雑記&犬記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ずいぶん大きくなった。体高約70センチ、体重24.5キロ。
まだまだ大きくなってくれぃ(^O^)/
さて、躾の方は…の前に、先日犬軍団の長に、「だいぶ落ち着いてきたね、悠々としてきた。お母さんが」と言われた。
ハッとしてしまった。
私もこの数ヶ月を振り返って、初めての犬初めての大型犬ということで、本当に神経質になってたように思うから。
躾はマナーとして大切だけど、ピースを見てて、その犬に合った躾法や期間っていうのがあるように思えてきた。
その上で、なんとピースは半月前から軽い反抗期を迎えた様子。食事の時に、それまで自発的もしくは1回の命令でしてたオスワリをしなくなった。結局はしないとオアズケになるから、するんだけど。お散歩も行き足りないと、もっともっとと跳んで噛んで強く要求するようになった。歩道の真ん中で、大型犬に飛びかかられてがっぷり咬みつかれてるのを見た人は、なんと思うだろうか。大変だなぁと思うと同時に怖がるだろうな。とにかく負けてはならない。
排泄はもう完璧でしょう。散歩でもうんちをするようになった。ただし散歩コースにある特定の場所。そこへ行かない時はしない。おしっこはまだ散歩中ではしない。食糞はジャーキー釣りで成功したり失敗したり、つまり治まらず。お散歩は7割は横を歩く。ただ下ばかり見ていて(匂いかぎ)、アイコンタクトができてない。課題だ。呼び戻しは5割。でも、ちゃんと飼い主に注目してる感じはある。呼んで来ない場合、こちらを見ているのを確認してから帰るふりをすると、慌てて戻ってくるし。甘噛みは一時減ったように思ったけど、ヒマにさせたり、ちょっかい出し過ぎたりと、飼い主の不覚で治まらず。でも以前のようにしつこくしない。叱られてることが理解できてきてる様子。飛びつき、他の犬への興味からくる興奮(これは良くいえば社会性の現れとか)はまだ残っている問題。家具への破壊行動は、良いもの悪いものを厳しく教え始めた。
すごく自慢なのは、人なつっこいこと。元々人が好きだったけど、一度撫でて可愛がってくれた人のことは覚えていて、リードを外して遊ばせている時など見かけるとのっそり寄って行く(リードでつないでいる時は勢い引っ張り走り寄る)。また大きいから撫でやすいみたい。まだ人を見て判断することはできないようで、とりあえず目が合った人には寄って行くので、リードの状態に関係なく、中には怖がる人や犬嫌いの人もいるから気をつけないと。
乳歯は6日で全て抜けたが、結局1本半しか手に入れられなかった。
PR