忍者ブログ
雑記&犬記
[296]  [295]  [294]  [293]  [292]  [291]  [290]  [289]  [288]  [287]  [286
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小さい頃から遊んでいると、その相手とは生涯仲良しでいられると、犬軍団を見ていて思った。
犬軍団の犬たちは、年齢も似たり寄ったりで、一緒に年をとってきた感じだ。若い時は一緒に遊んで、気に入らないことがあれば小さなケンカもあったらしい。でも今仲良く一緒にいる。おやつも順番を守って待つ。
その犬の気質にもよるだろうが、みんなおだやかで、子供なピースのターゲットになるのは嫌がるが、おとなしくしていれば暖かく迎え入れてくれる。これがどうやらピースに限ったことではないらしく、おおかたの犬は平気みたいなのだ。
それは、最近、ノーリードが成せる事なんじゃないかと思うようになった。
ノーリードでいる分、犬は不自由を感じず、ストレスが少ない。それがおおらかな性格に一役かっているのではないだろうか。人間を見ても犬を見ても受動的だ。決して自分から迫っていくことがない。私とピースがやって来ても、「お、また会ったな」って感じなのだ。老犬だからかもしれないが。
犬の年齢を考えれば、今ほどノーリードにうるさくない時代に生まれている。
ピースをノーリード犬にするつもりは全くないが、犬軍団の穏やかさは憧れだ。

それから、ドッグランに行っていて感じたことなのだが、ランで飼い主と遊んでいる犬より、犬同士で遊んでいる犬の方が許容量が多い気がする。他の犬や人間にやさしい気がするのだ。

ピースはけっこう平和的な犬で、激しさやケンカを好まない。遊びに関しては積極的だが、わりとどの犬にも友好的なのだ。その性格を伸ばして、人間にも犬にもやさしい犬に育てたいと思う。そのためにはどうしたらいいのか、日々考えているのだが、わからない。
ともあれ、ピースと友達になってくれてるリッキーやウィッシュボーン(どちらもジャックラッセルテリア)、クーキー(ボーダーコリー)、クロ(甲斐犬)は大人になってもずっと仲良くいられるかもしれない。めったに遊ばないけど、会うと挨拶を欠かさない犬も数頭いるが、その子たちとも仲良しでいられるかもしれない。
そんなことが嬉しい。
PR
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
コメントOKの『今日のこれ』はこちら↓
*script by KT*
BlogPet
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]