雑記&犬記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
体重29.2キロ、体高約76センチ。
もう少しご飯増やしても大丈夫そうだな。冬だし。
躾の面で進歩したことは、悪いことをしようとした時、テーブルをバンっと叩くと止めるようになった。でもこれは私の手が痛いし、テーブルや台がないところでは役に立たない。そんな時は「NO!」以外にも、「コラ!」「ナニ!」「あ゛ー!」と不機嫌な顔と声で言えば、同じような効果が持てるようになった。
駆け寄ると逃げられそうな距離で、すでに悪いことをしていて止めようとしない時は、フニャフニャのクッションを投げつけるか、投げるふりをすると止めて謝りに来る。ハーツのオーナーさんはピコピコハンマーを使うって言ってたっけ。
謝るという行為は、ペロペロ舐めてくるのだが、これでは誠意が見受けられない。女の子はずる賢いからね。そんなわけで先日はオスワリさせてオテさせてみた。これが素直にするんだな。オテって、パピーの時少しやって、あとは散歩中ゴンタ(Mダックス)のお姉さんがたまに教えてるくらいでちゃんと教えてないんだけど。なるほど、知ってるけどやらなければマズいと感じた時だけするのね。どんだけ自我強いんだよ。
尻尾を触るのを嫌がるようになってしまったのだ。原因は行動を制止しようとした時、思いっきり尻尾をつかんだせいだと思う。3〜4回やったかな。これではお尻のチェックができない。
というわけで、今月はこれを克服させるべく頑張ってる。厳しく優しく褒め褒めご褒美攻撃で。ついでにいまだに嫌がる歯磨きも頑張らねばなぁ。
ところで継続は力なり、の例をひとつ。
パピー時代から延々トレーナーのアドバイスを守り、呼ぶ→来る→おやつを繰り返していた妹。私が呼んでも来ない時でも妹が呼ぶと必ず来る。庭に出ててもすっ飛んで来る。恐るべしハッピーボイス。
ただ、外での呼び戻しには効かなかったらしい。おやつよりも友達と遊ぶ方が勝ったわけだ。
惜しい。
そんな1歳8ヵ月。飼い主歴はやっと1年半にならんとす。
PR