忍者ブログ
雑記&犬記
[117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ボルゾイという犬種は、前足の肘(?)に水がたまりやすいらしい。
でもその水は、そのうち体内に取り込まれるので、病院に行って大騒ぎする必要はないと、買う時にブリーダーさんに言われた。
どうしても気になる人は、水抜きしてもらうというが、ボルゾイをよく知った獣医じゃないと安心できないとか。
ピースもさっそく丸い玉状のプヨプヨしたものが出来てきた。原因は、硬い床などに肘をつくかららしい。
私は放っておくことにした。まだ生後2ヶ月半ちょっとだし、2回目のワクチンもまだだし。
それにしても家中犬臭い。こんなに匂うものだとは思わなかった。消臭スプレーなんか、日に何度かけることか。それでも匂う。
無理もない、朝一番、ケージのうんち取りだし、おしっこトレーニングが全然出来てないし、よだれダラダラだし、歯ブラシもしてないし。体臭も…。
さて、しつけの方はいかがかというと、どうやらボルゾイは物覚えが悪い犬種らしく(知らなかった!)、根気勝負らしい。私の一番不得意とするものじゃないか!
まぁかろうじて、うんちは外にできるようになった。
PR
お風呂ラジオ。
パチンコの景品で取ったもので、もうだいぶ古く、入りも悪いうえ、番組に合わせて入浴するわけじゃないから、たまにつけてみてもつまらない。
で、電池も入れてないから、もはや時計の役割しか果たしていないけど、なんとなく捨てられずにいるのだ。
ホントはお風呂テレビが欲しい。
横にあるのは万年カレンダー。
またまた足しぬか。今回はスプーンに5杯分入れる。
前回の足しぬかから、かき混ぜるのも2日に1回くらいにしていて、ぬか漬けを食べるのも1日おき。
味はどんどん良くなっている気がする。でも少し飽きたかな。気をつけないと、どんちゃんみたいに腐らせちゃう。
かわいいだけで、キティの醤油さしを使っていたけど、バランスが悪く、よく引っかけて倒すし、さし口から液だれもして、使った後拭かなくちゃならなく、不便だったので、買い替えた。ごく普通の醤油さしに。
さすが安定感があり、液だれもせず、勝手が良い。650円。キティの醤油さしより安いのにな。
キャラクターものに弱い私は、こういう失敗を何度も繰り返す。
しつけは大変だ。夜鳴きこそ一晩だけだったものの、うんちもおしっこも失敗続き。自分の名前もわからない。
天使なのは寝ている時と、ご飯を座って待っている時で、あとは悪魔。
噛みつき、引っ張り、土まみれ、ハウス嫌い、草食べ、うんち食べ、逃げる追う…。
犬を飼ったことのない私は、少し、いや、だいぶ甘く考えていたようだ。
毎日犬のサイトを巡っては、言葉で言うのは簡単だなぁ、と叱り方の度合いも暗中模索。家内で一番嫌われてる気がする。
写真は、シンク前でご飯だと思って待ってたら、単なる水仕事だったことを知ったピース。
先日ノート用にマウスを買った。
ワイヤレス。写真だとわかりにくいが、色を合わせてピンク。
このマウスは、電池の持ちがいいと店員にすすめられ、即決。だから開けるまでポーチがついていたことも知らなかった。
ノートとはいえ、外に持っていくことなんかないだろうけど(重いしやっぱり)、USB延長コードをしまっておくだけでも役に立つ。
ちなみにレシーバーユニットは、本体収納型。
正確には買って連れてきた。昨日。
仕事で多摩センターにあるわんにゃんワールドに行って初めてボルゾイを見てから、6年もの間欲しくて欲しくて、でも物理的に無理だったり、メンタル面で自信がなかったり(基本的に動物苦手)で、騒ぐわりには実行できずにいた。
でも今年は戌年だし、体力的に超大型犬を飼育するのは今しかない気がした。
私が今日からこの子のリーダーになる。
名前は、長年あたためてきたゾーイというのを強力に反対され、妹がピースと名付ける。なのに「いぬぼん」と呼ぶ。太田は「ちびボン」だ。やめてくれ。
それにしても元気だ。なんと昨日の帰りの車では、うんちをしてくれた。用意したタオルも間に合わず、私の服はうんちまみれ。家に着いてからは、おしっこもあちこちでしまくり。そして夜鳴き。
ブリーダーさんも格闘だと言ってた。頑張ろう。
写真は朝の遊びが終わって、お休みしてるとこ。ふぅ。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
コメントOKの『今日のこれ』はこちら↓
*script by KT*
BlogPet
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]