雑記&犬記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ピースの場合、奥の上の歯に汚れがつきやすく、磨くところはその歯の表だけなのだ。でも本当は全ての歯をゴシゴシした方がいいし、裏側だって磨いた方がいいのだ。そこまでできるには何年かかるやら。
さて、ビルバックから出ている歯ブラシと歯磨き粉を使っていたのだが、歯磨き粉がなくなったので今度はアースリーフデンタルジェルってのを用意した(歯磨き粉は将来的には使わないで済むようにしたい)。同時にデリケートフィンガーという指にはめて磨くガーゼを買ってみた。
歯ブラシに慣れて欲しいので、歯ブラシ磨きは続けようと思うけど、それだけじゃ落ちないんだよね。で、ガーゼも用意したのだ。これなら歯ブラシより先に歯の裏表全部をゴシゴシできるようになるんじゃないかと。これまでは歯磨きは朝だけだったけど(夜はガム類)、これなら夜でも昼でも暇を見つけてやれるんじゃないかと。
歯磨きを怠ると歯垢はあっという間に歯石化して口臭も出るようになるばかりか、抜歯せざるを得ないくらいに歯茎も傷んじゃうらしいし菌が内蔵まで達することもあるらしいから、頑張らなきゃですよ飼い主は。病院で歯石取りを大人しく受けるピースではないからなおさら。また麻酔で歯石取りなんて怖いし。麻酔は大病の時だけにしたいもんだし。
でもね、ふやかしフードにしているせいか以前よりは食べカスがつかない。だからクッキーなんかをあげた時はかなりゲンナリしちゃう。
※ところで、きゅうりやりんごも軽い歯垢除去に良いですよ。うちではきゅうりなら1/5、りんごなら1/8くらいをたまにあげてます※
PR