雑記&犬記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この広場はピースを迎えるずっと前から犬の遊び場と化していて、当時犬の苦手だった私はドキドキしながら通ったもんだ。
先月から囲いができて、もうここでは自由に走り回ることができない。小さい犬ならまだ遊べるスペースがあるけど、ピースじゃ不便そう。囲いが邪魔して目も行き届かないし。
思えばMダックスのゴンタのお姉さんに助けてもらいながらピースを初めて放したのがここ、JRTのリッキーやウィッシュボーン、コテツ、シェルティ一家、ボーダーのクーキーと知り合って遊んだのもここ。今はめったに放さないけど、残念だ。なんたって犬飼い人の間では、ここをランにしちゃえばいいのにね、って話していたからね。でも土手は災害時に備えてそんなの作れないんだって。
河川敷には野球やサッカーを楽しめるグラウンドやトラックがあったりするけど、川側にも道側にもちゃんとした囲いがない。全面囲いのあるランができないのはやっぱり災害時を考えてなのかもね。
その前にランを作ろうとするボランティアが集まらない。環境的に昔から犬を飼う人が多くてランなんかの必要性も感じないんだと思う。みんななかなか賢く、リードをしなくても飼い主から遠く離れていかない子ばかりだから。
ピースはというと…まず爆走しちゃうからね。その距離が長いから。つかず離れずで歩くけど、人も犬も好きだから見つけると寄って行っちゃう。だから放せない。ノーリードはいけないしね。こんな私は土手河川敷にランが欲しいなぁと思ってしまうのだ。
でも…犬の遊びより人命ですよね。
PR