雑記&犬記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お散歩用の首輪は、負担にならないようにと考え、クッションのついたハーフチョークにしているのだが、この首輪でさえ装着するのに慣れるまで大変だった。ジェントルリーダーではより一層大変になるので、めんどくさくてやめちゃったのだ。
おかげで、お散歩はしっかりとした脚測歩行ができてない。右側左側、前後自由自在だ。ただ、リードは60センチの短いものを使っているので、興奮しない限りは大幅に前へ出て先には行かない。慣れなのかな、なんとなく横を歩くようにはなっている。
ハーフチョークでこれなら、ジェントルリーダーならもっと早く完璧にお散歩が上手になっていただろうし、マナーも入っていたな。せっかくトレーナーさんに教わったのに。飼い主が犬に負けた一例。
ところで、リードはフレキシブルリードと、185センチのナイロンリードと、ジェントルリーダーについてた120センチナイロンリードと、今使っている60センチリードの4本あるのだが、今使っているこのハフマンのリードは丈夫な作りだし、持ち手にクッションがついてるし、形も崩れないのですごく使い心地がいい。60センチという短さも、コントロールしやすい。引っ張られても、引き返す力を入れやすい。犬にとっても、ロングリードで引き返されるより負荷が少ないんじゃないか、と想像。難点は、ダッシュされたら危ないこと。人間が。
こないだ知ってる人に会えた嬉しさから、その人のところまでダッシュされた。このままリードを持っていたら転ぶと思い、放した。
でもだからといって、ロングリードでもダッシュされたら同じことかもしれない。それにリードを操れずに、脚にからまったら犬が危ない。
以来、その人と出会った時は、リードを外すことを余儀なくされている。
首輪もリードも実際使ってみないとわからないんで困るが、今欲しいのはさらに短い20〜30センチのショートリードと家用のおしゃれ首輪。
ピースは家でも首輪をつけている。ホントはつけさせたくないけど、今は躾のために必要なのだ。
お散歩の時には、さらにお散歩用のハーフチョークが重ねられ、ピースは首輪を二つはめてお散歩へ行っている。だから家での首輪はアクセサリータイプのものが理想なのだが、それでは役に立たない。せめてかわいいおしゃれな首輪が欲しいというわけ。
なんたって今しているのは、間に合わせで買ったものだし、それを洗濯してる時はチョークかブリーダーさんにもらったリボン首輪しかなく、これでは扱いにくいのだ。
ちなみにフレキシブルリードは使い方が難しく、いまだに使ってない。
PR