忍者ブログ
雑記&犬記
[129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

060427ピラティスは前から興味があって、本も買ったしスタジオも探しあて後は行くだけなのだが、なかなか時間が取れない。
そこへ、ケロッグのシリアルにピラティスのおまけDVDが付いているのを知り、買ってみた。今時DVD付きのエクササイズ本は当たり前だが、当時私が買った本には付いてなくて、自己流が入ってしまうのが気になってたし、軽く確認するにはおまけくらいが丁度良いと思ったのだ。
内容は20分で、私が手にしたのは全身ストレッチ編(お腹エクササイズ編もあるらしいが、箱を開けるまでどちらが入っているかわからないという小憎さ)。実際のレッスンは15分程度で(後は宣伝等:シリアルとピラティスで健康ボディを…だと)、基本の姿勢と呼吸法、9種類のエクササイズが紹介されている。まぁわかりやすいので、まだしばらくはスタジオを訪ねなくてもいい。
PR
060426昨年咲いた後ほったらかしにしてたのに、今年も牡丹が咲いた。
なんだかしおれているようだけど、開いた時に気づかなかったからか(ホントに植物に無関心)、今日この頃の天気のせいか?
来年も咲くように、今年はメンテナンスをしてあげようか、それとも運と生命力に任せようか?
060425またも懐かしいCDを借りてきた。
どうですか、ピーター・マーフィーの顔は。バウハウスです。
当時、ファーストアルバムのジャケットが裸の男で、イチモツが写っていると、輸入盤を手にしたことがある。が、ソコは黒く塗りつぶされていた。まだ酒も煙草もやっちゃいけないお年頃のこと。
残念ながらバウハウスもレコードは持っておらず、友人にダビングしてもらっていた。カセットテープだったので、当然処分して今はない。
このアルバムは2枚組のベスト盤で、またも目頭が熱くなる思いで聴いている。
060424何年か前に、1年間医者にかからなかったら、市から健康家庭として血圧計が贈られた。
かからなかったら保険料をいくらか戻してもらいたいものだが、自分から血圧計など買わないのでありがたくなくもない。
血圧なんか気にもしないので毎日計ることもしないが、たまに計ると上が80~90代、下が50~60代。上下差が20~30と近い。値は低い方らしいが、世間では高血圧ばかりが問題視されているので、自分の値が健康面でどうなのかよくわからない。
医者にしょっちゅうかかることもないので、市も血圧計を贈ってくるなら、ついでに血圧講座かなんかを開いてくれたら良かったのに。たぶん、行かなかったと思うけど。
060420一つ古くなった。
母はお赤飯を炊いてくれ、ケーキは高野。
プレゼントは布団カバー3点セット、ずっと欲しかったが自分で買うほどでもない宝石箱、『もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング』をもらった。
写真は化粧品会社から贈られてきたバラ。毎年届く。
060417セルフリッジカフェをよく利用するのだが、コーヒーの値段が上がった。
Sサイズ160円だったのに、180円と20円も値上がった。同時にそれまでアイスでもホットでも使い捨てのカップだったのが、ガラスや陶器に変わった。
コストを考えると逆ではないのか? それとも紙コップより洗う手間の方が高くつくんだろうか?
飲み残しを持って出ることが出来なくなっちゃった。
これで160円でコーヒーが飲めるカフェはベローチェくらいか?
060415冷蔵庫の奥深く人目に触れないよう大切に大切にしまっておいたタマネギが、頭から青い芽を出して怒っていた。
「忘れてんじゃないわよ!」
その姿が可愛かったので、コップに入れてこのまま育ててみることにした。
そしたらあれよあれよとこの通り。
根を水中に張り巡らし身を減らしてそそり立つ。
すごい。私たちの周りには生命がいっぱい。
で、これ、食べられるのかな?

横にサボテンあるは、10年余りで3倍以上でかくなった。ちなみに育てているのは私ではない。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
コメントOKの『今日のこれ』はこちら↓
*script by KT*
BlogPet
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]