私もだいぶしばらく遊ばせていなかったのだけど、毎日ランへは行けないしワンコ天国という土地柄ってのがあり…言い訳ですな。

そんなわけで、お散歩バッグにニューアイテムが入ることになりましたとさ。

ところでクーキー、ピースが苦手になっちゃった。数ヶ月会わない時期があったんだけど、その時にオスのボルゾイに狩られたらしい。2度も。それで大きい犬がダメになっちゃったみたい。1年前はピースと遊べてたのにな。
ちなみにそのボルゾイ、噂には頻繁に聞くが未だ遭遇できてない。散歩エリアなのに。でも実はピースを迎える前に、私は見かけているんだけどね。心臓止まるくらい興奮したっけ。

PR
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
コメントOKの『今日のこれ』はこちら↓
*script by KT*
BlogPet
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]