忍者ブログ
雑記&犬記
[127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

便利なものを見つけた。
今時茶こし付きのポットは当たり前になっているけど、ちょっと前はそうではなかった。その頃手に入れたポットで、せいぜい2~3人前というのがあるのだが、紅茶を入れても茶こしをセットするのが面倒で、直接カップにセットできる一人用の茶こしを使っていた。ところが所詮1杯分。
でもこれならポットの口に差し込むだけで、一人で飲むとしても充分な紅茶がいただける。
おおかたのポットに装着でき、便利。263円だった。
で、紅茶はアールグレイが好きなので、差し入れするならソレでお願いします。あ、ハーブティーならカモミール、中国茶ならジャスミンで。
PR
表参道(正確には神宮前)にあるアクセサリーショップ。ヘッドカンパニーはまた別で、Q-Potはブランド名。
歯形やチーズ、フラワー、キノコ、お菓子などをモチーフにしたアクセサリーを制作販売している。(詳しくは検索して下さい)
たまたま冊子で見つけ、わざわざ出かけてきた。
原宿まで行くなんて、美容院くらいなものだが、今回友達のにゃんが界隈に住んでいることもあり、デートかたがら出かけてきたのだ。
が、まったくもってわかりにくい所にあった。ネットで調べた時は、「あー、この辺ね」なんて、地図もプリントアウトせず手書きで用意。店の電話番号も住所もメモせず行けば、迷う迷う。
幸いライター業で取材慣れしているにゃんのおかげでたどり着けたのだった。ありがとう、そしてお疲れさま。
ここでも迷ったあげく、購入したのはリング。ブラックホイップクリーム。2760円。モチーフがモチーフだから、デカい。もっとお菓子っぽい色合いデザインのものが良かったが、これが一番違和感なかったのだ。
でも、帰って考えると、どうせならもっとゴージャスでデコラティブの方が良かったかな、と…。
このシリコン製のシリーズは、Q-Pot Parlorというもの。リングの他、ブローチやピンバッヂがある。
で、いつ着けるんだよ?! は言いっこなしで。
060522にゃんのフィールドである原宿で餃子を食べた。目的は餃子ではないけれど、それはまた後日。
原宿餃子は表参道をちょこっと入ったところにあり、場所がら餃子1皿6個入り290円は良心的。
メニューは焼き餃子に水餃子、それぞれニラにんにく入りとそうでないものがある。サイドメニューにはもやしやきゅうり、キャベツが有り、どれも180円。ご飯スープ付きもソフトドリンクも180円。生ビールだけが500円と高い。お持ち帰り用餃子も18個入りで850円。
しかしてそのお味はというと、うまい!
餃子って、安いほど美味しいと思うのは気のせいか? 単に安い餃子の味が好きなのか?
060522カカオの量が多いチョコレートが流行っている。ポリフェノール人気らしい。
色々買ってみたけど、ミルクチョコが好きなので、どれもイマイチ。カカオ99%に至っては、これがチョコレートかよ? と。
でもね、この手のチョコレートはカカオの香りを楽しむものなんだって。ワインのように利くようにいただくらしい。
060521友人の街へ行ってきたのだが、感心するは行きつけの美味しい店自慢の店が何軒もあること。
もしかしたらそれは普通なのかもしれない。
偶然通りかかった地元の店に入ってみる。その繰り返しと積み重ねで、行きつけの店ができるのだろうか。
普段ヒッキーなので、そんな幸せは手に入れられそうにない。

本日1軒目はイタリアンレストラン。2軒目は和食居酒屋、3軒目はクラブバー(というのか?)。
と、ジャンルフリーなのも感心するところ。
写真は1軒目。
060518インスタントコーヒーの空き瓶に絵を描いて、保存容器に活用している。
これは紅茶入れで、一番良い出来。ぐるっと一周続き絵になってるんだけど、3Dでお見せできないのが残念。
下塗りしてアクリル絵の具で直描き着色、つやニスで保護。
普段食洗機を利用しているけど、これらはさすがに手洗い。
060513古いシューターパンツをほぐして、使わないバッグのストラップとファスナーをプラスして、ツーピースのロッド入れにリメイク。
直裁ちの型紙無し、寸法も計ったものの最終的には目安で作った。
気をきかせて、内袋のキルト生地は仕切り付き。1本入れるにはブカブカで、余裕で2本入る。
300円で買ったロッド入れの方がいいと、ものすごく不評。2時間もかけて作ったのに。ムカつく。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
コメントOKの『今日のこれ』はこちら↓
*script by KT*
BlogPet
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]