忍者ブログ
雑記&犬記
[54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネットで読んだのだが、犬のヒゲ(口、顎、頬、いわゆる眉も)には多少なりとも空気を察知する探知機のような働きがあるという。
猫のヒゲは重要で、切ると方向がつかめなくなると昔どこかで覚えたのだが(真相はともかく)、猫がそうなら犬のヒゲにも何か重要な働きがあるに違いないと思っていた。ピースを迎えるまでは。
だけどショードッグはヒゲを切るし、一般家庭犬でも切ってることがある。犬のヒゲは切ってもなんら影響がないとのことなのだ。
ピースもショーチャレンジ中はヒゲを切っていたけど、帰って来てからは伸ばしっぱなし。単に、切ると常に切っていなければならないという煩わしさからなんだけど、飲み食いしてる時はなんとなく邪魔くさいなぁとも思う。
で、話は最初に戻って、もし探知機のような仕事を本当にしているのだとしたら、落ち着きのない犬や神経質な犬なんかはヒゲを切った方が落ち着いたりおおらかになったりするんじゃないかな、と思ったわけだがいかがだろう。
例えばピース、注射嫌い目薬嫌いが、ヒゲを切ることによって少しは平気になるんじゃないかと思うわけだ。他にも散歩中、突然起こるちょっとした物音にびっくりして飛び退くことがある。そのピースの驚きが私を驚かせる。別に心臓は悪くないけど、「うわっ!」ぐらいの声は出てしまうので、できれば避けたい。そんなことも少なくなったりして、なんて思うわけだ。
ワクチン&狂犬病予防接種時期に検証してみるか?!

写真は今日、ドッグカフェで自由に動きまわるピース。おやつももらってご機嫌。帰るのに苦労した。
PR
隣りのタクマは保護犬で、もう老犬なのだが、昔保護前に嫌な目にあったらしく未だに子供が嫌いだし、客人によく吠える。
近所の人間は平気なのだが、配達の人、見慣れない訪問者や通りがかりの人に吠え、それは番犬としては優秀なのだが、飼い主さんは困っているようだ。
しかし私はタクマの吠え癖にも慣れてしまって(というか、なぜだかもともとあまり気にならなかった)、逆に静かだと心配してしまう。
が、ここ数ヶ月でタクマが吠えているとピースも反応して吠えるようになってしまった。静かに低く「ウォ、ウォ」から始まり、何を察知してか場合によっては本吠えもする。また、吠えはしなくても、タクマの声がすると聞き耳を立てたり、何事かと出入り口まで様子をうかがいに行く。
犬語があるのかな、と思うとなかなか微笑ましい絵面なのだが。

タクマに誘われなくても、外を見ていないから何に誰に対して吠えているのかわからないが、気配で吠えることもある。
散歩してても、犬を飼っている家の前を通ると、中から吠え声がすることがあるが、アレだ。
外を通るだけで犬は何かを感じるのだなぁと思ってるわけだが。
それから、外に出していると、番犬よろしく通りかかる犬猫、人にも吠えることがある。何が気になるのか?

でかいだけで怖がられるし、けっこう野太い声で吠えるピース、なるべくならタクマが吠えてる時だけにして欲しいな、と。

写真、関係ないけど初夏、未だ食欲の衰えないピースの食事中と、人間様の食事が終わったのを嗅ぎつけ、待っていたご褒美をもらうべくスタンバるピース。
弱ったもので何か不満がある時、暇でつまらない時など、いわゆる要求吠え(鳴き)をする。
たいがい無視したり「なあに?」とおしゃべりしてあげたりするのだが、このジレジレ鳴きは抑揚がついていて長く、喉の奥から出る高い声なので響いて癇に障る。
ボルゾイはあまり鳴かないおとなしい犬だということだが、歌うことがあるらしい。音楽に合わせて鳴くのだ。おそらくこのジレジレ鳴きと同じ声ではないかと思う。
だったらピースも音楽に合わせてジレジレ鳴きしてくれたらまだいいのに、と思うわけだ。
スリッパを新調。
これまでは足がラクなもの、足に良い(とされる)ものを買ってたけど、今回は違ってなんとなく洒落たものにした。少しヒールがある。500円で今までのより安い。
まぁ気に入ってはいるけどラクではないな。
私の場合、左足が外反母趾化してて、細身の靴やヒールのあるものなど辛いんだけど、まさにソレでやっぱり失敗したかなぁって感じだ。
昔はムカデの足かよってくらい靴に凝ったこともあるんだけど、外反母趾のせいでデザインよりも実用性を重視する靴選びをしてたらムカデの足じゃなくなった。
スリッパでムカデの足になることはないけど、スリッパも実用性だね。
携帯用にmicroSDカードを買った。
安くなったもんで2GBで1700円足らず。メーカーによってはもっと安くあるし。
これを携帯にセットして、ガシガシ高画質のお犬様写真を撮るのだ!
でも季節は夏。遊びに行けない季節だし、普段放牧する時はテンパってるから写真を撮るどころじゃないし、すぐには役立ちそうにないのだった。
しかしこれでPCへの移動がラクになる♪
テレビの音とか電気の明るさとか、犬はあまり気にしないと聞いたけど、ピースはご飯の後などくつろぐ時暗くて静かな場所を好むように思う。
電気の消えた自室のサークルに入ったり、誰もいない真っ暗な台所の床や薄暗い廊下に寝そべったり。今の時季エアコンを除湿でかけてるのに、明るくてテレビがついてる居間よりも、そんな所を好む。廊下はエアコンの冷気が漏れてひんやりした床がまたいいのかとも思うけど、確実に涼しいのは居間のはずなんだが…。
それで居間で仕方なく(?)休む時は、ベッドの上〜自分のベッド〜ソファーと移動して、結局畳の上に寝転がって寝ちゃうことが多い。で、徐々に移動していつの間にか座卓の下に上半身だけ隠れてしまってる。薄暗いのがいいのかな、と思うわけだが、これ、入るのは簡単だけど出るのは大変で、まぁ出ようともがく姿がかわいおかしい。畳で擦れて毛が抜けてんじゃないかと思うほど四苦八苦してる。そんなに大変なら入り込まなきゃいいのにと思うのだが、本人はおかまいなし。私が思うほど大変じゃないのかもね。
昨日は朝の散歩でジュゲム(JRT)たちと土手で遊んだ。(って、放してんじゃんかよ!)
土手にある桜並木の通りはJRTや体力のある中小型犬のたまり場になっていて、並木に接する傾斜面でよく遊んでいる。
ピースはそれを知っているから(何度か遊んだから)時々行きたがる。でも散歩の時間が安定してないので、会えたり会えなかったり。で、昨日は会えたわけだ。
遊びに誘われるし遊びたがるし、リードを付けたまま引っ張り回されるのはかなわないし、放して遊ばせたわけだ。時間にしたら15分もあったかどうか、適度な疲れと思っていた。夜の散歩も普通に行ったしね。
でも、今朝の散歩を拒否! 正確には「ご飯を先にして~」なのだが、起きてこない。仕方なくご飯を先にしたら再度ご就寝。2時間はおかないと散歩に出られないからいいんだけど、曇りで良かった~と思った次第。(それでも30分もしないで帰って来ざるを得なかったけど)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
コメントOKの『今日のこれ』はこちら↓
*script by KT*
BlogPet
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]