雑記&犬記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっぱり水が嫌いなのかな? その日はテンションがあがって飛びつくは、噛みつくは、で大変。あっという間にプールの縁は穴だらけで、しまいにはおしっこまでした。
水の入れ替えをしながらその後も出しっ放しにしてたら、足を浸けると気持ちいいとわかったようで、よく入るようになった。さらにお腹をつけるともっと気持ちいいとわかったのか、フセまでしていた。
乱暴に扱いながらも、ようやくプールの意味を理解した頃、壊れた。水を入れても漏るのだ。底の方に穴を開けたらしい。
残暑もそろそろ終わる頃で、丁度良かったといえば良かった。
まぁ来年はもっと丈夫なものを買おう。
PR
8月から少しずつ切り替え(同時にそれまで与えていたANFから違うブランドを試してみたりと色々やって)、12日にようやく完全アダルトフードになった。
ベースブランドはANFアダルトラム&ライス。それにミルク、カリフォルニアナチュラルかアニモンダの缶詰を時々。それからサプリメント(詳しくは後日)。ドライフードの量は1食1カップ半〜。1日量をグラムにすると300〜350。あとのものは適当に。
が基本だけど、ダイエットをさせているので、今は缶詰はナシ。フードも少なめで、一部ふやかしてみたり野菜類でカサを出したりしている。また、少しだけ違うメーカーのフードも混ぜてたり。
フードはナチュラル無添加をうたったものが数多く出ていて、試したいものがいっぱい。
これまで与えたドライは…
ann.のピュアフィッシュ。食べてみた感じも良さそうで、6キロ試したけど問題も起こらなかった。完全にこれにするには小粒すぎて合わない気がしたので、ミックスして与えてた。また与えてもいいなと思う。
ベストパートナーの馬肉のごはん。500グラムしか試さなかったけど、やはり粒が小さいのでこれもトッピング扱い。よく水分を吸うので、お湯でふやかして偽缶詰に。悪くないけどメインにならないから、もういいや。
その他サンプルサイズのものを色々。全てベースフードにちょこっと加えただけ。
面白かったのは、わずかでもフードが変わると、うんちの色や匂いも変わること。
どうやらピースは選り好みしないようで、なんでもよく食べた。明らかにフードによるユルユルうんちもなかったし。
ANFでも問題ないと思うけど、将来的にはもっといいフードを探したい。
それからいろんなおもちゃを買ったけど、高くも安くもきっちり壊してくれる。与えたその1時間後にはゴミ箱行きになったものも数知れず。
結局かなり丈夫でデザイン無視のおもちゃが一番。
お気に入りはグッドキューズというゴムのおもちゃ。足をもいでボールとして遊ぶ。ただ、くわえてスカスカ鳴らすだけだけど。
次はロープ。引っ張りっこしたり、ひとりでカジカジして遊ぶ。
それから一番最初に買った麻のかじり棒も、よく振り回したり(間違ってる)して遊んだ(ボロボロになったので捨てた)。
またぬいぐるみも破壊しながら、まだまだよく遊ぶ。取れたぬいぐるみの足を投げてやる空中キャッチがお気に入りのようだ。
そして最近ヒットだったのは、ドギーチェーンというゴムの2連わっか。かじったり振り回したりして(危ない。いや、人間が)遊んでる。
色々買い与えた結果、グッドキューズ、ロープ、ドギーチェーンの3つは壊れたら新しく買うことに決めた。
ちなみにグッドキューズはレギュラーサイズで5個持ってる。そのうち足がないのが3個。
ところでおもちゃ入れ、次から次へと壊すので、苦肉の金バケツにした。
先日のオフ会でピースより年下のボルゾイが何頭かいたが、ピースが年上になるなんて信じられない。それはピースが幼いとかいうわけじゃなく、私が飼い主として成長してないせい。
体重は今週病院に行くのでその時に。体高は約76センチ。変わらないけど、1ヶ月ぶりくらいに会う人にはよく、大きくなったねと言われる。長さが出たのと横幅が出た(だからこれはマズイってばよ)のか?
色々と細かい点では問題もあるけど…ほんっとにボルゾイは飼いやすい。躾が入りにくいと知った時は不安になったけど、そう目くじら立てて躾を入れる必要のない犬種なのではないか、と思えるほど。以前、ボルゾイは躾なくていいよ、と言っていたおじさんの言葉を思い出す。ま、それは言い過ぎだけど。
そんな1歳3ヵ月。というか、飼い主歴1年と24日。
写真は、留守番後ピースルームを開けると、たいがい股開きポーズ。