雑記&犬記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の復習とお散歩トレーニングをした。
リードをどれだけの力で引いていいのかがわかったのは大きい。この1週間、甘すぎた。犬は人間ではないのだ。
それにしてもトレーナーってすごい。初めてリードを引いてもらうのに、10分くらいでピースは学習をやむなくされた。
今回でピースが気分屋でわがまま、頑固者だということが判明。飼い主に似るというが、早すぎないか? まぁ動物的勘で私が惹かれたのかもだが。類友ね。
って、喜んでる場合ではない。
ピースの場合、どうやらジェントルリーダーが必要っぽい。プライドの高い繊細なボルゾイだが、トレーナーにジェントルリーダーをされて二足歩行する様は、哀れのようなかわいそうのような面白いようなマヌケのような。本当にプライドみたいなものがあるのだとしたら、ズタズタに壊してやらないと。少なくとも私にはそんなもの通用しないよ、と。
とにかく超大型犬、事故事件だけは避けたいし、ちゃんと横に付いてお散歩できるくらいマナーの良い犬に育てたい。
教育ママ(死語?)?
ところで、この辺はボルゾイという犬種は珍しいらしく、ピースはけっこう人気者。
犬連れの人もそうでない散歩途中の人も、自転車で通る人も大方が、また情報を聞きつけてわざわざ家から出てくる人もいて、多くの人がピースに挨拶してくれる。
人が好きなので良かったと思うのだが、調子にのって飛びつきまでしてしまう。叱ると相手の人は「大丈夫だよ〜、うちにもいるから」なんて言ってくれる。犬好きの人は優しい。でもそれに甘えていてはいけない。
友達でもなく、親でもなく、先生にならなくては。←厳しー!! Y(>_<、)Y
そうそう、小型犬に吠えられ近づかれ、しっぽ丸めて座り込んでビビるのはなんとか克服させねば、友達もできやしない。
犬見知り? そこまで共通点がなくてもいいじゃんねぇ?
PR