忍者ブログ
雑記&犬記
[130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

060408ピークを過ぎたが、昨日新宿御苑に花見に行ってきた。曇り空で寒かったが、桜吹雪とピンクの絨毯がきれいだった。人もまだまだ出ている。
オトナ会のメンバーで行ってきたので、詳しくはそのうちページにアップする。
それにしても飲み過ぎた。フラフラのヘロヘロで、家に帰っても無意味な笑いがおさまらない。我ながらいい酔い方だ。『酒は酔うために飲むのだ』が、年々わかってくる。
PR
060402妹の友達のウサギ番長が遊びに来て、ロコモコを作ってくれた。カボチャスープもインスタントなんかじゃない。
お土産には、やはり手作りの豚の角煮まんをいただいた。
料理好きの凝り性だけあって、どちらもおいしかった。
その上PCもいじってもらった。
060402何度も朝日を見たというR天を、やっとこ辞めさせてもらえたウサギ番長なので、MacとWinをつなぐ“ステキ環境”もあっという間。
もうUSBメモリもいらない。いや、Winにも慣れそうだ。ありがとう。
写真は、スープを撮らずにクルトンを撮ってしまった。残念、もうお腹の中。
060401***今日は宣伝***

中野渡淳一氏の『漫画家誕生』(新潮社/2000円)が出ました。
これは信濃毎日新聞に連載されていた漫画家へのインタビュー記事をまとめたもので、その数169本。169人の漫画家が載っています。
私もその中に参加させてもらってます。2002年、山崎くんからの紹介でした。
中野渡氏は構成力に長け、眼力も鋭いのでしょう。雑談のようなインタビューから、よくもまぁこんなに的確に上手に仕上げたものだなぁ、と当時感心しました。
これまでいくつかインタビューは受けてきましたが、一番うまいです。(これはインタビューされる側の感想ですが)
書店で見かけたら、ぜひ手にとってみてください。
あなたの好きな漫画家がいるかもしれない。
060331
Garage(ガラージ)の椅子。
座り仕事なので、どうしても腰に負担がかかる。また、書き仕事なので肩も凝る。姿勢をサポートしてくれる椅子に頼れば少しは違うんじゃないかと、3年ほど前に奮発した。といっても2万6~7千円。
これは前に傾斜がついており、浅い座りを防ぎ、腰から背中をサポートしてくれる。まともに座ればの話。
そう、もったいないことに浅く座ったり足を組んだり斜めに座ったりと、その機能をまったく無視して相変わらず肩腰ともに痛くしているのだった。
ちなみにパソコンの椅子は別メーカーで、これより高かったのに、同じく無駄に使っているのだった。
060330
まぁるくボンボンみたいで、ぼったり落ちてきそうな咲き具合。
060330
今日は外出先に仕事持ち込み。
写真手前はキティのペンケース、中にはにゃんこカフェの可愛らしいシャープペンシルが入っている。トートバッグの中には、やるべき仕事の資料が2件分。なぜかDSも。
実は病院の待ち時間つぶし。ここK病院は介護施設もある新しい総合病院で、きれいだし広いし、仕事するに充分な環境がある。月に1回クラシックやジャズのミニコンサートがあり、病室にはネット環境も整っているらしい。
父の入っていた完全看護のS病院を思い出す。クラシカルソファーが並び、庭園があり、あそこもきれいで広い病院だった。すごく高かったけど。
前にニュースで、お産をするのにもホテル並みの装飾とサービスの病院があり、人気だと報道されているのを見た。
最近の病院はきれいで設備が充実してないとやっていけないようにさえ思う。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
コメントOKの『今日のこれ』はこちら↓
*script by KT*
BlogPet
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]