忍者ブログ
雑記&犬記
[67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

忙しいのにお犬様の面倒を色々みなくてはならなくてイライラしてると、それがしっかりお犬様に伝わる。
お犬様も機嫌が悪くなり、言うことを聞かないばかりか、やってはいけないことを繰り返す。
これはいかんなぁと思いつつも、私もけっこう疲れているのだった。

写真は雪が降った節分の日のもの。雪を食べてるピース。
この後おしっこをして、雪に染み込んだのが気になったのか、鼻先で雪をかいておしっこを隠そうとしてたけど冷たかったのだろう、途中で諦めた。

PR
ドイツ製らしいが。
お犬様の抜け毛掃除にどうだろかと、ハンディタイプとT型のとふたつ買ってみた。
こたつやカーペット、衣服につく犬毛掃除(ついでに布団)、ハンパなくしんどいからね。
ホントはハンディタイプのをひとつ買って試してからと思ってたんだけど、ネットショップで安いところを見つけたので(1割引くらいだけど)、ま、いっかと。

ちょっと重いし、T型のやつは思ったより大きいけど、サラッとなでるだけでけっこう毛がとれる。これは使えるかも。
これまでにもゴム製のスポンジとか粘着テープのコロコロとか歯ブラシとか爪ブラシとか濡らした手とか色々試したけど、どれも使い勝手が今ひとつ良くない。用途に合わせて使い分けるって感じなのだ。もちろんコレも用途に合わせてなのだが、取れる量が一番多い。

コレ、他にも衣服用に丁度良い大きさのものもあって、テントウムシ型でかわいい。それも買うかなぁ。

ピースと居間で寝てるわけだが、夜中にトイレに行けるように居間と台所、ピースルームの戸を開けっ放しにしている。
最初のうちは寝る前におしっこもうんちも済ませていたけど、眠さに勝てないみたいで、寝る前のトイレをしなくなってしまった。だから開けっ放しにしてるんだけど、活用したりしなかったり。
活用してもしなくてもいいんだけど、ピースと寝るのが慣れたせいか、ピースがトイレに起きても私の目が覚めなくなってしまった。それでもちゃんとトイレで用をたすからいいんだけど、困るのは食糞が復活してしまってることだ。
いまだに、見てないと食べちゃうのかとガッカリ。
丁度軟便になっていて、ご飯をANFフードだけにしていたから匂いもキツく、誘惑に勝てなかったのかなと慰めてみたり。
そこで、目が覚めるように居間の戸をピースがギリギリ通れるか通れないかぐらいに開けることにした。つまり戸を開けようとする音で目を覚まそうってわけだ。
これがうまいこと起きられるのだが、水飲みに行っただけとか、おしっこだけだとか、ピースルームに休みに(なぜに?)行っただけとかハズレが多い。
ん〜…。
寝る前のトイレを習慣づけるのが一番だな。

ホワイト餃子とファイト餃子って、何が違うの?
というわけで巣鴨の(庚申塚より徒歩1分)ファイト餃子に行って来た。

ん~…。同じ?
少し味が濃く、肉が多い気がするけど、どうなんだろか?
とまぁ、よくわからないで帰って来た。
ただ、焼き方は高島平のホワイト餃子のほうがいいなぁ。

平日昼休み過ぎだというのに混んでて、店内は狭く席数も少ないから、20分くらい待っちゃったよ。

今さらだが『24シーズンⅥ』を借りて見た。計4日間で12巻24時間分を見た。

ん~、やっぱり6本目ともなるとダレるな。見てる側も期待が大きくなるし、ちょっとやそっとの演出、事件じゃ緊迫感も持てない。
また今回はパターンが変わっててスピード感に欠けてたし。そのせいか中日休憩を5日間入れても全然待ち遠しくなかった。
それでも日本の連ドラよりは面白いかな。

ネットで安物。しかもシングル。
シングルじゃ役に立たないのに。
なんの? →お犬様と寝るという企みの。

だからベッドは居間に置かれたわけだが、ベッドのある居間ってどうなんだろ…。
一応ベッドカバーをして、広めのベンチソファーをカモフラ。
いや、どう見てもおかしいだろ。

でも…うち、床の間に本棚置いてる時点でおかしいんだけど。

ま、自室に運ぶ日も近いかもね。


ピースの膿皮症だが、だいぶ良くなった。
病院では漠然と時間がかかると言われたけど、ネットで調べた時は早ければ3週間程度で改善されるとあった。
初診から1ヵ月、皮膚の赤みや荒れは目立たなくなり、毛の汚れがまだあるかな程度にまでなった。
なので、消毒も1~2日おきくらいに、汚れが目立つ時にやっている。結局ステロイド入り軟膏は使ってない。
でも患部の毛は短い。アンダーはあるんだけどね。

しかし冬だというのにコートがスカスカ。ヒートが近いのかなぁと思いながら、すでに1ヵ月半が過ぎた。まだかなぁ。
早くコートが増えて欲しいから、ヒートも早くきて欲しい。パピーコートが抜けてわんさか生えてきた頃が懐かしいな。

さて、1週間ほど前からうんちが柔らかくなり始め、4~5日前からは軟便になってきたピース。下痢まではいかないけど、ポテッとしたうんちが出る。散歩中3回くらい排便するのだが、最後のうんちはドロッとした感じで形がない。これはもはや下痢か? 色も黄土色。
丁度膿皮症治療のための内服薬が終わったのと、フードを換え始めたのとが重なり、フードを元に戻したりして様子見をしてたけど、あまり変わらない。フードを変えてもうんちが緩くなったことないのに。元気も食欲もあるし、今度は何?!
そういえば軟便になり始めた頃、散歩中に拾い食いをしてしまったっけ。多分チキンの骨。取り上げ損ねたので確かなことはわからない。チキンはこれまでもやられたことがあったけど、先日のは草木の奥、枯れ葉の下にあったものだから、これが原因とも充分考えられる。
そんなわけで病院へ行ってうんちを診てもらった。しかし異常無し。漢方ベースの下痢止めの薬を処方された。
これで良くなるかなぁ。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
コメントOKの『今日のこれ』はこちら↓
*script by KT*
BlogPet
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]