雑記&犬記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キティのいなり寿司と、横浜元町喜久屋のラムレーズンチョコ。
キティのいなり寿司は、テレビで見て知ったらしく、キティ好きの私に気をきかせての一品。か?
テレビで紹介されてたというだけあり、とてもおいしい。私は、いなり寿司にはちょっとうるさいんだけど、これは合格。横浜そごうで買ったとか。
一つが大きく、一口サイズではない。ちゃんとお皿に出して、フォークで食べるサイズ。ラム酒がきいてて、大人の味? でも甘い。これもおいしかった。
お土産はまだ他にもあって、貴重な編集DVD3枚。
実はまだ見てないので、詳しくは語れず。(殴)
実は参加をギリギリまで迷っていたので、遅れて到着。仕事が詰まっているのだ。でも参加すると知らせてあるし、なんとか行ってきた。これが立食なら、迷わず欠席したが、ここは着席のフルコースなので、無断欠席は失礼かと思ったのだ。それに去年は名前シールをお土産にいただいたし。
コースは中華で、デザートの杏仁豆腐は絶品。これだけで無理して来た甲斐があった。
ゲームやくじ、催しものもあり、着席でも退屈しない。一つのテーブルに二人の社員が、ホストホステス役でつく。同じ業種の人たちでテーブルは埋められているみたいだが、時代がら普段会えない社員と外部スタッフの交流がメインといった様子。
さて、ゲームはお菓子つかみ取りと鬼にボール当てをやって、チロルチョコ数個とチャイニーズノートをゲット。今年はキャラクターきぐるみとの記念撮影はしなかった。すごい長蛇の列だったから。くじは1粒190円のイチゴに投票したけど、ハズレ。ま、今年の運はまだ使えるとポジティブに。
写真は獅子舞。
スムースコートの犬や、寒さに弱い犬はもちろんのこと、そうでなくとも汚れ防止や抜け毛対策、切れ毛防止などコートを守るためにもみんな着せていると知った。
雨の日にレインコートを着せるのは、泥ハネ防止になるし、ずぶ濡れになって帰ってから大変な思いをしなくて済む。普段の散歩でも、服を着せていれば、転げまわって土や草の汁がべったりついてもシャワーしなくて済む。抜け毛の季節には、家の中に毛が飛び散るのを防ぐことができる。
服を着せることは今や、昔では考えられない飼い犬の常識となってるようだ。
実際、雨上がりの散歩で、汚れ防止に私のお古のシャツを着せているのだが、脱がせると内側にたくさん抜け毛がついている。どうりで、床に毛がかたまりで転がってるわけだ。
写真、ピースと並んでいるのはジャックラッセルテリアのトム。
トムには妹分のジェリーがいる。ジェリーはボール遊びが大好きで、誰にでもボールを持って行き、投げてくれと要求する。投げてやると、喜んで取りに行くのだが、そのボールを取りに走るジェリーを、遊んでくれるのかと勘違いしたピースが追いかけるのだが、ジェリーはボールを奪いに来たのかと思い、ピースを威嚇する。それが面白い。
体重を計りに病院に行った。ついでに耳の状態も診てもらう。
体重は25.45キロ、体高約71センチ。あんまり変わらないなぁ。
耳はまだ治療が必要らしい。なんか状態良さそうだし、年末年始で通うの止めちゃったからなぁ。
この1ヵ月で、ピースは人よりも犬にだいぶ興味を持ち始めた。
以前なら、犬よりもその飼い主さんの方へまっしぐらだったのに、今は飼い主さんよりも犬。遊んでくれる相手がわかってきたようだ。
甘噛み、興奮時の飛びつきは、なくなりはしないけど、だいぶ薄れてきた。うっかり噛みついて叱られると、ごめんなさいの意思表示なのか、体をすり寄せてくる。イケナイことだと理解してると思いたい。
さて、7ヵ月の問題点は呼び戻し。
先日散歩中、リードを外していたら、知らない人に噛みついてしまった。
最初は黒い手袋に反応したのかと思ったが、その後も3度4度と飛びついたり噛みついたりしたので、理由はそれだけじゃなかったのかも。
その人は犬連れでもないただの通行人。一緒にいた犬軍団の人が、嫌いなのかもね、と言ってたが、本当のところはわからない。
なにしろ初めてのことなので、焦った。何度も謝り、ピースを叱ったが、その人は大丈夫だよと優しく言ってくれた。もちろん、心の中では「こんなに躾のできてない大型犬をノーリードにしやがって」と思っていたに違いない。実際そう言われても、返す言葉もない。
これが本当に犬嫌いの人だったら…と思うと、申し訳ない気持ちだけじゃ済まない。
ノーリードが起こしたことであるが、呼び戻しが出来ていれば防げたことでもある。
家の中ならおやつで来るんだけど、外だとよっぽど気が向かないと来ない。
そんな7ヵ月。
あ、食糞もまだクリアならず。
フリスビーで遊んできても、まだピースと遊べる体力がある。最初はリッキーが追いつけないほど速く走るピースだが、遊んでいる途中でいつもダウン。
小型犬でピースと遊べるのは、今のところジャックラッセルテリアと甲斐犬のクロだけ。
ジャックラッセルテリアは他に、ロン、トム、ジェリー、以前紹介したこてつ、ウィッシュボンと知り合い。みんな男の子で元気がいい。あ、ジェリーは女の子だった。
この写真はカワウソくんが撮ってくれたもの。ということは、正月2日のもの。
エクササイズペンという8面あるサークルを買った。高さは120センチ。まともに八角形に広げると、直径が1.4メートルとなる。面の増減はできないが、わりと勝手よく形を変えられるので、どうしても広いスペースが必要なわけではない。ピースの新しい寝床は長方形(のつもりが常に五角形に変形する)にした。
もうおしっこもうんちも我慢できるし、ケージで過ごすことも慣れた(昼寝の時などは自分で扉を開けて入っていた)ので、床にマットレスを敷いて、シーツもかけて快適なベッドのつもり。上をキルトシーツでおおって、天蓋付きのつもり。
ピースも気に入った様子で、独りにさせると、おもちゃを持ち込んでそこで過ごしている。
かろうじて私も入れる大きさなので、そこでダラーンと横になってると、ピースもやって来てぺったりくっついて横になる。思うつぼ(^ε^)♪