忍者ブログ
雑記&犬記
[675]  [673]  [672]  [671]  [670]  [668]  [667]  [666]  [664]  [663]  [662
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

now!を3ヵ月ちょっと続けて特別問題もなく、この時季よだれ焼けや涙焼けも起こらず、給餌量を調節してはいるけど太ることもなく。添加油分が植物性だからかな? 大豆、コーン、小麦が入ってないからかな? 素材の質がいいのかな?
一応now!はローテーション候補に。アルファルファが入っているんだけど。
ちなみにメインの肉はターキー。
ローテーション候補というからには、またこれからお試しが始まる。

ただ、now!を給餌し始めて2ヵ月にならんとする頃、また膿皮症のような症状が現れた。まずは人間で言うと左こめかみに。それから半月ほどで前に現れた所と同じ背中。そして現在は右こめかみ、後ろ太股の側面にもちょびっと荒れを発見。
このフードは粗脂肪が16%以上という表示があり、脂肪分が多いような気がする。実際これまでのフードより1〜2%は多い。最初に出た時は15%のフード、12%〜14%くらいのフードとミックスしてたり。それに少しではあるけど、殆ど毎日1食は肉類のトッピングもしていた。あとバッチリ梅雨に入っていたし、今は真夏。なわけだから関係ないかもしれないけど、もう少し低いフードも試してみようと思う。だからまだ候補に過ぎないわけだ。

ところで、now!は酵素も入っていたけど(製造工程で消失することはないみたいなことだった)、これから試すものには入ってないものもあるだろうからサプリメントで加えていくしかない。
そんなわけで用意したのが人間用の消化酵素。アドバンストエンザイムシステム。フード切り替え時などには役立つらしくもあり。某所で強くすすめられてるもので、独自に勉強するには限界があり、情報を頼りにすることにしたわけだ。果たしてどうなのか。

サプリメントの過剰摂取はまたそれなりに内蔵に支障をきたすこともあるということで、ピースの場合はサプリメントは表示以下、ハーブにしてもごく少量にとどめている。それで何かしら効果が出るのかは疑問だが、今は健康維持のためにそれ用のものを与えてるに過ぎないし、悪い働きが起こってもそれはしばらく後だろうから、まぁ飼い主の満足だな。

少し話を戻して、用意したものが人間用なのだが、普通に体重比で与える。
しかし、わざわざ動物用となってるサプリメントでもなんとなく信じられない感覚があり、だからといって人間用のを与えてもいいものなのか疑問は払拭されないのだが、とりあえずなぐさめの意味から(?)動物用のエンザイムも用意し、こちらから与えることにした。けっこう弱虫。

まぁとにかく、心身共に健康であること、先々のトラブルが一つでも少ないよう必死なのだよ飼い主は。
PR
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
コメントOKの『今日のこれ』はこちら↓
*script by KT*
BlogPet
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]