雑記&犬記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パソコンにブラインドが出ちゃったよー(泣)
ちょっと前からディスプレイが映らない支障が出てたんだけど、なんとかだましだまし使っていた。ハードは起動音がするし、ディスプレイが問題なのかと思っていたけど(あるいは接触)、Mac-miniをつなげると映るしブラインド警告出たし、なんかMacが問題の様子。
初期化なんてことになったらやばい。バックアップとってないし、やりかけの仕事あるし。
現在うちにはMacはG5とmini、iBookがあり、iBookは妹がネット専用で使い、miniはネットにつなげてないことから休眠状態。公私に渡り思いっきり使い倒しているのがG5。全ての重要なデータはG5の中ってわけだ。
慌ててG5とminiのディスプレイを交換して、原因究明にとりかかりながら久しぶりにUSBメモリを使い仕事をこなし始めたが、だましだまし起動させてるには変わりなく、とっさのWindowsがあるにしろ緊急事態にさしかかっているのは同じ。
仕事が一段落ついたらバックアップ作業をして、ハードにしろディスプレイにしろ、安心な状態を作っておかねばならなくなった。
もしもハードだった場合、Macに限り1台はその当時のハイスペックマシンを置いているうちは、大枚が飛んで行くことになる(買い換えるまでのことはないかもだが)。最新ではこれまでのソフトは使えなかったりするだろうし。
リフォームは先延ばしになるかも…(号泣)
めんどくさい環境になりそうで手が出せずにいたが、いい加減この際今後のためにも、外付けを買っておいた方がいいのだろうか?
関係ないけどソニエリの携帯を2年以上使っている妹は、最近頻繁に落ちるらしい。平気で3年くらい機種変しない私は、携帯でも落ちるんだぁと驚いた。どうやらソフトの問題らしいが、それがソニーだからとかではなく、毎日酷使する機械はいつでも壊れる可能性があることを念頭においておかなくちゃね。
ちょっと前からディスプレイが映らない支障が出てたんだけど、なんとかだましだまし使っていた。ハードは起動音がするし、ディスプレイが問題なのかと思っていたけど(あるいは接触)、Mac-miniをつなげると映るしブラインド警告出たし、なんかMacが問題の様子。
初期化なんてことになったらやばい。バックアップとってないし、やりかけの仕事あるし。
現在うちにはMacはG5とmini、iBookがあり、iBookは妹がネット専用で使い、miniはネットにつなげてないことから休眠状態。公私に渡り思いっきり使い倒しているのがG5。全ての重要なデータはG5の中ってわけだ。
慌ててG5とminiのディスプレイを交換して、原因究明にとりかかりながら久しぶりにUSBメモリを使い仕事をこなし始めたが、だましだまし起動させてるには変わりなく、とっさのWindowsがあるにしろ緊急事態にさしかかっているのは同じ。
仕事が一段落ついたらバックアップ作業をして、ハードにしろディスプレイにしろ、安心な状態を作っておかねばならなくなった。
もしもハードだった場合、Macに限り1台はその当時のハイスペックマシンを置いているうちは、大枚が飛んで行くことになる(買い換えるまでのことはないかもだが)。最新ではこれまでのソフトは使えなかったりするだろうし。
リフォームは先延ばしになるかも…(号泣)
めんどくさい環境になりそうで手が出せずにいたが、いい加減この際今後のためにも、外付けを買っておいた方がいいのだろうか?
