忍者ブログ
雑記&犬記
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんてたいそうなものじゃないけど、篠崎の焼き肉ジャンボっていうお店に、お仲間さんと行って来ましたよ@昨夜。

久しぶりのお肉らしいお肉でした。つか、肉だし。
上タン塩とミスジがおいしかったです。いや、他のも(#^-^#)
お酒は外でしか飲まないので、ビールも久しぶりでおいしかったです。
会話もかな~りおいしく、楽しい時間でした。
犬連れだとなかなか話ができないからね、こういう機会は良いです。話すことは犬のこと中心なんだけどね。

二十歳の頃ギラギラしてて怖がられてた仕切りさん、ありがとう♪
また企画して欲しいな。←やっぱりのっかり気質。

で、写メ1枚も撮ってなかったという…。
まぁブログの写真は飾りですから~♪(*'-^)-☆
PR
鶏胸肉でジャーキーを作ってみましたよ。

干すだけでいいんだって。
で、昔キャンプで食器干しに使ってた干物作りのネットを探したんだけど、どこにも見当たらず。さんざん使ってたし、捨てちゃったのかも。困ったなぁと思っていたら、ゴミネットで代用できることを発見。
胸肉を薄く細くスライスしてネットに入れて、洗濯用のピンチハンガーに吊すことにした。
2日間外に干して出来上がり~♪(外とは言え肉汁が垂れるから注意!)
は、いいんだけど、普通生では食べない胸肉を干すだけで食べさせていいのかな? 茹でてから干すか、オーブンでじっくり焼いた方がいいんじゃないかな? と不安なので、干した後、オーブントースターで火入れしちゃったよ。
手作りおやつもいいけど、よく考えてから作らないとね。

これまでおやつはほとんど買っていたけど、スーパーで買える食材でできるものなら手作りした方が安いし安心かな~?
夏に出番のきびなご氷も、ペット用きびなごはやめて、人間用の煮干しを塩抜きして凍らせることにした。手間かかるけど。

ところで蘭丸~、寝袋うちに預かりっ放しだぞ~!!
昨日は行きつけのカフェでシャンプーしてもらった。念願のマイクロバブルバス♪でもデカいから上半身(前半身?)はバブルシャワーになっちゃうんだけど。

いい加減シャンプーしないとと思っていたけど、時間が取れなくて、まぁ3歳になったお祝いに大枚はたいてもいいかぁとわけわからんことを思い立ち、当日入れ込んでもらった。腰もギックリ腰手前でしんどく…。って、言い訳ばかり(^_^;)

大人しく洗われ乾かされたようで。
まあーキレイになりました。
マイクロバブルの効果はわかんないけど、フワフワでスッキリ♪
スッキリって言うのは、ガッチリ死毛を取り除いたようで…ドライ時に毛が宙を舞っていたもんな。梳く?って聞かれたけど(ファーミネーター)、ブラシだけでお願いした。それでもちと寂しい体になっちゃったってこと。
やっぱり自分で洗うよりきれいになる。今朝なんか散歩でピカピカで大きく見える~なんて言われて♪これがお金を払うということかぁ、と思ってみたり。

シャンプー技術上げたいな。カフェで話して遊んでるだけじゃなく、盗め教われ、だな。
3歳になった。
体重約30キロ、体高約78センチ。
早い~(号泣)!!

さて、誕生日だということで、飼い主の自己満足で何かしたいと思っていて、まぁお祝いと言えばプレゼントかお出かけかご馳走なわけで…。プレゼントは今必要なものはないし、お出かけは忙しいので無理。となればご馳走しかなし。
今年はご飯を手作りにした。といっても1/3ほどね。トッピングの範疇だな。
何しろ勉強不足なので、あまりバランスが崩れないようドッグフードの栄養分にすがり、いつものサプリもいつものように、手作りをプラスという形。
材料はささみとレバーをキヌアと一緒に煮干し一つとスキムミルクで炊いて、すったり切ったりつぶしたりした野菜類(かぼちゃ、人参、きゅうり、いんげん、トマト)を加えた。素材で言えば、およそ肉類70%その他30%の簡単な割合。一応必要タンパク質量はとれてる計算だけど、フードと混ぜちゃうから全体的にはどうなんだか。

