雑記&犬記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の復習とお散歩トレーニングをした。
リードをどれだけの力で引いていいのかがわかったのは大きい。この1週間、甘すぎた。犬は人間ではないのだ。
それにしてもトレーナーってすごい。初めてリードを引いてもらうのに、10分くらいでピースは学習をやむなくされた。
今回でピースが気分屋でわがまま、頑固者だということが判明。飼い主に似るというが、早すぎないか? まぁ動物的勘で私が惹かれたのかもだが。類友ね。
って、喜んでる場合ではない。
ピースの場合、どうやらジェントルリーダーが必要っぽい。プライドの高い繊細なボルゾイだが、トレーナーにジェントルリーダーをされて二足歩行する様は、哀れのようなかわいそうのような面白いようなマヌケのような。本当にプライドみたいなものがあるのだとしたら、ズタズタに壊してやらないと。少なくとも私にはそんなもの通用しないよ、と。
とにかく超大型犬、事故事件だけは避けたいし、ちゃんと横に付いてお散歩できるくらいマナーの良い犬に育てたい。
教育ママ(死語?)?
ところで、この辺はボルゾイという犬種は珍しいらしく、ピースはけっこう人気者。
犬連れの人もそうでない散歩途中の人も、自転車で通る人も大方が、また情報を聞きつけてわざわざ家から出てくる人もいて、多くの人がピースに挨拶してくれる。
人が好きなので良かったと思うのだが、調子にのって飛びつきまでしてしまう。叱ると相手の人は「大丈夫だよ〜、うちにもいるから」なんて言ってくれる。犬好きの人は優しい。でもそれに甘えていてはいけない。
友達でもなく、親でもなく、先生にならなくては。←厳しー!! Y(>_<、)Y
そうそう、小型犬に吠えられ近づかれ、しっぽ丸めて座り込んでビビるのはなんとか克服させねば、友達もできやしない。
犬見知り? そこまで共通点がなくてもいいじゃんねぇ?
PR
『シーズン1』から、レンタルではなくテレビで見ている。
これが毎度夜中に2〜3時間やるので、『24』シーズンはいつも寝不足、もしくはビデオがたまる。
昨夜は1話分も見ないうちに眠ってしまった。だから、今日の夜中のために録画ビデオを見る。
でもたぶん、今晩も寝てしまうだろう。で、明日も録画したものを見る、と。今年は犬がいるからね。とは言うけど、今朝は寝坊して、いつもより1時間半もご飯が遅れた。面白いことに犬も遅起きだった(それとも泣いていたのに熟睡で聞こえなかっただけか?)。
関係ないけど、苦手な発音というのがあるのか、太田が『トゥエンティーフォー』と言うと、どうしても『てんきよほう』と聞こえる。『プラスチック』は『プラチック』だし(プラチックは本気で言っているのだが)。
そういえば、『ディズニー』を『デズニー』ともいう。でもこれは年代によるような気がする。母くらいの年齢になると、『ティーシャツ』が『テーシャツ』。
昨日は雨の予報だったけど、まだ降ってない午前中に家の周り一角を一まわり。では終わらず、たっぷり1時間も、あちらこちら匂いを嗅いで道路に生えてる雑草を花壇の草花をお毒味しながら探索。人の言うことなんかドッグフードじゃ聞きゃしない。
お散歩途中の顔見知りの犬にも何頭か会ったものの、いつもの柵で仕切られた中と外では違い、近づこうとしない。しっぽも内側に丸めるし。でもその飼い主さんや、通りすがりの人にはしっぽ振ってくっついて行っちゃうんだな。
というわけで、社交性を身につけさせねばという、また新たな課題が浮上。ああ。
写真は今日のお散歩中。
2日目なので、たいした変化も見られずだが、飼い主は学習して、ご褒美にはフードではなくクッキーときびなごとジャーキーを携帯。しかしそれさえもほとんど役に立たず、負けに終わる。
ところで、最初のうちは10分程度しか散歩しないって情報を得てるんだけど? 「もう1時間たっちゃうじゃん」と、帰るのが一苦労だが?
驚いたのは、翌日の変貌ぶり。噛みつきがなくなったのだ。甘噛みもくわえてみる程度で、すぐに止める。トイレシート破りもやらない。寝る時はケージの中と理解し始めている様子もうかがえる。トレーナーってすごい。
と感心してたのはわずか1週間。
あまりのいい子ちゃんぶりに安心し、刷り込みを怠ったせいだが、10日を過ぎると噛みつきがぶり返した。ピースに試されたのだ。また、新たに考えなければならない問題も出てきて、パニックは続く。
目下重要視しているのは、飛びつきとリードコントロール。これがなかなか…。
1ヵ月前は泣きたいくらいひどかった排泄だが、おしっこの失敗は、ご飯の支度が遅かったり、ひとりにしてる時間が長いとやってしまう。「いつまで待たせるのよ! いい加減にしてよ!!」と言いたいのか? 犬が、生後3ヵ月半が、そんなこと思ってるかは疑問だけど。
うんちはほぼ定位置でするようになった。望んでいた場所とは違うけど。
面白いことに、うんちをしてるところを見られるのが嫌なのか、そばに寄ってうんちコールをしようとすると、止めてしまう。そんなだから食糞は勝負ものだ。