忍者ブログ
雑記&犬記
[564]  [563]  [561]  [560]  [559]  [558]  [557]  [556]  [554]  [553]  [552
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

肛門腺絞りは小型犬に必要で、大型犬は自分で出せるという話だが、できない子もいるらしい。
ピースはできているのかいないのか、気になる行動が見られていた。
尻尾追い、舐める、お尻が臭い。
それでシャンプー時にチャレンジしてみたりしたのだが、たまっている様子はなさげ。つか、よくわからなくて、できなかったんだけど。肛門を見ても異常はなさげ。つか、正常な肛門って?
注意深くうんちをのぞくと、たまに液体が落ちている。そして一度座布団の上に薄く色がついた臭い液体を発見。また一度、畳の上にも同じものを発見。
どうやらピースは自分で出せてるようなのだ。
でも、なぜにソレだけ落ちてるの?
よく、びっくりした時にも出ると聞くけど、びっくりするようなことがあったとも思えない。伸びをした時に勢いついちゃったのかな?

それはともかく、一度診てもらった方がいいかもと、病院へ行ってきた。
だけど嫌がって診察にならない。無理に押さえても良くないと言うので、お尻の匂いを嗅いでみたり、今までのことを話したりして、たぶん自力で出しているでしょうとのこと。今も興奮気味だから出てると思いますよ、だって。一応本を見せてもらいながら説明受けたけど…それ、ネットでさんざん検索して全て把握してるんだけど。欲しかったのは実技指導。
でもね、実は病院に行く前にしたうんちでも、最後に液体がちょろっと出た。その後お尻を拭いたんだけど、すごく臭いものが拭きとれた。
やっぱり心配性なのかな。

で後日、ゴンタ(Mダックス)のお姉さんに、さらに詳しくコツなんかも聞いて、シャンプーの時にまたチャレンジしてみた。すると、薄くあの臭いニオイがするヌルッとしたものが手についた! お尻を覗き込んでやったわけではなく、手探りだったんだけど。
やっぱり液体状であることやコリッとしたものがわからないことを考えても、ピースは自分で出せてるのかも。一応今後シャンプーの度にチャレンジしていこうとは思うけど。

ところで、今回また新しい病院へ行ってきたのだが(散歩コースにあるので、2番目に近い)、大型犬用の体重計がある。散歩ついでに寄って気軽に計れるので、今後も行こうかと。

PR
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
コメントOKの『今日のこれ』はこちら↓
*script by KT*
BlogPet
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]