忍者ブログ
雑記&犬記
[131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

060329
今回は5ヵ月足らずぶりの美容院なので、期間としては短い方だ。なにしろ1年ほったらかしなんてザラだから。美容師さんも気力萎えのことだろう。ともかくカットとカラーをやって来た。
もう7年以上通っている美容院は天下の原宿にあり、場所のわりには、担当を指名するわりには、またその担当の名前が世に出ているわりには、安い。(来月から値上げするらしいが)
元々は趣味兼仕事の友人Sさんの紹介。
当たり前だけど、カットがとても上手で、はっきりしたビジョンを持ってなくてもいいようにまとめてくれる。今回も満足。
PR
060328
レンタル屋がCD100円の日なので、我が青春の音楽、キリング・ジョークを借りて来てもらった。
原盤を持っておらず、友人からダビングしてもらったカセットテープ(!!時代を感じるメディアだ)も処分してしまっていたので、CDでしかも100円で聴けるのはありがたい。
借りたのはビギナー向けのセレクトアルバムで、未発表曲を含む。ベスト盤ではないが、よく聴いていた曲も有り、懐かしい。しかし不思議と古く感じない。
2004年にリリースされたものらしい。
060327
桜がほぼ満開になっている。
私の住んでいる所は桜並木が多く、電車からも並木道が見える。
近くにいて思うのは、桜は遠目に見た方がきれいだということ。
さて、今週末あたりが見どころ、花見時では?
060325
これがサブデスク。ライトテーブルが置いてある。でもこのライトテーブル、最近来たもの。それまで使っていたのはサブに回る。
実はこれ、妹が買ったもので、アシスタントが入る月の後半4日間くらいは妹に取り上げられる。この期間、サブの出番となるが、実際ライトテーブルはあまり使わなくなっている。
このマクソンのライトテーブル、それまで使っていたものより上等品で、薄いし目に優しく端までしっかり明るい。難を言えば傾斜がついてないこと。これは自分で台を敷いて調節するしかない。
また、2万ちょっとしたらしいが、電気が切れると終わりで、使い捨て品らしい。最近こういうのが多い。ハードを消耗品にしないとメーカーもやっていけないのだろうが。
060324
1年ほど前か、家の者がクレーンゲームで取ってきたミニぬいぐるみが、以来ずっとテレビの上に乗っている。
取ってきたはいいが、置き場に困ってとりあえず、が定位置になってしまったみたい。
わざわざ買ったものならともかく、ゲームで取ったぬいぐるみなんか、世間の人はどうしているのだろう?
表情から命を感じる人形というものは始末に困る。
ハムスター、パンダ、ウサギ。ひとりカメラ目線のキティは、札幌の友人からのプレゼント。ジャザサイズバージョンの貴重品。
060323
よくわからない植木が猫の額ほどの庭にあるのだが、ほったらかしにしてても春になると毎年花を咲かせる。
家の脇の方にあるので、咲かせても気づくのが遅い。気づいたところでしげしげと愛でることもなく、次に見た時には花はなくなっているのだった。
昔は庭というものに憧れていたが、元来土いじり植物栽培に興味がないので、実際は小石を敷き詰め除草剤をかけまくるだけである。
それでも居間から見える小さな花壇はなんとかきれいにしたいと土を残しているのだが、そんな始末なので他人に助けを求めている最中である。
060319
巷で大騒ぎのUSENだが、うちもGyaoに登録していて、たまに(ごく稀に)見ている。
昨夜たまたま見てみたら、SEX PISTOLSの特集が配信されていた。
青春だ。
過去の映像と現在の彼ら、関係者のインタビューで構成されていた。
昔の面影もないその変貌ぶりにはガッカリするのだが、ジョン・ライドンに関しては数年前来日して武道館コンサートを開いた際、行っていたので、そんなにショックではなかった。が、改めてローリングストーンズは凄いなぁと思った。そして能なしならず者シド・ビシャスは若いうちに死んで良かったなぁとも。
当時知らなかった事がわかって面白かった。
写真はSEX PISTOLSのベスト(1979)とシドのアルバム(1981)。SEX PISTOLSは『勝手にしやがれ!(邦題)』を持っていたと思ったが、手持ちはこれしか見当たらなかった。どちらもアナログレコード盤。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク
コメントOKの『今日のこれ』はこちら↓
*script by KT*
BlogPet
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]