関係ないけどソニエリの携帯を2年以上使っている妹は、最近頻繁に落ちるらしい。平気で3年くらい機種変しない私は、携帯でも落ちるんだぁと驚いた。どうやらソフトの問題らしいが、それがソニーだからとかではなく、毎日酷使する機械はいつでも壊れる可能性があることを念頭においておかなくちゃね。
PR
体重29.65キロ(10日前に計測)、体高約77センチ。
本当に落ち着いたなぁと思う最近。以前、ヒートを迎えたら急に落ち着いた、なんてシェルティの話を聞いたことがある。
ほっぽっといてもイタズラしないし、居間とピースルームと台所と廊下を好きに行き来している。目が離せなかった頃の記憶も遠くなる。
だからってわけじゃないけど、兄弟姉妹を作ってあげたいなぁと思うようになってる。一人っ子より楽しいんじゃないかな。犬も人も好きなピースだから考えちゃうわけだ。
遊びは人間が相手すればいいんだろうけど、子供の頃と比べて遊びを要求しなくなったからほったらかしになってる。で、時々つまんなそうにしてるのだ。
しかしもう1頭迎えるということは、体力的にキツいだけじゃなく、お金もかかるんで躊躇しちゃうわけだ。第一これは出会いだから、ヒットしないと迎えられない。ピースの時のように、この子じゃなきゃダメ! って思わなきゃ。
無類の犬好きってわけではないから、やっぱり犬種は重要になる。で、どうしても惚れてるボルゾイが対象になっちゃう。でもグッとくるのがいない。正確には過去、ピースを迎えて1年もしない頃、2頭だけいたけどすぐに売れちゃったし、その時は2頭目なんて考えてなかった。
ウィペットならなんとかなるかなぁと思いつつも、ボルゾイ1番の私は少し自信がないのだった。
ま、焦って探さず出会いを待つことにする。
そんなことを考る余裕も出てきた2歳3ヵ月。
ホワイトボルゾイはもうなく、このカラーしかないということだったが、貴重品。
取り外しはできるとはいえ、もったいなくてどこに貼ろうか迷ってしまうな。
ビアンカママはボルゾイ歴が長い上にショーでもたくさんのボルゾイを見てきてるから、ボルゾイという犬種はもちろんボルゾイ界に詳しい。
日本のボルゾイの変遷とか。ちょっと面白い。
ボルゾイについて知ろうと本まで買ったが、時と共に変わってきてるのを感じる。時代はあらゆるところで流れているのね。
多分、このシールと同じ体のボルゾイは今なかなかいないんじゃないかな。それでいいと思う。いまだに犬の祖先は狼だからと躾や食事に関して説明するところが多くあるけど、犬が犬となってからだいぶ経つのだし。人間だって体型がかなり違ってきている。それは食べ物だったり生活様式だったりする。あんまりスタンダードにガチガチになるより、今ある個体の健康面を重視した方が堅実だと思う。まぁ両者兼ね備えてるのが1番なんだけど。
って、ちょこっとブリーディングについても考えてみた。
不幸があり、今日は斎場へ行かねばならなかったのだが、その時に利用したタクシーの運転手さん。
斎場に着くと玄関口に掲げられた名前を見て、「あれっ○○だって、やだなぁ俺と同じだよ」
うーん、残念。あなたサービス業でしょ? 少なくとも私たちはその○○さんの関係者ですよ。故人を偲びに来た人の前で「やだなぁ」は失言です。
その後慌てて「あ、やだなぁといっちゃ失礼だけど」と付け加えた。
惜しい。本音ってポロリと出ちゃうものだから、気をつけないとね。
その上、止まる寸前にメーターを確認して料金を手に揃えてみれば、「はい、××円です」
えっ? △△円じゃなくて!?
どうやら姓の話をしてるうちに上がったようで…いや、正確には停車するまでのほんの数センチでメーターがひとつ上がったようで。
なんかね、あなた近々あんまりいいことないわよ、と思ったのだった。
ついでだからお坊さんの説法。
ひどい。
これまでの人生で、素晴らしい説法を聞いたのは2回だけ。2回とも同じお坊さんで、父方の法事の時。最悪なのは今回で2回目。どちらも違うお寺のお坊さん。あとは並。
檀家というお付き合いも少ない昨今だから仕方ないのかもしれないけど、お坊さんなら他人に聞かせる話し方の勉強くらい熱心にしようよ。
私が施主だったら原稿チェックと発声練習させちゃうよ。
斎場に着くと玄関口に掲げられた名前を見て、「あれっ○○だって、やだなぁ俺と同じだよ」
うーん、残念。あなたサービス業でしょ? 少なくとも私たちはその○○さんの関係者ですよ。故人を偲びに来た人の前で「やだなぁ」は失言です。
その後慌てて「あ、やだなぁといっちゃ失礼だけど」と付け加えた。
惜しい。本音ってポロリと出ちゃうものだから、気をつけないとね。
その上、止まる寸前にメーターを確認して料金を手に揃えてみれば、「はい、××円です」
えっ? △△円じゃなくて!?
どうやら姓の話をしてるうちに上がったようで…いや、正確には停車するまでのほんの数センチでメーターがひとつ上がったようで。
なんかね、あなた近々あんまりいいことないわよ、と思ったのだった。
ついでだからお坊さんの説法。
ひどい。
これまでの人生で、素晴らしい説法を聞いたのは2回だけ。2回とも同じお坊さんで、父方の法事の時。最悪なのは今回で2回目。どちらも違うお寺のお坊さん。あとは並。
檀家というお付き合いも少ない昨今だから仕方ないのかもしれないけど、お坊さんなら他人に聞かせる話し方の勉強くらい熱心にしようよ。
私が施主だったら原稿チェックと発声練習させちゃうよ。