しかして、朝は手作りとフードと分けて盛ったら、手作りものから食べ始めて完食~。ま、ピースなので何でも食って当たり前。
夜は全混ぜ。デザートにバナナもちこっと♪
本犬なんちゃらわかってないのが寂しいけど。

しかし手作りはやっぱり難しい。っていうか心配。今回はタンパク質量以外の栄養成分は無視しちゃったし。完全手作りにするにはサプリメントもしっかり考えた方が良さそう。手作りやってる飼い主さん、偉いな。

さて、あっという間だった3歳。でもまだまだな飼い主。ピースにはこれからも色んなことを教えて欲しいし、あれこれ思いを巡らせては空回りしちゃうトホホな飼い主に付き合って欲しいわん。

そんな3歳の誕生日。

写真は炊き上がったお誕生日ご飯。と、好き嫌いなく食べてくれる飼い主思いのピース。
今年初のフィラリア投薬をした。
血液検査をしたのが4月21日で陰性。およそ1ヵ月ヒートで土手にも上がらなかったし、蚊を目にしたのが5月の中旬。で、色々足したり引いたりして迷いに迷い、今月6日に第一回目を飲ませた。
ようやく換毛が加速し始めて、まだモコモコな現状、蚊が皮膚までたどり着ける可能性は低く、先日のシャンプー時に刺されたであろう痕跡はなかったし多分虫はいないと思うけどね。
そういえばピースを迎えたのが8月。お散歩デビューが10月。この年はフィラリア対策は何もしなかったんだよなぁ。

薬はイベルメクチン系だけど、特に副作用は見られず。去年も変わらなかったしね。来月分ももらいに行って来ないと。

予定では12月の中旬が最終投薬なうちの方地域。
のドッグランに行って来た。ボル飼い千葉支部長の命令で。
幸いにも今日は涼しく、10時開園でも存分遊ばせられそうだ♪と行ってみれば、中・大型犬エリアにはアイリッシュセッター3頭とサルーキー2頭しかいないというラッキーさ!

…なのにピース、遊びません…。

2回ぐらいサルーキーを追おうとしたけど、あとは人間に撫でてもらいに行ってた。延々。
うーん…なんでかなぁ。アウェイな感じがしたのかなぁ。それともどこか悪いのかなぁ。
しばらく居たけど帰りたがるんで、公園を散歩して1時間半ぐらいで道満をあとにした。

ここは4月に出来たばかりとかで、きれいだし、オシッコ用のシャワーボトルがフェンスにかけられてる。テントもベンチも有り、折りたたみ椅子も無料貸し出し有りとか。土日祭にはケータリングも来るらしい。バーベキューエリアも使える。
エリアは小型犬用と中・大型犬用。写真だと広そうだけど、代々木の半分以下らしい。
初回は狂犬病注射などの証明書(済票)が必要の登録制。1日何度でも出入り可で500円。駐車場は2時間100円~(土日祭は倍)。
でもね、土日は芋洗いらしい。猫も棲息。
どんだけ爪が長かったんだよ!? と思える出来事。
足音が変わった。
それまではカチカチカチと床を歩く際、爪の当たる音がしてたけど、今は全くしないわけじゃないけど明らかに静かに、音が柔らかくなった。

爪の長さは立った時に床につかない程度、というのは最初に教わった。で、確かに床にはついてなかったんだけどね。クイックストップも使わなかったから、致命的に伸びてたわけではないと思うんだけどこうも違うか…。
しかし爪削りをして、出来上がった足を見てみると、爪に被る毛の長いこと! 見えてた爪が見えなくなっちゃったもんね。お邪魔なこの無駄毛は切らないとね。
ちなみにボルゾイの爪はま~るく周りを削るときれいなんだって。

ところで1ヶ月半前に爪が抜けるかもと心配してた後ろ足のケガは、抜けることもなく、爪が伸びたことで傷めた痕跡が出てきた。この調子だと、もう3ヶ月もすれば跡形もなく消えそうだ。
あ、ちなみにこの時かかった病院で出された抗生物質は結局飲ませず終い。高い買い物しちゃったよ。あ、この辺、飼い主の判断なので真似しないでね。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
コメントOKの『今日のこれ』はこちら↓
*script by KT*
BlogPet
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]